科目責任者 | 渡邊 裕之 |
---|---|
担当者 | 渡邊 裕之※, 高平 尚伸※ |
科目概要 | 3年 (2単位・必修) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻] |
整形外科疾患の理学療法について修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の②③⑤に関連する。
【教育内容】
整形外科疾患の病態について学習する。
整形外科疾患に対する手術療法の目的、適応について学習する。
整形外科疾患に対する術後リハビリテーションについて学習する。
整形外科疾患に対する保存療法について学習する。
【教育方法】
授業形態:講義 講義形式、パワーポイントを使用。講義内で2回目以降に小テストを行う。小テストの解答と解説は最終回に実施する。
【フィードバック】
毎回、講義開始前に実施される小テストの回答と解説を最後の講義にて解説する。試験の内容と講義内容を参照して知識の充足をおこなう。
回 | 項目 | 授業内容 | 担当者 | 日時 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 【対面】 整形外科理学療法学総論 | 整形外科理学療法の概念について理解する。(1章p1-19)プリント配布 | 渡邊 裕之 | 4/8① |
第2回 | 【対面】 筋力増強法と荷重練習 | 臨床における筋力増強法、部分荷重練習について理解する。プリント配布 | 渡邊 裕之 | 4/15① |
第3・4回 | 【対面】 理学療法士に必要な画像の知識 | 整形外科の画像について理解する。プリント配布 | 渡邊 裕之 | 4/22① 4/22② |
第5回 | 【対面】 骨折に対する理学療法 | 骨折のメカニズム、保存的治療、観血的治療について理解する。(3~7章p21-62) | 渡邊 裕之 | 5/13① |
第6回 | 【対面】 上肢の整形外科理 学療法 | 五十肩、肩・肘・手の評価と治療手技について理解する。(22~23章p67-85) | 渡邊 裕之 | 5/20① |
第7・8回 | 【対面】 体幹の整形外科理学療法 | 頚部、腰部の評価・治療手技について理解する。(16~21章p1-65) | 渡邊 裕之 | 5/27① 6/3① |
第9回 | 【対面】 下肢の整形外科疾患ー股関節ー | 股関節の評価と治療手技について理解する。(8~11章p73-118) | 渡邊 裕之 | 6/10① |
第10回 | 【対面】 下肢の整形外科疾患ー膝関節ー | 膝関節の評価と治療手技について理解する。(26~28章p107-137) | 渡邊 裕之 | 6/17① |
第11・12回 | 【対面】 整形外科の観血的治療(手術)の考え方ー手術手技の解説ー | 整形外科の観血的治療について理解する。プリント配布 | 高平 尚伸 | 6/24① 6/24② |
第13回 | 【対面】 RAとOAに対する理学療法 | RAとOAの理学療法について理解する。(12~13章p119-140) | 渡邊 裕之 | 6/26① |
第14回 | 【対面】 下肢の整形外科疾患ー足関節ー | 足関節の評価と治療手技について理解する。プリント配布。DVD視聴。 | 渡邊 裕之 | 7/8① |
第15回 | 【対面】 末梢神経損傷に対する理学療法 | 末梢神経損傷に対する評価、治療を理解する。(14~15章p141-160) | 渡邊 裕之 | 7/15① |
第16回 | 【対面】 関節可動域練習 | 関節可動域練習に関する理論を解説する | 渡邊 裕之 | 7/15② |
運動器疾患に対する理学療法を解説する。運動器疾患の病態、画像診断、検査手技について復習し、適応となる理学療法について系統的に学習する。
◆実務経験の授業への活用方法◆
病院での臨床経験を踏まえ、整形外科理学療法の意義及び臨床への適応について解説する。
整形外科疾患の病態について説明することができる。
整形外科疾患に対する適切な理学療法を選択できる。
整形外科疾患の機能予後について予測することができる。
定期試験(85%)ならびに小テスト(15%)にて評価する。
【授業時間外に必要な学習時間:58時間】
予習:講義内容と合致する教科書の該当部分について事前に確認すること。
復習:当日配布したテキストと次回に行われた小テストの解答内容について確認すること。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 理学療法テキスト 運動器障害理学療法学Ⅰ | 石川朗 河村廣幸 | 中山書店 |
教科書 | 理学療法テキスト 運動器障害理学療法学Ⅱ | 石川朗 河村廣幸 | 中山書店 |
教科書 | アスリートケアマニュアル ストレッチング | 井上悟 小柳磨毅 中江徳彦 上野隆司 | 文光堂 |
教科書 | 教員よりプリント配布 | ||
参考書 | TEXT整形外科学(改訂第5版) | 大鳥精司 高相晶士 出家正隆 吉矢晋一 | 南山堂 |
参考書 | 標準整形外科(第15版) | 井樋栄二 津村弘 田中栄 高木理彰 松田秀一 | 医学書院 |
科目ナンバリングコード: PT301-SS17