Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
臨床実習IClinical Practice I
科目責任者横山 美佐子 (※)
担当者松永 篤彦 (※), 清水 忍 (※), 渡邊 裕之 (※), 坂本 美喜 (※), 横山 美佐子 (※), 上出 直人 (※), 神谷 健太郎 (※), 小倉 彩 (※), 河端 将司 (※), 安藤 雅峻 (※)
科目概要2年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]

授業の目的

保健、医療、福祉分野において実際の理学療法がどのように展開されるのか、また、地域において障がい児・者はどのような環境で生活しているのかを、関連病院および近隣施設における早期臨床体験実習・見学を通して体感し、理学療法士の職域ならびに役割について理解するとともに、リハビリテーションを学ぶ意義について学生諸氏自ら問い直す。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の②③⑤に関連する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
理学療法の実際や障がい児・者の活動場面の早期臨床体験実習・見学を通して、理学療法士の役割について学ぶ。

【教育方法】
授業形態:実習・実技
関連病院および近隣施設での早期臨床体験実習・見学を行う。
事前学習で実習に臨むにあたって必要な事項を学ぶ。
臨床実習終了後のセミナーにおいて、見学や早期臨床体験実習で得られた内容について発表やディスカッションを行い、振り返る。

授業内容

項目授業内容担当者日時
終了済み【対面】
コース紹介
ガイダンス
実習の目的並びに課題(デイリーノート、レポート等)について説明する
実習に臨むにあたって必要な事項を学ぶ(理学療法業務、職業倫理、実習施設の服務規程、実習中の健康管理など)
横山 美佐子
小倉 彩

終了済み【対面】
遠隔臨床実習(支援学校)
近隣施設における理学療法士の役割を学ぶ。遠隔実習として施設の概要及び活動を知る。横山 美佐子
小倉 彩

終了済み【対面】
遠隔臨床実習(放課後デイサービス・児童発達支援)
近隣施設における理学療法士の役割を学ぶ。遠隔実習として施設の概要及び活動を知る。横山 美佐子
小倉 彩

終了済み【対面】
遠隔臨床実習(特別養護老人ホーム)
近隣施設における理学療法士の役割を学ぶ。遠隔実習として施設の概要及び活動を知る。上出 直人
小倉 彩

17回【対面】
ガイダンス
実習の目的並びに課題(デイリーノート、レポート等)について説明する
実習に臨むにあたって必要な事項を学ぶ(理学療法業務、職業倫理、実習施設の服務規程、実習中の健康管理など)
横山 美佐子
後日掲示
18〜27回【対面】
見学・早期臨床体験実習
北里大学関連病院および近隣施設における見学・早期臨床体験実習(※1)小倉 彩
神谷 健太郎
上出 直人
河端 将司
坂本 美喜
清水 忍
松永 篤彦
横山 美佐子
渡邊 裕之
安藤 雅峻
後日掲示
28〜30回【対面】
実習終了後セミナー
報告・討論会(※2)横山 美佐子
清水 忍
後日掲示
終了済み
項目
【対面】
コース紹介
ガイダンス
授業内容
実習の目的並びに課題(デイリーノート、レポート等)について説明する
実習に臨むにあたって必要な事項を学ぶ(理学療法業務、職業倫理、実習施設の服務規程、実習中の健康管理など)
担当者
横山 美佐子
小倉 彩
日時

終了済み
項目
【対面】
遠隔臨床実習(支援学校)
授業内容
近隣施設における理学療法士の役割を学ぶ。遠隔実習として施設の概要及び活動を知る。
担当者
横山 美佐子
小倉 彩
日時

終了済み
項目
【対面】
遠隔臨床実習(放課後デイサービス・児童発達支援)
授業内容
近隣施設における理学療法士の役割を学ぶ。遠隔実習として施設の概要及び活動を知る。
担当者
横山 美佐子
小倉 彩
日時

終了済み
項目
【対面】
遠隔臨床実習(特別養護老人ホーム)
授業内容
近隣施設における理学療法士の役割を学ぶ。遠隔実習として施設の概要及び活動を知る。
担当者
上出 直人
小倉 彩
日時

17回
項目
【対面】
ガイダンス
授業内容
実習の目的並びに課題(デイリーノート、レポート等)について説明する
実習に臨むにあたって必要な事項を学ぶ(理学療法業務、職業倫理、実習施設の服務規程、実習中の健康管理など)
担当者
横山 美佐子
日時
後日掲示
18〜27回
項目
【対面】
見学・早期臨床体験実習
授業内容
北里大学関連病院および近隣施設における見学・早期臨床体験実習(※1)
担当者
小倉 彩
神谷 健太郎
上出 直人
河端 将司
坂本 美喜
清水 忍
松永 篤彦
横山 美佐子
渡邊 裕之
安藤 雅峻
日時
後日掲示
28〜30回
項目
【対面】
実習終了後セミナー
授業内容
報告・討論会(※2)
担当者
横山 美佐子
清水 忍
日時
後日掲示

授業内容欄外

(※1)2021年度の予定は未定。
(※2)2021年度ガイダンス時に説明。
 成績は、2021年度に判定する。

◆実務経験の授業への活用方法◆
病院や施設での臨床経験を踏まえ、学生の臨床実習における指導および援助を行う。

到達目標

理学療法士の職域、業務内容や役割を具体的に説明できる。
理学療法士に求められるふるまいや態度を理解し、実践できる。
自らが目指す理学療法士像を描くことができる。

評価基準

実習前ガイダンス、セミナーおよび実習時の参加態度(身だしなみ、規律を守る、積極的な姿勢、真摯な態度:50%)、レポートの内容(50%)によって評価する。
レポートの内容は、理学療法士になるために必要なことについての事前学習と、実際に見学した病院及び施設の業務や理学療法士の行動とを関連付け、自分の考えを説明できているかを評価基準とする。
なお、成績は全ての実習終了後につける予定である。

準備学習等(予習・復習)

【実習時間外に必要な学習時間:-時間】
予習:事前に「実習の手引き」を熟読して実習の目的と内容を十分に理解しておくこと。
  事前に理学療法士の役割や業務ならびに実習施設について調べること。
復習:体験した内容や見学で学んだ内容について記録し、整理しておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書標準理学療法学 理学療法概説編集 内山 靖医学書院
参考書(なし)
教科書
署名
標準理学療法学 理学療法概説
著者・編者
編集 内山 靖
発行所
医学書院
参考書
署名
(なし)
著者・編者
発行所

備考・その他

科目ナンバリングコード: PT304-SS02