Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
心理演習Seminar in Psychology
科目責任者深瀬 裕子 (※)
担当者深瀬 裕子 (※)
科目概要4年 (2単位・自由) [保健衛生学科]

授業の目的

(ア)心理に関する支援を要する者等に関するコミュニケーション,心理検査,心理面接,地域支援等の知識及び技能の修得,(イ)心理に関する支援を要する者等の理解とニーズの把握及び支援計画の作成,(ウ)心理に関する支援を要する者の現実生活を視野に入れたチームアプローチ,(エ)多職種連携及び地域連携,(オ)公認心理師としての職業倫理及び法的義務に関する基本的知識及び技能を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の②に関連する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
(ア)心理に関する支援を要する者等に関するコミュニケーション,心理検査,心理面接,地域支援等の知識及び技能の修得,(イ)心理に関する支援を要する者等の理解とニーズの把握及び支援計画の作成,(ウ)心理に関する支援を要する者の現実生活を視野に入れたチームアプローチ,(エ)多職種連携及び地域連携,(オ)公認心理師としての職業倫理及び法的義務に関する基本的知識及び技能について学ぶ。
【教育方法】
授業形態:演習
講義,事例検討、ロールプレイを基本とする。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1-3回【対面】
オリエンテーション
公認心理師としての職業倫理及び法的義務を学ぶ深瀬 裕子
9/2②③④
第4-6回【対面】
事例検討1
心理に関する支援を要する者等の理解について学ぶ深瀬 裕子
9/3②③④
第7-9回【対面】
事例検討2
心理に関する支援を要する者等のニーズの把握及び支援計画の作成について学ぶ深瀬 裕子
9/6②③④
第10-12回【対面】
事例検討3
心理に関する支援を要する者の現実生活を視野に入れたチームアプローチ,多職種連携及び地域連携について学ぶ深瀬 裕子
9/7②③④
第13-15回【対面】
事例検討4
心理に関する支援を要する者等に関する心理検査,心理面接,地域支援等の知識及び技能を修得する深瀬 裕子
9/9②③④
第16-18回【対面】
ロールプレイ1
心理に関する支援を要する者等に関するコミュニケーションの概要を学ぶ深瀬 裕子
9/10②③④
第19-21回【対面】
ロールプレイ2
基本的な傾聴技法を修得する深瀬 裕子
9/13②③④
第22-24回【対面】
ロールプレイ3
応答技法について学ぶ深瀬 裕子
9/14②③④
第25-27回【対面】
ロールプレイ4
基本的な傾聴技法と応答技法を用いたコミュニケーションを修得する深瀬 裕子
9/16②③④
第28-30回【対面】
ロールプレイ5
ロールプレイの振り返りとまとめ深瀬 裕子
9/17②③④
第1-3回
項目
【対面】
オリエンテーション
授業内容
公認心理師としての職業倫理及び法的義務を学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/2②③④
第4-6回
項目
【対面】
事例検討1
授業内容
心理に関する支援を要する者等の理解について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/3②③④
第7-9回
項目
【対面】
事例検討2
授業内容
心理に関する支援を要する者等のニーズの把握及び支援計画の作成について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/6②③④
第10-12回
項目
【対面】
事例検討3
授業内容
心理に関する支援を要する者の現実生活を視野に入れたチームアプローチ,多職種連携及び地域連携について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/7②③④
第13-15回
項目
【対面】
事例検討4
授業内容
心理に関する支援を要する者等に関する心理検査,心理面接,地域支援等の知識及び技能を修得する
担当者
深瀬 裕子
日時
9/9②③④
第16-18回
項目
【対面】
ロールプレイ1
授業内容
心理に関する支援を要する者等に関するコミュニケーションの概要を学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/10②③④
第19-21回
項目
【対面】
ロールプレイ2
授業内容
基本的な傾聴技法を修得する
担当者
深瀬 裕子
日時
9/13②③④
第22-24回
項目
【対面】
ロールプレイ3
授業内容
応答技法について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/14②③④
第25-27回
項目
【対面】
ロールプレイ4
授業内容
基本的な傾聴技法と応答技法を用いたコミュニケーションを修得する
担当者
深瀬 裕子
日時
9/16②③④
第28-30回
項目
【対面】
ロールプレイ5
授業内容
ロールプレイの振り返りとまとめ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/17②③④

授業内容欄外

*状況に応じてオンラインにする場合がある。

◆実務経験の授業への活用方法◆
公認心理師,臨床心理士としての臨床経験を踏まえ,実践的な演習指導を行う。

到達目標

(ア)心理に関する支援を要する者等に関するコミュニケーション,心理検査,心理面接,地域支援等の知識及び技能の修得,(イ)心理に関する支援を要する者等の理解とニーズの把握及び支援計画の作成,(ウ)心理に関する支援を要する者の現実生活を視野に入れたチームアプローチ,(エ)多職種連携及び地域連携,(オ)公認心理師としての職業倫理及び法的義務に関する基本的知識及び技能について理解し説明することができる。

評価基準

授業中に提示する課題(50%)と受講態度等(50%)により評価する。

準備学習等(予習・復習)

【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
予習:心理学や精神医学に関するこれまでの講義を復習すること。
復習:演習中に配布した資料を見直すこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
参考書医療心理学の新展開: チーム医療に活かす心理学の最前線鈴木 伸一北大路書房
参考書マイクロカウンセリング技法―事例場面から学ぶ福原 眞知子風間書房
参考書
署名
医療心理学の新展開: チーム医療に活かす心理学の最前線
著者・編者
鈴木 伸一
発行所
北大路書房
参考書
署名
マイクロカウンセリング技法―事例場面から学ぶ
著者・編者
福原 眞知子
発行所
風間書房

備考・その他

科目ナンバリングコード: HS302-MH18