Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
視能訓練学Orthoptic Training
科目責任者半田 知也 (※)
担当者半田 知也 (※), 岩田 遥 (※), 三輪 まり枝 (※), 戸塚 悟 (※), 伊藤 博隆 (※)
科目概要3年 (2単位・必修) [リハビリテーション学科 視覚機能療法学専攻]

授業の目的

 斜視、弱視、ロービジョンについて、その発生機序と病態、鑑別診断、訓練プログラムの立案までの基本的知識と技術を習得する。
 医学的な視能訓練のテクニックをスポーツ視覚評価・訓練等への応用展開について学ぶ。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の①②③④に関連する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
機能的及び器質的眼疾患に伴う機能回復訓練について、歴史と現状及び将来への展望を踏まえ、臨床現場での実践を念頭においた理論と技術を習得できるような内容とする。

【教育方法】
授業形態:講義
講義形式、黒板への板書及びパワーポイントを使用する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回
9/1①
【対面】
ガイダンス、視能訓練学①
視能訓練の歴史と現状①視能訓練に関わる必要な知識を理解する半田 知也

第2回
9/1②
【対面】
視能訓練学②
視能訓練の歴史と現状②視能訓練に関わる必要な知識を理解する半田 知也

第3回
9/8②
【対面】
斜視・弱視視能訓練①
斜視・弱視視能訓練について学ぶ半田 知也

第4回
9/15②
【対面】
斜視・弱視視能訓練②
眼科臨床における視能訓練の実際を最新の知見と共に学ぶ①戸塚 悟

第5・6回
9/22①②
【対面】
斜視・弱視視能訓練③
眼科臨床における視能訓練の実際を最新の知見と共に学ぶ②戸塚 悟

第7回
10/1①
【対面】
斜視・弱視視能訓練④
眼科臨床における視能訓練の実際を最新の知見と共に学ぶ③伊藤 博隆

第8回
10/1②
【対面】
視能訓練機器と医療工学
眼科臨床における視能訓練機器の最新の知見と、必要な薬事法、医療機器、安全対策について学ぶ半田 知也

第9・10回
10/13①②
【対面】
斜視・弱視視能訓練⑤
眼科臨床における視能訓練の実際を最新の知見と共に学ぶ④岩田 遥

第11回
①後日掲示
【オンライン】
ロービジョンケア①
ロービジョン総論について学ぶ三輪 まり枝

第12回
②後日掲示
【オンライン】
ロービジョンケア②
ロービジョンの病態生理と障害評価、ロービジョンケア①について学ぶ三輪 まり枝

第13回
③後日掲示
【オンライン】
ロービジョンケア③
ロービジョンの病態生理と障害評価、ロービジョンケア②について学ぶ三輪 まり枝

第14回
④後日掲示
【オンライン】
ロービジョンケア④
眼科診療におけるロービジョンケアについて学ぶ三輪 まり枝

第15回
10/20②
【対面】
スポーツと視能訓練と総括
スポーツに関する視覚評価・訓練に必要な視機能検査・訓練法の現状を学ぶ。まとめ、復習半田 知也

第1回
9/1①
項目
【対面】
ガイダンス、視能訓練学①
授業内容
視能訓練の歴史と現状①視能訓練に関わる必要な知識を理解する
担当者
半田 知也
日時

第2回
9/1②
項目
【対面】
視能訓練学②
授業内容
視能訓練の歴史と現状②視能訓練に関わる必要な知識を理解する
担当者
半田 知也
日時

第3回
9/8②
項目
【対面】
斜視・弱視視能訓練①
授業内容
斜視・弱視視能訓練について学ぶ
担当者
半田 知也
日時

第4回
9/15②
項目
【対面】
斜視・弱視視能訓練②
授業内容
眼科臨床における視能訓練の実際を最新の知見と共に学ぶ①
担当者
戸塚 悟
日時

第5・6回
9/22①②
項目
【対面】
斜視・弱視視能訓練③
授業内容
眼科臨床における視能訓練の実際を最新の知見と共に学ぶ②
担当者
戸塚 悟
日時

第7回
10/1①
項目
【対面】
斜視・弱視視能訓練④
授業内容
眼科臨床における視能訓練の実際を最新の知見と共に学ぶ③
担当者
伊藤 博隆
日時

第8回
10/1②
項目
【対面】
視能訓練機器と医療工学
授業内容
眼科臨床における視能訓練機器の最新の知見と、必要な薬事法、医療機器、安全対策について学ぶ
担当者
半田 知也
日時

第9・10回
10/13①②
項目
【対面】
斜視・弱視視能訓練⑤
授業内容
眼科臨床における視能訓練の実際を最新の知見と共に学ぶ④
担当者
岩田 遥
日時

第11回
①後日掲示
項目
【オンライン】
ロービジョンケア①
授業内容
ロービジョン総論について学ぶ
担当者
三輪 まり枝
日時

第12回
②後日掲示
項目
【オンライン】
ロービジョンケア②
授業内容
ロービジョンの病態生理と障害評価、ロービジョンケア①について学ぶ
担当者
三輪 まり枝
日時

第13回
③後日掲示
項目
【オンライン】
ロービジョンケア③
授業内容
ロービジョンの病態生理と障害評価、ロービジョンケア②について学ぶ
担当者
三輪 まり枝
日時

第14回
④後日掲示
項目
【オンライン】
ロービジョンケア④
授業内容
眼科診療におけるロービジョンケアについて学ぶ
担当者
三輪 まり枝
日時

第15回
10/20②
項目
【対面】
スポーツと視能訓練と総括
授業内容
スポーツに関する視覚評価・訓練に必要な視機能検査・訓練法の現状を学ぶ。まとめ、復習
担当者
半田 知也
日時

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
病院での臨床経験を踏まえ、視覚リハビリテーションの意義及び実際の視能訓練がどのように展開されるのかを説明する。

到達目標

視能訓練学の概要を理解するとともに,視能矯正学全般との関連性を認識し,理解できる。

評価基準

定期試験(100%)による評価とする。講義の欠席は減点とする。

準備学習等(予習・復習)

【授業時間外に必要な学習の時間:60時間】
  予習:教科書5・6項(P321 ~P570)を読み、視能矯正学総論、視能矯正学各論、視能矯正学総論実習、社会福祉実習の知識をを復習しておくこと。
  復習:配布プリントを基に各種視能訓練に対する自身の意見をまとめておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書プリント配布資料
教科書視能学 第2版丸尾敏夫、久保田伸枝、深井小久子文光堂 2011
参考書Binocular vision and ocular motility 5th editionvon Noorden GKMosby,1996
参考書ロービジョン・マニュアル小田浩一オービーエス 2010 
教科書
署名
プリント配布資料
著者・編者
発行所
教科書
署名
視能学 第2版
著者・編者
丸尾敏夫、久保田伸枝、深井小久子
発行所
文光堂 2011
参考書
署名
Binocular vision and ocular motility 5th edition
著者・編者
von Noorden GK
発行所
Mosby,1996
参考書
署名
ロービジョン・マニュアル
著者・編者
小田浩一
発行所
オービーエス 2010 

備考・その他

【対面講義】に予定されている講義を【オンライン】での講義に変更する場合もある。

科目ナンバリングコード: OV301-SS16