Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
生理学IIPhysiology II
科目責任者石橋 仁 (※)
担当者石橋 仁 (※)
科目概要2年 (2単位・必修) [リハビリテーション学科 言語聴覚療法学専攻]
2年 (2単位・必修) [リハビリテーション学科 視覚機能療法学専攻]

授業の目的

正常な人体の働きを知ることは、疾患を理解し機能の回復をはかるうえで必須のステップである。また、健康な生活を送り、疾病を予防するためにも人体に関する知識は重要である。この講義では、主として自律神経系に支配されている臓器が、どのような独自の働きを発現しているのかを理解することを目的とする。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の(ST)②④,(OV)①②③④に関連する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
自律神経系に支配されている、循環器、呼吸器、内分泌腺、泌尿器、消化器について、系統的に各器官の機能について学習する。また、それら諸器官相互の協調的な働きがあってはじめて全体としての人体の働きが理解できることを学ぶ。

【教育方法】
授業形態:オンデマンド形式による遠隔授業
Google Classroomを利用して、教科書および配付資料に関する講義動画を配信する。毎回の動画配信の後、Google Classroom を利用した小テスト(Web復習テスト)を行なうが、Web復習テスト提出後に正解・解説を配布することで学生の理解を深める。学生からのメール等による質問は、メールおよび Google Classroom のストリーム上でフィードバックするとともに、必要であれば次回の講義動画で解説する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【オンデマンド】
体液と血液(1)
体液について、その区分やイオン組成について学習した後、血液の生理学、特に血液の一般的性質について学ぶ。あらかじめ教科書の第7章と13章を読んでおくこと。石橋 仁

第2回【オンデマンド】
血液(2)
赤血球の機能について学んだ後、血小板の機能について学ぶ。石橋 仁

第3回【オンデマンド】
血液(3)
白血球の機能について学ぶ。石橋 仁

第4回【オンデマンド】
循環の生理(1)
循環器系の外観について学習した後、心臓の構造、心筋の活動電位について学ぶ。あらかじめ教科書の第8章を読んでおくこと。石橋 仁

第5回【オンデマンド】
循環の生理(2)
心電図について学ぶ。石橋 仁

第6回【オンデマンド】
循環の生理(3)
心臓のポンプ機能について学んだ後、血液循環と循環調節について学ぶ。石橋 仁

第7回【オンデマンド】
消化と吸収(1)
身体に必要な栄養素とその働きについて学ぶ。また、消化器系の構造と消化管運動についても学習する。あらかじめ教科書の第10章と第11章を読んでおくこと。石橋 仁

第8回【オンデマンド】
消化と吸収(2)
消化液の分泌機序、各種栄養素の消化と栄養素の吸収について学ぶ。石橋 仁

第9回【オンデマンド】
呼吸(1)
呼吸器の構成と換気について学ぶ。教科書の第9章 を読んでおくこと。石橋 仁

第10回【オンデマンド】
呼吸(2)
ガス交換と呼吸の調節について学ぶ。石橋 仁

第11回【オンデマンド】
腎臓の生理(1)
腎臓の構造と腎臓の機能単位について学ぶ。あらか じめ教科書の第12章を読んでおくこと。石橋 仁

第12回【オンデマンド】
腎臓の生理(2)
尿細管における再吸収と分泌、排尿の仕組みについ て学ぶ。石橋 仁

第13回【オンデマンド】
内分泌(1)
ホルモンの一般的性質について理解した後、視床下部ー下垂体系に関連するホルモンについて学習する。教科書第14章を読んでおくこと。石橋 仁

第14回【オンデマンド】
内分泌(2)
血漿Ca2+濃度を調節するホルモンについて学習する。また、性ホルモンについて学ぶ。石橋 仁

第15回【オンデマンド】
内分泌(3)
膵臓で産生・分泌されるホルモンと血糖値の調節について学ぶ。また、消化管ホルモンについて学ぶ。
石橋 仁

第1回
項目
【オンデマンド】
体液と血液(1)
授業内容
体液について、その区分やイオン組成について学習した後、血液の生理学、特に血液の一般的性質について学ぶ。あらかじめ教科書の第7章と13章を読んでおくこと。
担当者
石橋 仁
日時

第2回
項目
【オンデマンド】
血液(2)
授業内容
赤血球の機能について学んだ後、血小板の機能について学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

第3回
項目
【オンデマンド】
血液(3)
授業内容
白血球の機能について学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

第4回
項目
【オンデマンド】
循環の生理(1)
授業内容
循環器系の外観について学習した後、心臓の構造、心筋の活動電位について学ぶ。あらかじめ教科書の第8章を読んでおくこと。
担当者
石橋 仁
日時

第5回
項目
【オンデマンド】
循環の生理(2)
授業内容
心電図について学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

第6回
項目
【オンデマンド】
循環の生理(3)
授業内容
心臓のポンプ機能について学んだ後、血液循環と循環調節について学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

第7回
項目
【オンデマンド】
消化と吸収(1)
授業内容
身体に必要な栄養素とその働きについて学ぶ。また、消化器系の構造と消化管運動についても学習する。あらかじめ教科書の第10章と第11章を読んでおくこと。
担当者
石橋 仁
日時

第8回
項目
【オンデマンド】
消化と吸収(2)
授業内容
消化液の分泌機序、各種栄養素の消化と栄養素の吸収について学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

第9回
項目
【オンデマンド】
呼吸(1)
授業内容
呼吸器の構成と換気について学ぶ。教科書の第9章 を読んでおくこと。
担当者
石橋 仁
日時

第10回
項目
【オンデマンド】
呼吸(2)
授業内容
ガス交換と呼吸の調節について学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

第11回
項目
【オンデマンド】
腎臓の生理(1)
授業内容
腎臓の構造と腎臓の機能単位について学ぶ。あらか じめ教科書の第12章を読んでおくこと。
担当者
石橋 仁
日時

第12回
項目
【オンデマンド】
腎臓の生理(2)
授業内容
尿細管における再吸収と分泌、排尿の仕組みについ て学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

第13回
項目
【オンデマンド】
内分泌(1)
授業内容
ホルモンの一般的性質について理解した後、視床下部ー下垂体系に関連するホルモンについて学習する。教科書第14章を読んでおくこと。
担当者
石橋 仁
日時

第14回
項目
【オンデマンド】
内分泌(2)
授業内容
血漿Ca2+濃度を調節するホルモンについて学習する。また、性ホルモンについて学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

第15回
項目
【オンデマンド】
内分泌(3)
授業内容
膵臓で産生・分泌されるホルモンと血糖値の調節について学ぶ。また、消化管ホルモンについて学ぶ。
担当者
石橋 仁
日時

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
研究所での研究経験を踏まえ、生理学分野の研究成果が人体の仕組みの解明にどのように貢献しているか概説する。

到達目標

人体の機能の基本概念を身につけ、生体諸器官の機能の仕組み(機序)を総合的に理解することを目標にする。具体的には以下の項目について到達していることを目標とする。
1)消化器系の構造と機能を具体的に説明できる。
2)各種栄養素の消化・吸収のメカニズムを説明できる。
3)血液および循環器系の構造と機能を具体的に説明できる。
4)細胞内外液・リンパ液の組成を理解し、その機能を説明できる。
5)呼吸器系の構造と機能、呼吸の調節メカニズムを説明できる。
6)泌尿器系の構造と機能を具体的に説明できる。
7)各種ホルモンの分泌器官とホルモンの作用・作用機序を具体的に説明できる。
8)栄養素の代謝と体温調節について説明できる。

評価基準

小テスト(Web復習テスト、15%)および定期試験の成績(85%)で評価する。

準備学習等(予習・復習)

予習として、教科書の授業内容に該当する部分を読み、専門用語を調べておくこと。毎回の授業の後は、教科書・授業プリントを中心に復習を行なうこと。Google Classroom を利用したWeb復習テストは正解とともに、適宜解説を掲載するのでよく復習しておくこと。練習問題を配布するので、各自その問題を解いて不明な点をなくす様にすること。
【授業時間外に必要な学習時間:60時間】
予習:教科書を中心に毎回1時間(計15時間)、復習:教科書・講義プリントを中心に毎回2時間(計30時間)、毎回の講義後に出題されるWeb復習テストの実施および復習に36分(15回、計9時間)、練習問題について1日あたり1.5時間を4日間(計6時間)。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ/生理学桑名俊一、荒田晶子 編者理工図書(ISBN 978-4-8446-0883-7)
参考書ギャノング生理学岡田泰伸 監訳丸善
参考書生理学ワークブック目崎 登 監修医歯薬出版
教科書
署名
メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ/生理学
著者・編者
桑名俊一、荒田晶子 編者
発行所
理工図書(ISBN 978-4-8446-0883-7)
参考書
署名
ギャノング生理学
著者・編者
岡田泰伸 監訳
発行所
丸善
参考書
署名
生理学ワークブック
著者・編者
目崎 登 監修
発行所
医歯薬出版

備考・その他

参考書は必須ではない。図書館などで調べたり勉強したりするときに利用すると良い。科目ナンバリングコード: (ST)ST201-SF07, (OV)OV201-SF06