Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
診療画像技術学IIIMedical Imaging Technology III
科目責任者五味 勉 (※)
担当者五味 勉 (※), 轟 辰也 (※), 浅川 賢 (※), 宇治橋 善勝 (※), 伊熊 秀記 (※)
科目概要3年 (2単位・必修) [医療工学科 診療放射線技術科学専攻]

授業の目的

X線CT、超音波、眼底検査など生体情報を詳細に描出できる撮影法の概要を解説し、臨床に必要な基礎的知識を教授するとともに、放射線技師として知っておかなければならないそれらの結果の解析法、臨床的意義について理解する。また、新しい検査技術の原理、臨床応用などについても習得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の①②③④に関連する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
 CT、超音波、眼底検査の特性、原理、撮像技術、画像解剖を理解し、さらにこれら医用画像を得るための画像解析および評価法について学ぶ。また、新しい検査技術の原理、臨床応用などについて学ぶ。

【教育方法】
授業形態:講義
パワーポイントを使用した講義形式とする。講義内で小テストを行う。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【対面】
CT検査の基礎1 [コンベンショナルスキャン]
原理と画像再構成法1 (コンベンショナルスキャン)について学ぶ。五味 勉
4/14②
第2回【対面】
CT検査の基礎2 [ヘリカルスキャン]
原理と画像再構成法2 (螺旋状スキャン) について学ぶ。五味 勉
4/21②
第3回【対面】
CT検査の基礎3 [画像特性]
画像特性 (解像度、雑音特性、アーチファクト)について学ぶ。五味 勉
4/28②
第4回【対面】
CT検査の基礎 4 [三次元画像処理]
三次元画像処理について学ぶ。五味 勉
5/12②
第5回【対面】
CT検査法の概要 [撮像技術の基礎]
CT撮像技術の概要および基礎について学ぶ。五味 勉
5/19②
第6回【対面】
CT検査法1 [頭部]
撮像技術1 (頭部)について学ぶ。五味 勉
5/26②
第7回【対面】
CT検査法2 [胸部]
撮像技術2 (胸部)について学ぶ。五味 勉
6/2②
第8回【対面】
CT検査法3 [心臓]
撮像技術3 (心臓)について学ぶ。伊熊 秀記
6/9②
第9回【対面】
CT検査法4 [腹部]
撮像技術4 (腹部)について学ぶ。五味 勉
6/16②
第10回【対面】
CT検査法5 [骨・関節]
撮像技術5 (整形外科領域)について学ぶ。五味 勉
6/23②
第11回【対面】
CT検査法6 [被ばく線量測定]
撮像技術6 (被ばく線量測定技術)について学ぶ。轟 辰也
6/30②
第12回【対面】
超音波検査1 [原理] 
検査法の基礎(原理と検査適応)について学ぶ。宇治橋 善勝
7/7①
第13回【対面】
超音波検査2 [撮像技術]
検査法の実際(各部の撮像法)について学ぶ。宇治橋 善勝
7/7②
第14回【対面】
眼底検査 [無散眼底検査の種類と原理]
無散瞳眼底カメラの原理と撮影法について学ぶ。浅川 賢
7/14①
第15回【対面】
まとめ [各種検査法の撮像技術のまとめ]
CT撮像技術学の総まとめを行う。五味 勉
7/14②
第1回
項目
【対面】
CT検査の基礎1 [コンベンショナルスキャン]
授業内容
原理と画像再構成法1 (コンベンショナルスキャン)について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
4/14②
第2回
項目
【対面】
CT検査の基礎2 [ヘリカルスキャン]
授業内容
原理と画像再構成法2 (螺旋状スキャン) について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
4/21②
第3回
項目
【対面】
CT検査の基礎3 [画像特性]
授業内容
画像特性 (解像度、雑音特性、アーチファクト)について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
4/28②
第4回
項目
【対面】
CT検査の基礎 4 [三次元画像処理]
授業内容
三次元画像処理について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
5/12②
第5回
項目
【対面】
CT検査法の概要 [撮像技術の基礎]
授業内容
CT撮像技術の概要および基礎について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
5/19②
第6回
項目
【対面】
CT検査法1 [頭部]
授業内容
撮像技術1 (頭部)について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
5/26②
第7回
項目
【対面】
CT検査法2 [胸部]
授業内容
撮像技術2 (胸部)について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
6/2②
第8回
項目
【対面】
CT検査法3 [心臓]
授業内容
撮像技術3 (心臓)について学ぶ。
担当者
伊熊 秀記
日時
6/9②
第9回
項目
【対面】
CT検査法4 [腹部]
授業内容
撮像技術4 (腹部)について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
6/16②
第10回
項目
【対面】
CT検査法5 [骨・関節]
授業内容
撮像技術5 (整形外科領域)について学ぶ。
担当者
五味 勉
日時
6/23②
第11回
項目
【対面】
CT検査法6 [被ばく線量測定]
授業内容
撮像技術6 (被ばく線量測定技術)について学ぶ。
担当者
轟 辰也
日時
6/30②
第12回
項目
【対面】
超音波検査1 [原理] 
授業内容
検査法の基礎(原理と検査適応)について学ぶ。
担当者
宇治橋 善勝
日時
7/7①
第13回
項目
【対面】
超音波検査2 [撮像技術]
授業内容
検査法の実際(各部の撮像法)について学ぶ。
担当者
宇治橋 善勝
日時
7/7②
第14回
項目
【対面】
眼底検査 [無散眼底検査の種類と原理]
授業内容
無散瞳眼底カメラの原理と撮影法について学ぶ。
担当者
浅川 賢
日時
7/14①
第15回
項目
【対面】
まとめ [各種検査法の撮像技術のまとめ]
授業内容
CT撮像技術学の総まとめを行う。
担当者
五味 勉
日時
7/14②

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
病院での臨床経験を踏まえ、CT検査、超音波、眼底検査の基本原理、撮像技術及び画像解剖を概説する。

到達目標

 各種モダリティの基本的な特性、原理、撮像技術、画像解剖を理解し、実践的に応用できる知識を習得する。

評価基準

定期試験(90%)、小テスト(10%)の結果から総合的に評価する。
講義シリーズの後半において、授業始めの10分間で小テストを実施する。
小テスト終了後、講義の中で問題の解答・解説を行う。

準備学習等(予習・復習)

【授業時間外に必要な学習時間:60時間】
予習:参考書「診療放射線技術 上巻」第4章 エックス線コンピュータ断層撮影法(X線CT)を読み関連する項目の用語等を調べておくこと。
復習:配布プリントについて、各回講義の最後で解説した演習内容をまとめておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書適時教員より教材プリントを配布
参考書診療放射線技術 上巻小塚隆弘 他 監修南江堂
参考書CT自由自在辻岡勝美 著メディカルビュー社
参考書CT撮影技術学辻岡勝美・花井 耕造 共編オーム社
参考書診療画像検査法 最新・X線CTの実践中村實 監修医療科学社
参考書いまさら聞けない腹部エコーの基礎東義孝 著秀潤社
参考書超音波検査入門伊藤紘一・入江喬介 著医歯薬出版
参考書若葉マークの画像解剖学磯辺智範 編メジカルビュー社
参考書MR・超音波・眼底 基礎知識図解ノート新津守 監修金原出版株式会社
教科書
署名
適時教員より教材プリントを配布
著者・編者
発行所
参考書
署名
診療放射線技術 上巻
著者・編者
小塚隆弘 他 監修
発行所
南江堂
参考書
署名
CT自由自在
著者・編者
辻岡勝美 著
発行所
メディカルビュー社
参考書
署名
CT撮影技術学
著者・編者
辻岡勝美・花井 耕造 共編
発行所
オーム社
参考書
署名
診療画像検査法 最新・X線CTの実践
著者・編者
中村實 監修
発行所
医療科学社
参考書
署名
いまさら聞けない腹部エコーの基礎
著者・編者
東義孝 著
発行所
秀潤社
参考書
署名
超音波検査入門
著者・編者
伊藤紘一・入江喬介 著
発行所
医歯薬出版
参考書
署名
若葉マークの画像解剖学
著者・編者
磯辺智範 編
発行所
メジカルビュー社
参考書
署名
MR・超音波・眼底 基礎知識図解ノート
著者・編者
新津守 監修
発行所
金原出版株式会社

備考・その他

科目ナンバリングコード: RT301-SS11