Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
チーム医療論(演習含)Team Medical Care -Interprofessional Collaborations-
科目責任者島袋 香子 (※)
担当者島袋 香子 (※), 髙相 晶士 (※), 渡邊 昌彦 (※), 佐藤 之俊 (※), 厚田 幸一郎 (※), 有田 悦子, 吉田 一成 (※), 渋谷 明隆 (※), 伊勢田 明子 (※), 齋藤 有紀子, 田ヶ谷 浩邦 (※), 松永 篤彦 (※), 五味 勉 (※), 渡邉 達也 (※), 守屋 達美 (※), 別府 千恵 (※)
科目概要1・3年 (1単位・必修) [保健衛生学科]
1・3年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻, 作業療法学専攻]
1・3年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 言語聴覚療法学専攻]
1・4年 (1単位・必修) [医療検査学科]
1・4年 (1単位・必修) [医療工学科 臨床工学専攻, 診療放射線技術科学専攻]
1・4年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 視覚機能療法学専攻]

授業の目的

近年の生命科学、医学の進展に伴って医療は急速に高度化・細分化している。また、疾病構造や人口構造も大きく変ってきており、医療は複数の医療専門職の知を結集して行わなければその実施は困難である。さらに、医療に対する社会のニーズも大きく変化してきており、単に病気を治すばかりでなく、どのように診断・治療が行われるかというプロセス、倫理的、心理的、社会的な側面も含めた対応が必要になる等、医療の質が大きく問われている。このように、患者を中心にした最適な医療を実践するためには、多種類の医療専門職の協働(チーム医療)が不可欠であり、そのための優れた人材の育成が急務である。
北里大学では、医療系の4学部と2専門学校を擁し、15に及ぶ医療専門職を育成する教育を展開している。また、大学附属の3つの病院と連携した臨床教育も大きな特徴となっている。このような環境のもとに、本講義では、チーム医療の構成員として自身の専門性を活かし積極的に医療に参画し、より安全で質の高い医療を実践できるように、医療の流れ、医療チーム構成員とその職能・役割、医療倫理をはじめとしてチーム医療に関する基本的知識を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の(HS)②,(ML)④,(CE)①③,(RT)①②④⑥,(PT)①②③④,(OT)②⑤,(ST)①④,(OV)①②③④に関連する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
日本の医療システム概要(保健福祉システムとの関連)、専門職種の理解(医療関連職種の職能、役割等)、疾患と医療チーム(医療現場で形成される医療チームとその構成員の連係プレーの具体例)、クリティカルパス、医療倫理、コミュニケーション論、先進医療におけるチーム医療の例等、チーム医療に関する共通認識を深めるための内容を講義する。

【教育方法】
授業形態:演習
各学部および医療現場からの教員による主にパワーポイント、プリント等を用いた講義(オムニバス方式、一部演習も含む)映像をオンデマンド形式で配信する。
教育効果を高めるため、各講師より講義課題が提示され、レポート提出を課す。また科目責任者より、総評がMoodle(学習支援システム)などにより、フィードバックされる。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【オンデマンド】
イントロダクション
科目概要の説明、チーム医療の必要性とその意義、北里大学の医療系学部・専門学校とチーム医療教育を
紹介する。
島袋 香子
9/6
第2回【オンデマンド】
専門職種の理解-1
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士 の教育体系、役割、機能、権限、医療チーム内位置付
けを説明する。
松永 篤彦
9/13
第3回【オンデマンド】
専門職種の理解-2
病院施設における看護職の役割および他職種がどのようなチームを構成し、医療の質や安全を保証しているかを解説する。別府 千恵
9/27
第4回【オンデマンド】
保健・医療・福祉システム概要
我が国の保健・医療・福祉システムについて、システム・成員の連携、外国との比較等を説明する。田ヶ谷 浩邦
10/4
第5回【オンデマンド】
専門職種の理解-3
保健衛生学科の概要と教育内容、取得可能資格、医療チーム内での位置付けおよび臨床検査技師、臨床工学
技士、診療放射線技師の教育体系、役割、機能、権限、医療チーム内での位置付けを説明する。
五味 勉
10/11
第6回【オンデマンド】
疾患と医療チーム-1
北里研究所病院の特徴と、特にチーム医療病院実習を説明する。渡邊 昌彦
10/18
第7回【オンデマンド】
疾患と医療チーム-2
北里大学メディカルセンター(KMC)の特徴と、地域医療支援病院におけるチーム医療を説明する。
(大学病院との相違等)
佐藤 之俊
10/25
第8回【オンデマンド】
疾患と医療チーム-3
北里大学病院の特徴と、チーム医療からみた北里大学病院の特徴を説明する。髙相 晶士
11/1
第9回【オンデマンド】
代替医療における医療チーム医療
腎代替医療、特に腎移植におけるチーム医療の大切さとその構成を解説する。吉田 一成
11/15
第10回【オンデマンド】
医療倫理
臨床場面において患者さんの人権を尊重するチーム医療の倫理と、そこに生じるジレンマについて考える。齋藤 有紀子
渡邉 達也
11/22
第11回【オンデマンド】
専門職種の理解-4
医療ソーシャルワーカーの役割、機能および病院内医療チームおよび地域の保健福祉・医療チームとの連
携の実際を説明する。
伊勢田 明子
11/29
第12回【オンデマンド】
専門職種の理解-5
薬剤師と法、6年制薬学教育の概要、医療環境の変化と薬剤師、チーム医療における薬剤師の仕事、薬剤師としての医療への貢献等を説明する。厚田 幸一郎
12/6
第13回【オンデマンド】
医療安全
医療におけるリスクマネジメントを説明する。渋谷 明隆
12/13
第14回【オンデマンド】
チーム医療におけるコミュニケーション
専門職間のコミュニケーション、患者とのコミュニケーション、患者の心理、言語・非言語コミュニケー
ション等を説明する。
有田 悦子
12/20
第15回【オンデマンド】
チーム医療の科学的・客観的検証
糖尿病性腎症におけるチーム医療を例に挙げて、チーム医療の科学的・客観的検証の必要性を解説する。守屋 達美
1/17
第1回
項目
【オンデマンド】
イントロダクション
授業内容
科目概要の説明、チーム医療の必要性とその意義、北里大学の医療系学部・専門学校とチーム医療教育を
紹介する。
担当者
島袋 香子
日時
9/6
第2回
項目
【オンデマンド】
専門職種の理解-1
授業内容
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士 の教育体系、役割、機能、権限、医療チーム内位置付
けを説明する。
担当者
松永 篤彦
日時
9/13
第3回
項目
【オンデマンド】
専門職種の理解-2
授業内容
病院施設における看護職の役割および他職種がどのようなチームを構成し、医療の質や安全を保証しているかを解説する。
担当者
別府 千恵
日時
9/27
第4回
項目
【オンデマンド】
保健・医療・福祉システム概要
授業内容
我が国の保健・医療・福祉システムについて、システム・成員の連携、外国との比較等を説明する。
担当者
田ヶ谷 浩邦
日時
10/4
第5回
項目
【オンデマンド】
専門職種の理解-3
授業内容
保健衛生学科の概要と教育内容、取得可能資格、医療チーム内での位置付けおよび臨床検査技師、臨床工学
技士、診療放射線技師の教育体系、役割、機能、権限、医療チーム内での位置付けを説明する。
担当者
五味 勉
日時
10/11
第6回
項目
【オンデマンド】
疾患と医療チーム-1
授業内容
北里研究所病院の特徴と、特にチーム医療病院実習を説明する。
担当者
渡邊 昌彦
日時
10/18
第7回
項目
【オンデマンド】
疾患と医療チーム-2
授業内容
北里大学メディカルセンター(KMC)の特徴と、地域医療支援病院におけるチーム医療を説明する。
(大学病院との相違等)
担当者
佐藤 之俊
日時
10/25
第8回
項目
【オンデマンド】
疾患と医療チーム-3
授業内容
北里大学病院の特徴と、チーム医療からみた北里大学病院の特徴を説明する。
担当者
髙相 晶士
日時
11/1
第9回
項目
【オンデマンド】
代替医療における医療チーム医療
授業内容
腎代替医療、特に腎移植におけるチーム医療の大切さとその構成を解説する。
担当者
吉田 一成
日時
11/15
第10回
項目
【オンデマンド】
医療倫理
授業内容
臨床場面において患者さんの人権を尊重するチーム医療の倫理と、そこに生じるジレンマについて考える。
担当者
齋藤 有紀子
渡邉 達也
日時
11/22
第11回
項目
【オンデマンド】
専門職種の理解-4
授業内容
医療ソーシャルワーカーの役割、機能および病院内医療チームおよび地域の保健福祉・医療チームとの連
携の実際を説明する。
担当者
伊勢田 明子
日時
11/29
第12回
項目
【オンデマンド】
専門職種の理解-5
授業内容
薬剤師と法、6年制薬学教育の概要、医療環境の変化と薬剤師、チーム医療における薬剤師の仕事、薬剤師としての医療への貢献等を説明する。
担当者
厚田 幸一郎
日時
12/6
第13回
項目
【オンデマンド】
医療安全
授業内容
医療におけるリスクマネジメントを説明する。
担当者
渋谷 明隆
日時
12/13
第14回
項目
【オンデマンド】
チーム医療におけるコミュニケーション
授業内容
専門職間のコミュニケーション、患者とのコミュニケーション、患者の心理、言語・非言語コミュニケー
ション等を説明する。
担当者
有田 悦子
日時
12/20
第15回
項目
【オンデマンド】
チーム医療の科学的・客観的検証
授業内容
糖尿病性腎症におけるチーム医療を例に挙げて、チーム医療の科学的・客観的検証の必要性を解説する。
担当者
守屋 達美
日時
1/17

授業内容欄外

◆学生へのメッセージ◆
チーム医療の必要性や意義を理解し、医療の場におけるチームワークが医療の質と安全性の向上、患者のQOLの向上に大きく貢献することを認識してほしい。本学のチーム医療教育プログラムは、15にも及ぶ医療専門職の教育を行っている大学ならではの特色ある教育プログラムであり、本講義で学んだ基礎知識とチーム医療に関する認識を、高学年で行う「オール北里チーム医療演習」、「チーム医療病院実習」「国際チーム医療演習」等で存分に発揮して、社会に出てからの糧としていただきたい。

◆実務経験の授業への活用方法◆
【吉田一成】病院での臨床経験を踏まえ、腎臓移植手術および診療などに携わるスタッフの役割や移植医療におけるチームの広がりなどを概説する。

到達目標

患者を指向した質の高い医療の提供を目標に、チーム医療の構成員として自身の専門性を活かし積極的に医療に参画する事ができるようになるために、医療の流れ、各医療職の職能、医療倫理、コミュニケーションなどのチーム医療に関する基礎知識を習得する。
・学生がチーム医療の構成員として自身の専門職の専門性を説明することができる。
・学生がチーム医療の構成員として自身の専門職の専門性を意識した論点を述べることができる。
・学生がチーム医療の構成員としてリーダーシップ、メンバーシップを意識してディスカッションに参画することができる。
・学生が他の学生の意見を真摯に聞くことができる。
・学生が自身の意見と異なる意見を尊重した態度で聞くことができる。

評価基準

毎回の講義レポートを総合的に評価する。(100%)なお、欠席は減点をする。

準備学習等(予習・復習)

前回の講義内容の復習、とくにキーワードについて整理しておくこと。
授業外学習:15時間
1. 予習(30分程度)
自分の職種の医療現場における役割、専門性を調べて臨む。
他の医療保健福祉専門職の役割、専門性を調べて臨む。
2. 復習(30分程度)
講義内容・配布資料をもとに、講義終了後、学習内容で学んだこと、議論したことを見直し、自分の考えを整理し、理解を深める。
講義内容・配布資料をもとに、講義終了後、ニュース、新聞等から現在の医療現場におけるチーム医療の課題について考え、望ましい将来のチーム医療について考察し、次の講義に臨む。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし)
参考書『実践 チーム医療論』 インタープロフェッショナル・ヘルスケア― 実際と教育プログラム水本清久、他 編著医歯薬出版
参考書IPWを学ぶ埼玉県立大学 編中央法規
教科書
署名
(なし)
著者・編者
発行所
参考書
署名
『実践 チーム医療論』 インタープロフェッショナル・ヘルスケア― 実際と教育プログラム
著者・編者
水本清久、他 編著
発行所
医歯薬出版
参考書
署名
IPWを学ぶ
著者・編者
埼玉県立大学 編
発行所
中央法規

備考・その他

医療衛生学部では、高学年で実施する「チーム医療演習」を受講しないと単位評価が出ません。
※対象:3HS、3PT、3OT、3ST、4ML、4CE、4RT、4OV
【チーム医療演習ガイダンス】
・チーム医療の重要性を理解し、チーム医療演習の目的・意義及び演習内容について理解する。
・チーム医療に関わる医療従事者の役割について理解する。
【チーム医療演習】 4月30日(木)・5月1日(金)
・学生がチーム医療の構成員として自身の専門職の専門性を説明することができる。
・学生がチーム医療の構成員として自身の専門職の専門性を意識した論点を述べることができる。
・学生がチーム医療の構成員としてリーダーシップ、メンバーシップを意識してディスカッションに参画することができる。
・学生が他の学生の意見を真摯に聞くことができる。
・学生が自身の意見と異なる意見を尊重した態度で聞くことができる。

科目ナンバリングコード:(HS) HS302-TM01,(ML)ML302-TM01,(CE)CE302-TM01,(RT)RT302-TM01,(PT)PT302-TM01,(OT)OT302-TM01,(ST)ST302-TM02,(OV)OV302-TM01