Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
心理的アセスメントPsychological Assessment
科目責任者深瀬 裕子 (※)
担当者深瀬 裕子 (※)
科目概要3年 (2単位・自由) [健康科学科]

授業の目的

心理的アセスメントの目的及び倫理,心理的アセスメントの観点及び展開について知り,心理的アセスメントの方法(観察、面接及び心理検査),適切な記録及び報告の方法を身につける。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
主な心理検査について学ぶ。

【教育方法】
パワーポイント等を用いた概説と小グループでの演習を行う。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【対面】
心理的アセスメントの概説
心理的アセスメントについて概説する深瀬 裕子
9/9③
第2回【対面】
WAIS・ワーキングメモリ
合成得点のワーキングメモリについて学ぶ深瀬 裕子
9/9④
第3回【対面】
WAIS・言語理解
合成得点の言語理解について学ぶ深瀬 裕子
9/9⑤
第4回【対面】
WAIS・処理速度
合成得点の処理速度について学ぶ深瀬 裕子
9/16③
第5回【対面】
WAIS・知覚推理
合成得点の知覚推理について学ぶ深瀬 裕子
9/16④
第6回【対面】
WAIS・結果の整理
WAISの結果を整理し所見にまとめる深瀬 裕子
9/16⑤
第7回【対面】
ロールシャッハテストの実施
ロールシャッハテストの実施方法を学ぶ深瀬 裕子
9/17③
第8回【対面】
ロールシャッハテストの結果の整理
ロールシャッハテストの分析方法を学ぶ深瀬 裕子
9/17④
第9回【対面】
TATの実施と結果の整理
TATの実施と分析方法について学ぶ深瀬 裕子
9/17⑤
第10回【対面】
PFスタディの実施
PFスタディの実施方法を学ぶ深瀬 裕子
9/30③
第11回【対面】
PFスタディの結果の整理
PFスタディの分析方法を学ぶ深瀬 裕子
9/30④
第12回【対面】
SCTの実施と結果の整理
SCTの実施と分析方法について学ぶ深瀬 裕子
9/30⑤
第13回【対面】
MMSEの実施と結果の整理
MMSEについて学ぶ深瀬 裕子
10/7③
第14回【対面】
HDS-Rの実施と結果の整理
HDS-Rについて学ぶ深瀬 裕子
10/7④
第15回【対面】
まとめと振り返り
心理的アセスメントについて振り返ってまとめを行う。深瀬 裕子
10/7⑤
第1回
項目
【対面】
心理的アセスメントの概説
授業内容
心理的アセスメントについて概説する
担当者
深瀬 裕子
日時
9/9③
第2回
項目
【対面】
WAIS・ワーキングメモリ
授業内容
合成得点のワーキングメモリについて学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/9④
第3回
項目
【対面】
WAIS・言語理解
授業内容
合成得点の言語理解について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/9⑤
第4回
項目
【対面】
WAIS・処理速度
授業内容
合成得点の処理速度について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/16③
第5回
項目
【対面】
WAIS・知覚推理
授業内容
合成得点の知覚推理について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/16④
第6回
項目
【対面】
WAIS・結果の整理
授業内容
WAISの結果を整理し所見にまとめる
担当者
深瀬 裕子
日時
9/16⑤
第7回
項目
【対面】
ロールシャッハテストの実施
授業内容
ロールシャッハテストの実施方法を学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/17③
第8回
項目
【対面】
ロールシャッハテストの結果の整理
授業内容
ロールシャッハテストの分析方法を学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/17④
第9回
項目
【対面】
TATの実施と結果の整理
授業内容
TATの実施と分析方法について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/17⑤
第10回
項目
【対面】
PFスタディの実施
授業内容
PFスタディの実施方法を学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/30③
第11回
項目
【対面】
PFスタディの結果の整理
授業内容
PFスタディの分析方法を学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/30④
第12回
項目
【対面】
SCTの実施と結果の整理
授業内容
SCTの実施と分析方法について学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
9/30⑤
第13回
項目
【対面】
MMSEの実施と結果の整理
授業内容
MMSEについて学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
10/7③
第14回
項目
【対面】
HDS-Rの実施と結果の整理
授業内容
HDS-Rについて学ぶ
担当者
深瀬 裕子
日時
10/7④
第15回
項目
【対面】
まとめと振り返り
授業内容
心理的アセスメントについて振り返ってまとめを行う。
担当者
深瀬 裕子
日時
10/7⑤

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
臨床心理士,公認心理師としての臨床経験を踏まえ,心理検査を通したアセスメントについて講義を行う。

到達目標

1. 心理的アセスメントの目的及び倫理を説明できる。
2. 心理的アセスメントの観点及び展開を説明できる。
3. 心理的アセスメントの方法(観察、面接及び心理検査)を列挙できる。
4. 適切な記録及び報告について説明できる。

評価基準

授業への参加態度(30%)とレポート(70%)によって評価する。レポートに対するフィードバックは講義中に個別に行う。

準備学習等(予習・復習)

予習:これまでに履修した心理学・精神医学に関する科目の資料,教科書を読んでおくこと(30時間)。
復習:講義で扱った心理検査について,講義で提示する参考書等で自分の考えを整理しておくこと(30時間)。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考書
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所

備考・その他

科目ナンバリングコード: HS301-MH16