Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
生体信号計測概論Introduction to Biosignal Measurement
科目責任者小菅 智裕 (※)
担当者小菅 智裕 (※)
科目概要全学年 (1単位・自由) [全学科 全専攻]

授業の目的

生体表面からは、表面筋電図、脳波等、様々な種類の生体現象に由来する信号が得られる。いくつかの生体信号の種類、原理、医用工学的な利用について習得する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
生体表面より得る信号、その原理、医工学的利用、主な解析方法について学ぶ。

【教育方法】
パワーポイント使用と資料プリント配布により講義形式で行う。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回講義ガイダンス本講義の概要、講義の流れについて理解する。小菅 智裕
6/26③
第2回生体信号の種類生体表面から得られる各種信号について学ぶ。小菅 智裕
6/26④
第3回生体信号の利用生体表面から得られる信号の医工学的な利用例を学ぶ。小菅 智裕
7/3③
第4回生体信号計測の原理生体表面から信号が得られる原理について学ぶ。小菅 智裕
7/3④
第5回生体信号解析(1)~脳波・眼電図~生体表面信号の解析方法について学ぶ。小菅 智裕
7/10③
第6回生体信号解析(2)~筋電図 その他~生体表面信号の解析方法について学ぶ。小菅 智裕
7/10④
第7回生体信号に関する研究紹介(1)~脳波・眼電図~生体表面信号に関する研究として、脳波や眼電図解析の研究について学ぶ。小菅 智裕
7/17③
第8回生体信号に関する研究紹介(2)~筋電図 その他~生体表面信号に関する研究として、表面筋電図解析の研究について学ぶ。小菅 智裕
7/17④
第1回
項目
講義ガイダンス
授業内容
本講義の概要、講義の流れについて理解する。
担当者
小菅 智裕
日時
6/26③
第2回
項目
生体信号の種類
授業内容
生体表面から得られる各種信号について学ぶ。
担当者
小菅 智裕
日時
6/26④
第3回
項目
生体信号の利用
授業内容
生体表面から得られる信号の医工学的な利用例を学ぶ。
担当者
小菅 智裕
日時
7/3③
第4回
項目
生体信号計測の原理
授業内容
生体表面から信号が得られる原理について学ぶ。
担当者
小菅 智裕
日時
7/3④
第5回
項目
生体信号解析(1)~脳波・眼電図~
授業内容
生体表面信号の解析方法について学ぶ。
担当者
小菅 智裕
日時
7/10③
第6回
項目
生体信号解析(2)~筋電図 その他~
授業内容
生体表面信号の解析方法について学ぶ。
担当者
小菅 智裕
日時
7/10④
第7回
項目
生体信号に関する研究紹介(1)~脳波・眼電図~
授業内容
生体表面信号に関する研究として、脳波や眼電図解析の研究について学ぶ。
担当者
小菅 智裕
日時
7/17③
第8回
項目
生体信号に関する研究紹介(2)~筋電図 その他~
授業内容
生体表面信号に関する研究として、表面筋電図解析の研究について学ぶ。
担当者
小菅 智裕
日時
7/17④

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
企業での機器開発経験を踏まえ、生体信号解析の工学的実用例の紹介等を行う。

到達目標

生体表面より得る信号について、原理、測定、解析、利用例について説明できる。

評価基準

レポート課題を1題出題し、その内容により評価する。(70%)
授業への参加態度を評価する(30%)

準備学習等(予習・復習)

授業時間外に必要な学習時間:1コマあたり4時間
予習は特になし。
復習について、配布資料等を参考に講義内容をおさらいし、分からなかった内容等を調べることで次回までに理解しておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考書
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所

備考・その他

科目ナンバリングコード: (HS)HS401-FF06,(ML)ML401-FF09, (CE)CE401-FF09,(RT)RT401-FF09,(PT)PT401-FF09,(OT)OT401-FF09,(ST)ST401-FF09,(OV)OV401-FF09