Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
作業療法学総合Total Knowledge of Occupational Therapy
科目責任者今井 忠則 (※)
担当者今井 忠則 (※), 渡邉 誠 (※), 福田 倫也 (※), 髙橋 香代子 (※), 坂本 豊美 (※), 幅田 智也 (※), 渡辺 愛記 (※), 河村 晃依 (※), 前場 洋佑 (※)
科目概要4年 (2単位・必修) [リハビリテーション学科 作業療法学専攻]

授業の目的

 これまで学んできた各領域の作業療法実践に必要な知識と技術を体系的に整理する。
 作業療法の実践について改めて捉え、自分自身のキャリア・プランを考える。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
 基礎医学領域および作業療法の各領域のまとめを行い、模擬試験を実施する。
 国家試験に向けての準備を行う。

【教育方法】
 講義及びグループ学習,個別指導,模試を組み合わせて行う。
※COVID-19対策のため,授業形態・内容,日程,評価方法を変更する場合がある。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1回【対面】
国家試験の概要と対策①
国家試験までの準備,試験内容,今後の予定等について理解する。今井 忠則
渡辺 愛記
10/19③
2〜4回【対面】
基礎医学領域
解剖、生理学、基礎医学の知識統合を図る。渡邉 誠
10/19④
10/26③④
5回【対面】
臨床医学①
臨床医療学、神経内科の知識の統合を図る。福田 倫也
11/2③
6回【対面】
臨床医学②
画像(CT・MRI)の診方を理解する。福田 倫也
11/2④
7・8回【対面】
作業療法の基礎①
義肢装具学、家屋環境調整について学習する。幅田 智也
11/16③④
9・10回【対面】
作業療法の基礎②
精神保健領域の作業療法について学習する。坂本 豊美
11/30③④
11・12回【対面】
作業療法の基礎③
発達障害領域の作業療法について学習する。髙橋 香代子
12/7③④
13・14回【対面】
作業療法の基礎④
老年期・地域領域の作業療法について学習する。河村 晃依
前場 洋佑
12/14③④
15回【対面】
国家試験の対策②
知識の統合と国家試験に向けて個別の学習計画を検討する。今井 忠則
渡辺 愛記
12/21③
1回
項目
【対面】
国家試験の概要と対策①
授業内容
国家試験までの準備,試験内容,今後の予定等について理解する。
担当者
今井 忠則
渡辺 愛記
日時
10/19③
2〜4回
項目
【対面】
基礎医学領域
授業内容
解剖、生理学、基礎医学の知識統合を図る。
担当者
渡邉 誠
日時
10/19④
10/26③④
5回
項目
【対面】
臨床医学①
授業内容
臨床医療学、神経内科の知識の統合を図る。
担当者
福田 倫也
日時
11/2③
6回
項目
【対面】
臨床医学②
授業内容
画像(CT・MRI)の診方を理解する。
担当者
福田 倫也
日時
11/2④
7・8回
項目
【対面】
作業療法の基礎①
授業内容
義肢装具学、家屋環境調整について学習する。
担当者
幅田 智也
日時
11/16③④
9・10回
項目
【対面】
作業療法の基礎②
授業内容
精神保健領域の作業療法について学習する。
担当者
坂本 豊美
日時
11/30③④
11・12回
項目
【対面】
作業療法の基礎③
授業内容
発達障害領域の作業療法について学習する。
担当者
髙橋 香代子
日時
12/7③④
13・14回
項目
【対面】
作業療法の基礎④
授業内容
老年期・地域領域の作業療法について学習する。
担当者
河村 晃依
前場 洋佑
日時
12/14③④
15回
項目
【対面】
国家試験の対策②
授業内容
知識の統合と国家試験に向けて個別の学習計画を検討する。
担当者
今井 忠則
渡辺 愛記
日時
12/21③

到達目標

 これからの臨床現場で必要となる知識・技術体系の統合を行うことができる。
 国家試験に対応できる基礎知識、作業療法各論を理解することができる。

評価基準

 複数回の模擬試験の総合評価(100%)とする。

準備学習等(予習・復習)

【授業時間外に必要な学習の時間(めやす)】
・模擬試験の準備学習(過去5年分の国家試験問題の分析・学習を含む):計45時間
・各講義の復習:各1時間(計15時間)

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考書
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所

備考・その他

科目ナンバリングコード: OT301-SS26