Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
臨床実習IIIClinical Practice III
科目責任者今井 忠則 (※)
担当者今井 忠則 (※), 髙橋 香代子 (※), 渡辺 愛記 (※), 渡邉 誠 (※), 河村 晃依 (※), 前場 洋佑 (※)
科目概要3年 (4単位・必修) [リハビリテーション学科 作業療法学専攻]

授業の目的

1.専門職種として望ましい行動を理解することができる。
2.作業療法評価の過程を理解することができる。
3.作業療法を実施する過程を理解することができる。
4.記録・報告ができる。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
 臨床実習は、これまで培ってきた医療専門職種としての態度および大学で学んできた知識と技術を臨床における作業療法体験を通して再学習し、統合する過程である。学生は臨床実習指導者の指導のもとに、作業療法士として知識と技術を学習する。

【教育方法】
 身体障害,精神保健,老年期のいずれかの領域で3週間の臨床実習を行う。臨床実習の事前学習として,事前課題の自己学習,評価過程・臨床推論に関する講義,実技演習(OSCE),及び実習オリエンテーションを行う。臨床実習後は,実習後セミナー及び演習にて事例検討を行い,経験・知識の統合を図り,次年度の臨床実習Ⅳへ備える。また,実習後の実技演習(OSCE)にて臨床技能に関する教育効果を評価する。
 ※COVID-19対策のため,授業形態・内容,日程,評価方法を変更する場合がある。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1回【対面】
オリエンテーション①
臨床実習Ⅲの概要説明を行う。今井 忠則
渡邉 誠
9/1①
2〜5回【対面】
実習前の作業療法演習①
臨地実習に臨むにあたって必要な事前学習を行う。(身体障害領域)今井 忠則
渡辺 愛記
9/4③
9/11③
9/15②
9/24③
6〜11回【対面】
実習前の作業療法演習②
OSCE概要説明
・臨地実習に臨むにあたって必要な事前学習を行う。(精神保健・老年期領域)
・臨床実習セミナーへの参加
・OSCEの目的・内容のガイダンスを行う
今井 忠則
渡邉 誠
9/29①②
10/5①②
10/6①②
12〜17回【対面】
実習前OSCE
実技試験を行う。今井 忠則
渡邉 誠
髙橋 香代子
河村 晃依
前場 洋佑
10/13①②
10/20①②
10/27①②
18〜21回【対面】
Clinical Reasoning
作業療法に求められるclinical reasoningを学習する今井 忠則
渡邉 誠
10/29③④
11/4③④
22・23回【対面】
臨床実習と安全管理
臨床実習における安全管理について講義する。
臨地実習に関する諸手続きについて説明する。
今井 忠則
渡邉 誠
11/10④⑤
24〜98回臨床実習臨床での実習を通じ、対象者との接し方、評価計画の立て方、評価の実施方法、全体像の統合方法、目標設定の方法について学習する。

*実習施設の勤務形態によって,11/9(月:大学創立記念日)開始の場合や土日に行われ,平日が休みとなる場合がある 。いずれにしても週5日(計15日)がめやす。
今井 忠則
渡邉 誠
11/16①②③④⑤
11/17①②③④⑤
11/18①②③④⑤
11/19①②③④⑤
11/20①②③④⑤
11/24①②③④⑤
11/25①②③④⑤
11/26①②③④⑤
11/27①②③④⑤
11/28①②③④⑤
11/30①②③④⑤
12/1①②③④⑤
12/2①②③④⑤
12/3①②③④⑤
12/4①②③④⑤
99〜108回【対面】
実習後セミナー
経験した事例を基に,情報を再構成しまとめる。
事例報告を行い,経験を共有する。
今井 忠則
渡邉 誠
12/7①②
12/8①②
12/9①②
12/10①②
12/11①②
109〜118回【対面】
実習後OSCE
実技試験(含むフィードバック)を行う。今井 忠則
渡邉 誠
髙橋 香代子
河村 晃依
前場 洋佑
12/14①②③④⑤
12/15①②③④⑤
119〜120回【対面】
実習後の作業療法演習
経験した事例をもとに,臨床実習Ⅳへ向けて事前学習を行う。今井 忠則
渡辺 愛記
12/18①②
1回
項目
【対面】
オリエンテーション①
授業内容
臨床実習Ⅲの概要説明を行う。
担当者
今井 忠則
渡邉 誠
日時
9/1①
2〜5回
項目
【対面】
実習前の作業療法演習①
授業内容
臨地実習に臨むにあたって必要な事前学習を行う。(身体障害領域)
担当者
今井 忠則
渡辺 愛記
日時
9/4③
9/11③
9/15②
9/24③
6〜11回
項目
【対面】
実習前の作業療法演習②
OSCE概要説明
授業内容
・臨地実習に臨むにあたって必要な事前学習を行う。(精神保健・老年期領域)
・臨床実習セミナーへの参加
・OSCEの目的・内容のガイダンスを行う
担当者
今井 忠則
渡邉 誠
日時
9/29①②
10/5①②
10/6①②
12〜17回
項目
【対面】
実習前OSCE
授業内容
実技試験を行う。
担当者
今井 忠則
渡邉 誠
髙橋 香代子
河村 晃依
前場 洋佑
日時
10/13①②
10/20①②
10/27①②
18〜21回
項目
【対面】
Clinical Reasoning
授業内容
作業療法に求められるclinical reasoningを学習する
担当者
今井 忠則
渡邉 誠
日時
10/29③④
11/4③④
22・23回
項目
【対面】
臨床実習と安全管理
授業内容
臨床実習における安全管理について講義する。
臨地実習に関する諸手続きについて説明する。
担当者
今井 忠則
渡邉 誠
日時
11/10④⑤
24〜98回
項目
臨床実習
授業内容
臨床での実習を通じ、対象者との接し方、評価計画の立て方、評価の実施方法、全体像の統合方法、目標設定の方法について学習する。

*実習施設の勤務形態によって,11/9(月:大学創立記念日)開始の場合や土日に行われ,平日が休みとなる場合がある 。いずれにしても週5日(計15日)がめやす。
担当者
今井 忠則
渡邉 誠
日時
11/16①②③④⑤
11/17①②③④⑤
11/18①②③④⑤
11/19①②③④⑤
11/20①②③④⑤
11/24①②③④⑤
11/25①②③④⑤
11/26①②③④⑤
11/27①②③④⑤
11/28①②③④⑤
11/30①②③④⑤
12/1①②③④⑤
12/2①②③④⑤
12/3①②③④⑤
12/4①②③④⑤
99〜108回
項目
【対面】
実習後セミナー
授業内容
経験した事例を基に,情報を再構成しまとめる。
事例報告を行い,経験を共有する。
担当者
今井 忠則
渡邉 誠
日時
12/7①②
12/8①②
12/9①②
12/10①②
12/11①②
109〜118回
項目
【対面】
実習後OSCE
授業内容
実技試験(含むフィードバック)を行う。
担当者
今井 忠則
渡邉 誠
髙橋 香代子
河村 晃依
前場 洋佑
日時
12/14①②③④⑤
12/15①②③④⑤
119〜120回
項目
【対面】
実習後の作業療法演習
授業内容
経験した事例をもとに,臨床実習Ⅳへ向けて事前学習を行う。
担当者
今井 忠則
渡辺 愛記
日時
12/18①②

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
病院での臨床経験を踏まえ、作業療法の臨床的思考や職業倫理、接遇などに関して学生に伝える。

到達目標

1.対象者との接し方を理解する。
2.評価計画の立て方を理解する。
3.評価の実施方法を理解する。
4.全体像をまとめる方法を理解する。
5.目標を設定する方法を理解する。
6.治療・支援を計画する方法を理解する。
7.事例(症例)報告書の作成方法を理解する。

評価基準

事前学習レポート(40%)、実習課題レポート(40%)、ポートフォリオ(20%)の総合評価とする。

準備学習等(予習・復習)

 臨床実習Ⅲの手引きを熟読し、内容を理解しておくこと。
 講義、演習、実習で行った内容・配布資料は適切にノートし、ポートフォリオ作成を行うこと。
【授業時間外に必要な学習時間(めやす)】
・臨床(臨地)実習期間中の実習ノート・ケースレポート等の作成:1日3時間(計45時間)
・OSCEの予習:計12時間

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書臨床実習Ⅲの手引き北里大学医療衛生学部作業療法学専攻北里大学医療衛生学部作業療法学専攻
参考書
教科書
署名
臨床実習Ⅲの手引き
著者・編者
北里大学医療衛生学部作業療法学専攻
発行所
北里大学医療衛生学部作業療法学専攻
参考書
署名
著者・編者
発行所

備考・その他

科目ナンバリングコード: OT304-CP03