Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
整形外科系理学療法学特論(実習含)Advanced Physical Therapy for Orthopedic Diseases and Disabilities
科目責任者渡邊 裕之 (※)
担当者渡邊 裕之 (※)
科目概要4年 (1単位・選択) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]

授業の目的

整形外科疾患に対する理学療法治療手技について学習する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
整形外科疾患に対する理学療法の治療手技(テーピング、足底挿板療法)について学ぶ。
臨床動作分析(観察と評価)について学ぶ。
歩行分析と静的・動的姿勢矯正のための評価手技と介入手技について学ぶ。

【教育方法】
講義形式、パワーポイントを使用。ロールプレイによる教示の後、実習を行う。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【対面】テーピングテーピングの理論と手技について理解する。渡邊 裕之
9/23③
第2・3回【対面】テーピング
足部・足関節
足部・足関節のテーピングの手技について修得する。[実習]渡邊 裕之
9/23④⑤
第4回【対面】テーピング
膝関節
膝関節のテーピングの手技について修得する。[実習]
渡邊 裕之
9/30③
第5・6回【対面】テーピング
肩関節、体幹
肩関節、体幹のテーピングの手技について修得する。[実習]
渡邊 裕之
9/30④⑤
第7回【対面】足底挿板療法ー原理ー足部の機能解剖、足底板の目的、原理について理解する。渡邊 裕之
10/7③
第8・9回【対面】足底挿板療法ー評価ー静的・動的アライメントの評価について理解する。[実習]渡邊 裕之
10/7④⑤
第10~12回【対面】足底挿板療法ーアーチサポート作成実習ーアーチサポートの作成を修得する。[実習]渡邊 裕之
10/14③④⑤
第13~15回【対面】足底挿板療法ーポスティング実習ーポスティングを行い身体アライメントを矯正する。[実習]渡邊 裕之
10/21③④⑤
第1回
項目
【対面】テーピング
授業内容
テーピングの理論と手技について理解する。
担当者
渡邊 裕之
日時
9/23③
第2・3回
項目
【対面】テーピング
足部・足関節
授業内容
足部・足関節のテーピングの手技について修得する。[実習]
担当者
渡邊 裕之
日時
9/23④⑤
第4回
項目
【対面】テーピング
膝関節
授業内容
膝関節のテーピングの手技について修得する。[実習]
担当者
渡邊 裕之
日時
9/30③
第5・6回
項目
【対面】テーピング
肩関節、体幹
授業内容
肩関節、体幹のテーピングの手技について修得する。[実習]
担当者
渡邊 裕之
日時
9/30④⑤
第7回
項目
【対面】足底挿板療法ー原理ー
授業内容
足部の機能解剖、足底板の目的、原理について理解する。
担当者
渡邊 裕之
日時
10/7③
第8・9回
項目
【対面】足底挿板療法ー評価ー
授業内容
静的・動的アライメントの評価について理解する。[実習]
担当者
渡邊 裕之
日時
10/7④⑤
第10~12回
項目
【対面】足底挿板療法ーアーチサポート作成実習ー
授業内容
アーチサポートの作成を修得する。[実習]
担当者
渡邊 裕之
日時
10/14③④⑤
第13~15回
項目
【対面】足底挿板療法ーポスティング実習ー
授業内容
ポスティングを行い身体アライメントを矯正する。[実習]
担当者
渡邊 裕之
日時
10/21③④⑤

授業内容欄外

 テーピングや足底挿板療法の実習を行い、ダイナミックアライメントの評価と足底挿板による治療技術の習得を中心に実施する。

◆実務経験の授業への活用方法◆
病院での臨床経験を踏まえ、整形外科理学療法の意義及び臨床への適応について解説する。

到達目標

 テーピングを適切に実施できる。足底挿板療法を被験者の身体アライメントに合わせて作成できる。

評価基準

実習による成果物(テーピング、足底挿板療法:30%)、レポート(70%)にて判定する。

準備学習等(予習・復習)

【授業時間外に必要な学習の時間:15時間】 
予習:実習予定の手技に関しては前もって学習しておくこと。
復習:資料通りにテーピングが巻けない、足底挿板の作成ができないときは繰り返し実施すること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書教員よりプリント配布
参考書入谷式足底板入谷誠運動と医学の出版社
教科書
署名
教員よりプリント配布
著者・編者
発行所
参考書
署名
入谷式足底板
著者・編者
入谷誠
発行所
運動と医学の出版社

備考・その他

科目ナンバリングコード: PT302-DE08