Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
小児理学療法学実習Practice of Pediatric Physical Therapy
科目責任者横山 美佐子 (※)
担当者横山 美佐子 (※), 脇口 恭生 (※)
科目概要3年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]

授業の目的

 小児に接するためのレディネスが習得できる。
 事例を通して、正常発達と異常発達を学習し、障害のある子どもと家族に対して、理学療法の役割を知る。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
1)小児の正常発達を観察する。
2)小児理学療法を経験する。

【教育方法】
パワーポイントを使用する。ディスカッションや実習を行う。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1回【オンライン】
小児理学療法の実際
障害のある子どもと家族に対して、理学療法の役割を学ぶ。横山 美佐子
6/18②
2・3回【オンライン】
小児の理学療法
(神経障害)
脳性麻痺等の病態を理解して理学療法プログラムを考える。 横山 美佐子
7/2①②
4・5回【オンライン】
小児の理学療法
(運動器障害)
脊髄髄膜瘤・筋ジストロフィー・ダウン症候群や小児特有の整形疾患の病態を理解して理学療法プログラムを考える。横山 美佐子
7/2③④
6回【オンライン】
小児の理学療法
(内部障害)
呼吸・循環・代謝障害の病態と理学療法プログラムを考える。横山 美佐子
7/2⑤
7・8回【対面】
小児理学療法の実際(対面)
小児病院での理学療法について講義と実技を行う。脇口 恭生
7/9①②
9・10回【オンライン】
病院から在宅につなぐ理学療法
グループディスカッションをする。横山 美佐子
7/16③④
11〜25回【対面】
保育園実習
健常児の観察・参加実習を実施する。
(※1)
横山 美佐子
8/31①②③④⑤
9/1①②③④⑤
9/2①②③④⑤
9/3①②③④⑤
9/4①②③④⑤
9/5①②③④⑤
26・27回【対面】
小児の発達について
保育園実習のまとめと小児の発達について考える。横山 美佐子
9/25③④
28・29回【対面】
小児の在宅支援と理学療法
在宅支援センターについて概要を講義し、理学療法士の役割を考える。横山 美佐子
10/2③④
30回【対面】
北里大学病院小児病棟での理学療法
成育母子医療センターの概要を講義し、理学療法士の役割を考える。横山 美佐子
11/12②
1回
項目
【オンライン】
小児理学療法の実際
授業内容
障害のある子どもと家族に対して、理学療法の役割を学ぶ。
担当者
横山 美佐子
日時
6/18②
2・3回
項目
【オンライン】
小児の理学療法
(神経障害)
授業内容
脳性麻痺等の病態を理解して理学療法プログラムを考える。 
担当者
横山 美佐子
日時
7/2①②
4・5回
項目
【オンライン】
小児の理学療法
(運動器障害)
授業内容
脊髄髄膜瘤・筋ジストロフィー・ダウン症候群や小児特有の整形疾患の病態を理解して理学療法プログラムを考える。
担当者
横山 美佐子
日時
7/2③④
6回
項目
【オンライン】
小児の理学療法
(内部障害)
授業内容
呼吸・循環・代謝障害の病態と理学療法プログラムを考える。
担当者
横山 美佐子
日時
7/2⑤
7・8回
項目
【対面】
小児理学療法の実際(対面)
授業内容
小児病院での理学療法について講義と実技を行う。
担当者
脇口 恭生
日時
7/9①②
9・10回
項目
【オンライン】
病院から在宅につなぐ理学療法
授業内容
グループディスカッションをする。
担当者
横山 美佐子
日時
7/16③④
11〜25回
項目
【対面】
保育園実習
授業内容
健常児の観察・参加実習を実施する。
(※1)
担当者
横山 美佐子
日時
8/31①②③④⑤
9/1①②③④⑤
9/2①②③④⑤
9/3①②③④⑤
9/4①②③④⑤
9/5①②③④⑤
26・27回
項目
【対面】
小児の発達について
授業内容
保育園実習のまとめと小児の発達について考える。
担当者
横山 美佐子
日時
9/25③④
28・29回
項目
【対面】
小児の在宅支援と理学療法
授業内容
在宅支援センターについて概要を講義し、理学療法士の役割を考える。
担当者
横山 美佐子
日時
10/2③④
30回
項目
【対面】
北里大学病院小児病棟での理学療法
授業内容
成育母子医療センターの概要を講義し、理学療法士の役割を考える。
担当者
横山 美佐子
日時
11/12②

授業内容欄外

※1 8/31~9/5①~⑤のうちの3日間

◆実務経験の授業への活用方法◆
病院や施設での臨床経験を基に、小児理学療法を展開するための実習を行う。

到達目標

 基礎知識の理解と応用能力が向上できる。
 小児理学療法の対象児を評価する方法を知り、問題点に取り組むことができる。

評価基準

 授業の始めの10分間で前回の内容の振り返りを行い、レポート(50%)、定期試験(記述30%)、および授業への参加態度(20%)を総合的に評価する。

準備学習等(予習・復習)

 あらかじめ教科書をよく読んでおくこと。また、講義時に配布したプリントを復習すること。必要時間は10〜15分。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書イラストでわかる小児理学療法上杉雅之監修医歯薬出版
参考書Physical Therapy for ChildrenELSEVIER
参考書PEDI リハビリテーションのための子どもの能力低下評価法医歯薬出版
参考書GMFM粗大運動能力尺度 脳性麻痺児のための評価的尺度医学書院
参考書知りたかった! PT・OTのための発達障害ガイド金原出版
参考書小児リハビリテーション医学栗原まな著医歯薬出版
参考書発達障害の運動療法新田収著三輪書店
参考書こどものリハビリテーション医学 発達支援と療育伊藤利之監修医学書院
教科書
署名
イラストでわかる小児理学療法
著者・編者
上杉雅之監修
発行所
医歯薬出版
参考書
署名
Physical Therapy for Children
著者・編者
発行所
ELSEVIER
参考書
署名
PEDI リハビリテーションのための子どもの能力低下評価法
著者・編者
発行所
医歯薬出版
参考書
署名
GMFM粗大運動能力尺度 脳性麻痺児のための評価的尺度
著者・編者
発行所
医学書院
参考書
署名
知りたかった! PT・OTのための発達障害ガイド
著者・編者
発行所
金原出版
参考書
署名
小児リハビリテーション医学
著者・編者
栗原まな著
発行所
医歯薬出版
参考書
署名
発達障害の運動療法
著者・編者
新田収著
発行所
三輪書店
参考書
署名
こどものリハビリテーション医学 発達支援と療育
著者・編者
伊藤利之監修
発行所
医学書院

備考・その他

科目ナンバリングコード: PT304-SS11