Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
放射線治療技術学実習Radiation Therapy Technology (Practice)
科目責任者渡邉 祐介 (※)
担当者渡邉 祐介 (※), 下野 哲範 (※), 村石 浩, 水上 慎也 (※), 橋本 成世 (※), 安冨 蔵人 (※), 轟 辰也 (※)
科目概要3年 (1単位・必修) [医療工学科 診療放射線技術科学専攻]

授業の目的

放射線治療の原則は、腫瘍への線量集中性を高め、周辺に存在する正常組織への線量投与を最小限に抑制することである。本実習では、この放射線治療における基本的な考え方のもと、臨床現場における実用的な知識と技術を修得する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
深部線量百分率(PDD)曲線と軸外線量比(OAR)曲線のエネルギーや照射野サイズによる変化を教授する。放射線治療計画装置を使用して治療計画を策定し、代表的な疾患に対する照射技術を教授する。放射線治療に使用する患者固定具等の取り扱いや線量計算法などの臨床現場における実用的な技術を教授する。

【教育方法】
双方向型オンライン授業にて、各実習項目ごとに行う。実習項目ごとにレポートを作成し提出する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1・2回【オンライン】
ガイダンス
実習の心構え・実習課題の説明・レポートに関する説明をする。担当者全員
5/18③④
3・4回【オンライン】
PDD・OARの取得
高エネルギーX線・電子線におけるPDDとOARを取得する。担当者全員
5/25③④
5・6回【オンライン】
等線量曲線の作成
高エネルギーX線・電子線における等線量曲線を作成する。担当者全員
6/1③④
7・8回【オンライン】
線量分布図の合成
1門照射、2門照射(直交・対向)・楔フィルタ使用時の照射における線量分布図を作成する。担当者全員
6/8③④
9・10回【オンライン】
密封小線源治療の線量計算
線源位置の取得および線量計算について学ぶ。担当者全員
6/15③④
11・12回【オンライン】
水吸収線量計測 ~光子線・電子線~
標準計測法12に基づいた線量測定について学ぶ。担当者全員
6/22③④
13~15回【オンライン】
臨床で使用する計算
臨床現場で実際に行うMU値の算出について学ぶ。担当者全員
6/29③④⑤
16~18回【オンライン】
患者固定関連補助器具
シェルの作成および関連補助器具の取り扱いについて学ぶ。担当者全員
7/6③④⑤
19~21回【オンライン】
線量計算~不均質補正~
CT値-電子密度変換テーブルの取得と必要性について学ぶ。担当者全員
7/13③④⑤
22~24回【オンライン】
放射線治療計画(1)~前立腺癌・乳癌~
放射線治療計画装置を用いて前立腺癌と乳癌に対する外部照射の治療計画について学ぶ。担当者全員
7/20③④⑤
25~27回【オンライン】
放射線治療計画(2)~IMRT~
放射線治療計画装置を用いてIMRTの治療計画について学ぶ。担当者全員
7/27③④⑤
28~30回【オンライン】
実習の統括
放射線治療技術学実習の統括を行う。担当者全員
8/3③④⑤
1・2回
項目
【オンライン】
ガイダンス
授業内容
実習の心構え・実習課題の説明・レポートに関する説明をする。
担当者
担当者全員
日時
5/18③④
3・4回
項目
【オンライン】
PDD・OARの取得
授業内容
高エネルギーX線・電子線におけるPDDとOARを取得する。
担当者
担当者全員
日時
5/25③④
5・6回
項目
【オンライン】
等線量曲線の作成
授業内容
高エネルギーX線・電子線における等線量曲線を作成する。
担当者
担当者全員
日時
6/1③④
7・8回
項目
【オンライン】
線量分布図の合成
授業内容
1門照射、2門照射(直交・対向)・楔フィルタ使用時の照射における線量分布図を作成する。
担当者
担当者全員
日時
6/8③④
9・10回
項目
【オンライン】
密封小線源治療の線量計算
授業内容
線源位置の取得および線量計算について学ぶ。
担当者
担当者全員
日時
6/15③④
11・12回
項目
【オンライン】
水吸収線量計測 ~光子線・電子線~
授業内容
標準計測法12に基づいた線量測定について学ぶ。
担当者
担当者全員
日時
6/22③④
13~15回
項目
【オンライン】
臨床で使用する計算
授業内容
臨床現場で実際に行うMU値の算出について学ぶ。
担当者
担当者全員
日時
6/29③④⑤
16~18回
項目
【オンライン】
患者固定関連補助器具
授業内容
シェルの作成および関連補助器具の取り扱いについて学ぶ。
担当者
担当者全員
日時
7/6③④⑤
19~21回
項目
【オンライン】
線量計算~不均質補正~
授業内容
CT値-電子密度変換テーブルの取得と必要性について学ぶ。
担当者
担当者全員
日時
7/13③④⑤
22~24回
項目
【オンライン】
放射線治療計画(1)~前立腺癌・乳癌~
授業内容
放射線治療計画装置を用いて前立腺癌と乳癌に対する外部照射の治療計画について学ぶ。
担当者
担当者全員
日時
7/20③④⑤
25~27回
項目
【オンライン】
放射線治療計画(2)~IMRT~
授業内容
放射線治療計画装置を用いてIMRTの治療計画について学ぶ。
担当者
担当者全員
日時
7/27③④⑤
28~30回
項目
【オンライン】
実習の統括
授業内容
放射線治療技術学実習の統括を行う。
担当者
担当者全員
日時
8/3③④⑤

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
病院での臨床経験を踏まえ、放射線治療に関する実践的な手技を教授する。
1)放射線治療計画装置を使用して代表的な疾患に対する治療計画策定について実習を行う。
2)患者固定の必要性を学び、数種類の固定具の使用方法について実習を行う。

到達目標

1)放射線治療の原則を理解し、放射線物理学・生物学的知識を応用し最適な治療計画を策定できる。
2)標準計測法12に基づいた高エネルギーX線・電子線の水吸収線量計測の概要を説明できる。
3)臨床現場における患者固定具の作製や線量計算ができる。

評価基準

レポート(90%)及び実習態度(10%)を総合的に評価する。
実習項目によって、レポートに評価・コメントを記載して本実習終了後に返却する。

準備学習等(予習・復習)

事前に実習テキストに目を通し、実習内容を把握しておくこと。
本実習は放射線治療技術学Ⅰ・Ⅱと連携しているため、講義内容を復習しておくこと。
【実習時間外に必要な学習の時間: ‐ 時間】

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書放射線治療技術学実習書北里大学医療衛生学部 編教員より配布
参考書放射線治療基礎知識図解ノート榮武二 監金原出版株式会社
参考書外部放射線治療における吸収線量の標準計測法(標準計測法12)日本医学物理学会 編通商産業研究社
参考書放射線治療物理学西臺武弘 著文光堂
参考書放射線線量測定学西臺武弘 著文光堂
参考書放射線治療計画ガイドライン2016年版日本放射線腫瘍学会 編金原出版株式会社
参考書がん・放射線療法2017大西洋 他 編学研メディカル秀潤社
参考書放射線治療技術の標準保科正夫 編日本放射線技師会出版会
参考書放射線治療技術学熊谷孝三 編オーム社
参考書医用放射線技術実験田中仁 他 編共立出版
教科書
署名
放射線治療技術学実習書
著者・編者
北里大学医療衛生学部 編
発行所
教員より配布
参考書
署名
放射線治療基礎知識図解ノート
著者・編者
榮武二 監
発行所
金原出版株式会社
参考書
署名
外部放射線治療における吸収線量の標準計測法(標準計測法12)
著者・編者
日本医学物理学会 編
発行所
通商産業研究社
参考書
署名
放射線治療物理学
著者・編者
西臺武弘 著
発行所
文光堂
参考書
署名
放射線線量測定学
著者・編者
西臺武弘 著
発行所
文光堂
参考書
署名
放射線治療計画ガイドライン2016年版
著者・編者
日本放射線腫瘍学会 編
発行所
金原出版株式会社
参考書
署名
がん・放射線療法2017
著者・編者
大西洋 他 編
発行所
学研メディカル秀潤社
参考書
署名
放射線治療技術の標準
著者・編者
保科正夫 編
発行所
日本放射線技師会出版会
参考書
署名
放射線治療技術学
著者・編者
熊谷孝三 編
発行所
オーム社
参考書
署名
医用放射線技術実験
著者・編者
田中仁 他 編
発行所
共立出版

備考・その他


科目ナンバリングコード: RT304-SS19