Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
組織細胞学Histology
科目責任者門谷 裕一
担当者門谷 裕一, 木村 武俊
科目概要2年 (2単位・必修) [医療検査学科]

授業の目的

ヒトの器官や組織の成り立ちについて学ぶ。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
教科書を中心に、人体各器官の組織構造と組織を構成する細胞の特徴を講義する。

【教育方法】
講義形式。パワーポイントを活用する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【オンライン】
組織・細胞学総論 (1) 〜細胞〜
細胞の構造と細胞小器官を講義する。教科書 p.1-p.28門谷 裕一
5/20②
第2回【オンライン】
組織・細胞学総論(2) 〜上皮組織〜
上皮組織と腺を講義する。教科書 p.29-p.44木村 武俊
5/27②
第3回【オンライン】
組織・細胞学総論 (3) 〜支持組織〜
支持組織(結合組織、骨組織、軟骨組織)を講義する。教科書 p.45-p.67木村 武俊
6/3②
第4回【オンライン】
組織・細胞学総論 (4) 〜筋・神経組織〜
筋組織と神経組織を講義する。教科書 p.69-p.101木村 武俊
6/10②
第5回【オンライン】
循環器
血管の組織構造と血球について講義する。教科書 p.103-p.110、p.119-131門谷 裕一
6/17②
第6回【オンライン】
消化器 (1) 〜消化管〜
食道〜小腸〜大腸の組織構造を講義する。教科書 p.164-p.183門谷 裕一
6/24②
第7回【オンライン】
消化器 (2) 〜消化器付属腺〜
唾液腺・肝臓・膵臓の組織構造を講義する。教科書 p.154-p.158、p.183-198門谷 裕一
7/1②
第8回【対面】
呼吸器
気道と肺の組織構造を講義する。教科書 p.199-p.210門谷 裕一
7/8②
第9回【対面】
泌尿器
腎臓と膀胱の組織構造を講義する。教科書 p.211-p.226門谷 裕一
7/9②
第10回【対面】
生殖器1
男性生殖器、女性生殖器(卵巣)を講義する。教科書 p.227-p.243、p.245-p.265門谷 裕一
7/14④
第11回【対面】
生殖器2、内分泌器
女性生殖器(子宮・胎盤)、内分泌器の組織構造を講義する。教科書 p.245-p.265、 p.267-p.293門谷 裕一
7/15②
第12回【対面】
リンパ性器官
リンパ節、脾臓、胸腺を講義する。教科書 p.133-p.146門谷 裕一
7/22②
第13回【対面】
感覚器
皮膚、視覚器を講義する。教科書 p.295-p.335門谷 裕一
7/29②
第14回【対面】
組織・細胞の研究法
光学顕微鏡法、電子顕微鏡法を講義する。教科書 p.357-p.363木村 武俊
8/5②
第1回
項目
【オンライン】
組織・細胞学総論 (1) 〜細胞〜
授業内容
細胞の構造と細胞小器官を講義する。教科書 p.1-p.28
担当者
門谷 裕一
日時
5/20②
第2回
項目
【オンライン】
組織・細胞学総論(2) 〜上皮組織〜
授業内容
上皮組織と腺を講義する。教科書 p.29-p.44
担当者
木村 武俊
日時
5/27②
第3回
項目
【オンライン】
組織・細胞学総論 (3) 〜支持組織〜
授業内容
支持組織(結合組織、骨組織、軟骨組織)を講義する。教科書 p.45-p.67
担当者
木村 武俊
日時
6/3②
第4回
項目
【オンライン】
組織・細胞学総論 (4) 〜筋・神経組織〜
授業内容
筋組織と神経組織を講義する。教科書 p.69-p.101
担当者
木村 武俊
日時
6/10②
第5回
項目
【オンライン】
循環器
授業内容
血管の組織構造と血球について講義する。教科書 p.103-p.110、p.119-131
担当者
門谷 裕一
日時
6/17②
第6回
項目
【オンライン】
消化器 (1) 〜消化管〜
授業内容
食道〜小腸〜大腸の組織構造を講義する。教科書 p.164-p.183
担当者
門谷 裕一
日時
6/24②
第7回
項目
【オンライン】
消化器 (2) 〜消化器付属腺〜
授業内容
唾液腺・肝臓・膵臓の組織構造を講義する。教科書 p.154-p.158、p.183-198
担当者
門谷 裕一
日時
7/1②
第8回
項目
【対面】
呼吸器
授業内容
気道と肺の組織構造を講義する。教科書 p.199-p.210
担当者
門谷 裕一
日時
7/8②
第9回
項目
【対面】
泌尿器
授業内容
腎臓と膀胱の組織構造を講義する。教科書 p.211-p.226
担当者
門谷 裕一
日時
7/9②
第10回
項目
【対面】
生殖器1
授業内容
男性生殖器、女性生殖器(卵巣)を講義する。教科書 p.227-p.243、p.245-p.265
担当者
門谷 裕一
日時
7/14④
第11回
項目
【対面】
生殖器2、内分泌器
授業内容
女性生殖器(子宮・胎盤)、内分泌器の組織構造を講義する。教科書 p.245-p.265、 p.267-p.293
担当者
門谷 裕一
日時
7/15②
第12回
項目
【対面】
リンパ性器官
授業内容
リンパ節、脾臓、胸腺を講義する。教科書 p.133-p.146
担当者
門谷 裕一
日時
7/22②
第13回
項目
【対面】
感覚器
授業内容
皮膚、視覚器を講義する。教科書 p.295-p.335
担当者
門谷 裕一
日時
7/29②
第14回
項目
【対面】
組織・細胞の研究法
授業内容
光学顕微鏡法、電子顕微鏡法を講義する。教科書 p.357-p.363
担当者
木村 武俊
日時
8/5②

授業内容欄外

本講義は組織細胞学実習と連動している。

到達目標

人体の各器官・組織の構造、これらを構成する各細胞の特徴や微細構造を説明できる。

評価基準

定期試験により評価する。

準備学習等(予習・復習)

【授業時間外に必要な学習時間:60時間】
予習:授業内容欄に記した教科書のページを読む。
復習:学習項目を記したプリントを配付するので、講義内容をまとめたノートを作成する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書入門組織学牛木辰男南江堂
参考書入門人体解剖学藤田恒夫南江堂
教科書
署名
入門組織学
著者・編者
牛木辰男
発行所
南江堂
参考書
署名
入門人体解剖学
著者・編者
藤田恒夫
発行所
南江堂

備考・その他

科目ナンバリングコード: ML201-SF09