Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
環境衛生学IIEnvironmental Hygiene II
科目責任者清 和成
担当者清 和成, 古川 隼士 (※)
科目概要2年 (2単位・必修) [健康科学科]

授業の目的

我々の生活に日常的に関連する環境衛生学の各論として、室内空気環境の制御、水環境の汚染制御の仕組み、土壌汚染対策、衛生動物や衛生微生物の制御について理解する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
身近な環境をいかに良好に保全するかという観点から、室内環境の快適さや空気浄化、日常的に利用する上水・下水や環境水の汚染対策、土壌・地下水汚染対策、感染症のキャリアーとなる衛生動物、衛生指標としての微生物に焦点を当て、生活に密着した環境衛生の諸問題を講義する。また、これからの環境衛生のあり方についても解説する。

【教育方法】
パワーポイントを用いた講義形式を基本とする。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【対面】序論環境衛生と健康科学について概要を学ぶ。清 和成
古川 隼士
9/7④
第2回【対面】環境衛生行政我が国における環境衛生行政の歴史的発展について学ぶ。清 和成
古川 隼士
9/14④
第3回【対面】室内環境(1)室内環境と快適性、空気調和システムについて学ぶ。清 和成
古川 隼士
9/28④
第4回【対面】室内環境(2)室内空気清浄と換気について学ぶ。清 和成
古川 隼士
9/29④
第5回【対面】水環境(1)上水処理システムについて学ぶ。清 和成
古川 隼士
10/5④
第6回【対面】水環境(2)下水処理システムについて学ぶ。清 和成
古川 隼士
10/6④
第7回【対面】水環境(3)水環境浄化、水質衛生に関する研究動向について学ぶ。清 和成
古川 隼士
10/12④
第8回【対面】土壌環境(1)土壌・地下水汚染対策の現状、汚染対策技術について学ぶ。清 和成
古川 隼士
10/19④
第9回【対面】土壌環境(2)土壌・地下水汚染対策に関する研究動向について学ぶ。清 和成
古川 隼士
10/26④
第10回【対面】衛生動物(1)生活環境と衛生動物について学ぶ。清 和成
古川 隼士
11/2④
第11回【対面】衛生動物(2)衛生動物と感染症について学ぶ。清 和成
古川 隼士
11/16④
第12回【対面】衛生微生物(1)衛生指標としての微生物の種類と特徴、および水系感染症との関連性について学ぶ。清 和成
古川 隼士
11/30④
第13回【対面】衛生微生物(2)環境における微生物汚染の実態とその制御について学ぶ。清 和成
古川 隼士
12/7④
第14回【対面】環境汚染と環境保全これからの環境衛生のあり方について学ぶ。清 和成
古川 隼士
12/14④
第15回【対面】まとめまとめ清 和成
古川 隼士
12/21④
第1回
項目
【対面】序論
授業内容
環境衛生と健康科学について概要を学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
9/7④
第2回
項目
【対面】環境衛生行政
授業内容
我が国における環境衛生行政の歴史的発展について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
9/14④
第3回
項目
【対面】室内環境(1)
授業内容
室内環境と快適性、空気調和システムについて学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
9/28④
第4回
項目
【対面】室内環境(2)
授業内容
室内空気清浄と換気について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
9/29④
第5回
項目
【対面】水環境(1)
授業内容
上水処理システムについて学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
10/5④
第6回
項目
【対面】水環境(2)
授業内容
下水処理システムについて学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
10/6④
第7回
項目
【対面】水環境(3)
授業内容
水環境浄化、水質衛生に関する研究動向について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
10/12④
第8回
項目
【対面】土壌環境(1)
授業内容
土壌・地下水汚染対策の現状、汚染対策技術について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
10/19④
第9回
項目
【対面】土壌環境(2)
授業内容
土壌・地下水汚染対策に関する研究動向について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
10/26④
第10回
項目
【対面】衛生動物(1)
授業内容
生活環境と衛生動物について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
11/2④
第11回
項目
【対面】衛生動物(2)
授業内容
衛生動物と感染症について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
11/16④
第12回
項目
【対面】衛生微生物(1)
授業内容
衛生指標としての微生物の種類と特徴、および水系感染症との関連性について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
11/30④
第13回
項目
【対面】衛生微生物(2)
授業内容
環境における微生物汚染の実態とその制御について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
12/7④
第14回
項目
【対面】環境汚染と環境保全
授業内容
これからの環境衛生のあり方について学ぶ。
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
12/14④
第15回
項目
【対面】まとめ
授業内容
まとめ
担当者
清 和成
古川 隼士
日時
12/21④

到達目標

生活に密着した環境衛生行政の歴史と目的、環境衛生学の各論である室内空気環境の制御法、上水・下水処理システムや環境水浄化システム、土壌汚染対策、衛生動物、衛生微生物の制御法などの概略を理解し、健康的で衛生的な環境を創造していく上での手法論が説明できるようになる。

評価基準

【評価基準】
定期試験(100%)
【課題とフィードバック】
基本的に、各回終了時に課題を実施し、次回の冒頭で解説を実施する。

準備学習等(予習・復習)

【講義時間外に必要な学修時間:60時間】
環境衛生学Iの講義内容を復習しておく。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書プリントを配布する。
参考書新しい環境衛生 改訂第6版齋藤和雄、上田直利南江堂
参考書環境衛生科学大沢基保、内海英雄南江堂
教科書
署名
プリントを配布する。
著者・編者
発行所
参考書
署名
新しい環境衛生 改訂第6版
著者・編者
齋藤和雄、上田直利
発行所
南江堂
参考書
署名
環境衛生科学
著者・編者
大沢基保、内海英雄
発行所
南江堂

備考・その他

科目ナンバリングコード: HS301-SS14