Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
作業環境管理学IWorking Environmental Control I
科目責任者薮田 十司 (※)
担当者薮田 十司 (※)
科目概要2年 (2単位・必修) [健康科学科]

授業の目的

 産業衛生管理における環境管理、作業管理、健康管理のうちの作業環境管理は働く人々の職場環境の管理で重要である。安全な職場で健康に働くことは、より良き社会生活を営むための基本である。職場環境を良好、安全に保つための作業環境管理の必要性を認識し、管理のための作業環境測定技術の概要について習得することを目標とする。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
 作業環境管理に必要な測定技術習得のため、作業環境管理と作業管理、健康管理との関連性、作業環境測定計画、デザイン・サンプリング、試料の処理、分析測定、測定値の評価に係わる統計処理、環境評価の結果に基ずく職場環境の工学的対策等管理の進め方の概要について学習する。

【教育方法】
講義形式で解説を行う。教科書に沿って説明を加え、重要なポイントについては板書する。授業の最後に理解度をチェックするための小テストを行う。小テストの解説は次の授業で行う。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【対面】
作業環境管理概論(1)
労働衛生管理の3管理、5管理
有害化学物質の健康影響と作業環境
薮田 十司
9/4②
第2回【対面】
作業環境管理概論(2)
作業環境管理のための作業環境測定
労働衛生管理における作業環境管理の重要性と作業環境測定士の役割
薮田 十司
9/11②
第3回【対面】
環境中有害因子の統計的性質(1)
作業環境管理に必要な統計に関する基礎理論、母集団と標本、無作為抽出、統計量について薮田 十司
9/18②
第4回【対面】
環境中有害因子の統計的性質(2)
作業環境管理に必要な統計に関する基礎理論、正規分布と対数正規分布
作業環境管理に必要な評価指標について
薮田 十司
9/25②
第5回【対面】
作業環境測定に関する規則
作業環境測定基準、作業環境評価基準薮田 十司
10/2②
第6回【対面】
環境中有害物の性質
ガス、蒸気および粉じん等の物性、環境空気中の挙動薮田 十司
10/9②
第7回【対面】
デザインの考え方
デザインを行う際に考慮すべき事項薮田 十司
10/16②
第8回【対面】
単位作業場所及び測定点の設定
測定濃度の変動
単位作業場所、測定点(A、B測定)の設定方法
環境空気中物質の濃度の日内、日間変動
薮田 十司
10/23②
第9回【対面】
測定濃度の変動
環境空気中物質の濃度(空間、日内、日間変動)薮田 十司
10/30②
第10回【対面】
簡易測定方法
相対濃度指示方法、検知管法薮田 十司
11/13②
第11回【対面】
試料の取扱い方法
測定対象物質の捕集、処理方法、分析測定薮田 十司
11/20②
第12回【対面】
測定値の統計的処理
管理水準と管理濃度、評価値と管理区分薮田 十司
11/27②
第13回【対面】
労働衛生工学的対策概要
基本的な改善対策の考え方薮田 十司
12/4②
第14回【対面】
労働衛生工学的対策
作業環境改善、有害物発散対策、換気装置薮田 十司
12/11②
第15回【対面】
労働衛生管理における作業環境管理の展開について
労働衛生管理における作業環境管理の重要性についての総括薮田 十司
12/18②
第1回
項目
【対面】
作業環境管理概論(1)
授業内容
労働衛生管理の3管理、5管理
有害化学物質の健康影響と作業環境
担当者
薮田 十司
日時
9/4②
第2回
項目
【対面】
作業環境管理概論(2)
授業内容
作業環境管理のための作業環境測定
労働衛生管理における作業環境管理の重要性と作業環境測定士の役割
担当者
薮田 十司
日時
9/11②
第3回
項目
【対面】
環境中有害因子の統計的性質(1)
授業内容
作業環境管理に必要な統計に関する基礎理論、母集団と標本、無作為抽出、統計量について
担当者
薮田 十司
日時
9/18②
第4回
項目
【対面】
環境中有害因子の統計的性質(2)
授業内容
作業環境管理に必要な統計に関する基礎理論、正規分布と対数正規分布
作業環境管理に必要な評価指標について
担当者
薮田 十司
日時
9/25②
第5回
項目
【対面】
作業環境測定に関する規則
授業内容
作業環境測定基準、作業環境評価基準
担当者
薮田 十司
日時
10/2②
第6回
項目
【対面】
環境中有害物の性質
授業内容
ガス、蒸気および粉じん等の物性、環境空気中の挙動
担当者
薮田 十司
日時
10/9②
第7回
項目
【対面】
デザインの考え方
授業内容
デザインを行う際に考慮すべき事項
担当者
薮田 十司
日時
10/16②
第8回
項目
【対面】
単位作業場所及び測定点の設定
測定濃度の変動
授業内容
単位作業場所、測定点(A、B測定)の設定方法
環境空気中物質の濃度の日内、日間変動
担当者
薮田 十司
日時
10/23②
第9回
項目
【対面】
測定濃度の変動
授業内容
環境空気中物質の濃度(空間、日内、日間変動)
担当者
薮田 十司
日時
10/30②
第10回
項目
【対面】
簡易測定方法
授業内容
相対濃度指示方法、検知管法
担当者
薮田 十司
日時
11/13②
第11回
項目
【対面】
試料の取扱い方法
授業内容
測定対象物質の捕集、処理方法、分析測定
担当者
薮田 十司
日時
11/20②
第12回
項目
【対面】
測定値の統計的処理
授業内容
管理水準と管理濃度、評価値と管理区分
担当者
薮田 十司
日時
11/27②
第13回
項目
【対面】
労働衛生工学的対策概要
授業内容
基本的な改善対策の考え方
担当者
薮田 十司
日時
12/4②
第14回
項目
【対面】
労働衛生工学的対策
授業内容
作業環境改善、有害物発散対策、換気装置
担当者
薮田 十司
日時
12/11②
第15回
項目
【対面】
労働衛生管理における作業環境管理の展開について
授業内容
労働衛生管理における作業環境管理の重要性についての総括
担当者
薮田 十司
日時
12/18②

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
企業における経験を基に、職場の作業環境管理に関する有害化学物質の作業環境測定、調査理論について講義を行う。

到達目標

 職場環境を維持、管理し、労働者の健康を保持増進するための作業環境管理の位置づけについて充分に理解し、衛生管理者として労働衛生管理のトータルマネージメントを行う上で、また、作業環境測定にたずさわる者としての作業環境測定の基礎を修得することを到達目標とする。

評価基準

 定期試験により評価を行う。

準備学習等(予習・復習)

 統計学(一般教育部で履修)、労働衛生学Iの講義内容を復習を行うと共に、シラバスの記載内容を参考に予め教科書の該当項目を読んでおくこと等の予習及び授業後に要点をまとめる等理解するのに必要な復習を60時間以上行う。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書作業環境測定のための「労働衛生の知識」(社)日本作業環境測定協会
参考書作業環境測定ガイドブック0総論編(社)日本作業環境測定協会
教科書
署名
作業環境測定のための「労働衛生の知識」
著者・編者
発行所
(社)日本作業環境測定協会
参考書
署名
作業環境測定ガイドブック0総論編
著者・編者
発行所
(社)日本作業環境測定協会

備考・その他

科目ナンバリングコード: HS301-SS15