Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
免疫学Immunology
科目責任者久保 誠 (※)
担当者久保 誠 (※), 太田 悦朗 (※)
科目概要2年 (2単位・必修) [健康科学科]

授業の目的

生体の恒常性を維持する我々の免疫システムについて学び、人間の健康維持には絶対に欠かすことができない生体防御機構の仕組みを理解する。

教育内容・教育方法・フィードバック

【教育内容】
総論として、免疫系のしくみ、自然免疫と獲得免疫の違い、それらに関わる担当細胞や因子、働きについて学ぶ。次いで各論として、感染免疫、免疫不全症、アレルギー、自己免疫疾患、血液型、移植、がんと免疫、ワクチンなどについて学ぶ。

【教育方法】
講義形式、パワーポイントを使用し、補足が必要な際には板書を加えながら説明する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回【対面】基本編 Introduction免疫系全体の枠組み(しくみや器官、働き)について学習する久保 誠
9/7②
第2回【対面】自然免疫生まれつき備わる自然免疫について学習する久保 誠
9/14②
第3回【対面】液性獲得免疫生体防御における獲得免疫のうち液性免疫について学習する久保 誠
9/28②
第4回【対面】細胞性獲得免疫生体防御における獲得免疫のうち細胞性免疫について学習する久保 誠
10/1③
第5回【対面】感染免疫1
細菌、ウイルス、真菌に対する免疫応答
細菌・ウイルス・真菌に対する免疫応答を学習する久保 誠
10/5②
第6回【対面】免疫不全症先天性免疫不全・後天性免疫不全症候群(AIDS)について学習する久保 誠
10/8③
第7回【対面】アレルギー疾患アレルギーの分類と代表的な疾患について学習する太田 悦朗
10/12②
第8回【対面】個体の識別と移植1 輸血輸血と血液型について学習する太田 悦朗
10/19②
第9回【対面】個体の識別と移植2 臓器移植臓器移植について学習する太田 悦朗
10/26②
第10回【対面】ワクチン感染制御(予防)ついて学習する久保 誠
11/2②
第11回【対面】がんと免疫発癌と腫瘍に対する免疫応答について学習する太田 悦朗
11/16②
第12回【対面】iPS細胞と免疫iPS細胞と免疫について学習する太田 悦朗
11/30②
第13回【対面】自己免疫疾患自己免疫疾患について学習する太田 悦朗
12/7②
第14回【対面】感染免疫2
寄生虫に対する免疫応答
寄生虫に対する免疫応答について学習する久保 誠
12/14②
第15回【対面】免疫学総括これまでの項目を再確認し、生体における免疫システムの役割について学習する。久保 誠
12/21②
第1回
項目
【対面】基本編 Introduction
授業内容
免疫系全体の枠組み(しくみや器官、働き)について学習する
担当者
久保 誠
日時
9/7②
第2回
項目
【対面】自然免疫
授業内容
生まれつき備わる自然免疫について学習する
担当者
久保 誠
日時
9/14②
第3回
項目
【対面】液性獲得免疫
授業内容
生体防御における獲得免疫のうち液性免疫について学習する
担当者
久保 誠
日時
9/28②
第4回
項目
【対面】細胞性獲得免疫
授業内容
生体防御における獲得免疫のうち細胞性免疫について学習する
担当者
久保 誠
日時
10/1③
第5回
項目
【対面】感染免疫1
細菌、ウイルス、真菌に対する免疫応答
授業内容
細菌・ウイルス・真菌に対する免疫応答を学習する
担当者
久保 誠
日時
10/5②
第6回
項目
【対面】免疫不全症
授業内容
先天性免疫不全・後天性免疫不全症候群(AIDS)について学習する
担当者
久保 誠
日時
10/8③
第7回
項目
【対面】アレルギー疾患
授業内容
アレルギーの分類と代表的な疾患について学習する
担当者
太田 悦朗
日時
10/12②
第8回
項目
【対面】個体の識別と移植1 輸血
授業内容
輸血と血液型について学習する
担当者
太田 悦朗
日時
10/19②
第9回
項目
【対面】個体の識別と移植2 臓器移植
授業内容
臓器移植について学習する
担当者
太田 悦朗
日時
10/26②
第10回
項目
【対面】ワクチン
授業内容
感染制御(予防)ついて学習する
担当者
久保 誠
日時
11/2②
第11回
項目
【対面】がんと免疫
授業内容
発癌と腫瘍に対する免疫応答について学習する
担当者
太田 悦朗
日時
11/16②
第12回
項目
【対面】iPS細胞と免疫
授業内容
iPS細胞と免疫について学習する
担当者
太田 悦朗
日時
11/30②
第13回
項目
【対面】自己免疫疾患
授業内容
自己免疫疾患について学習する
担当者
太田 悦朗
日時
12/7②
第14回
項目
【対面】感染免疫2
寄生虫に対する免疫応答
授業内容
寄生虫に対する免疫応答について学習する
担当者
久保 誠
日時
12/14②
第15回
項目
【対面】免疫学総括
授業内容
これまでの項目を再確認し、生体における免疫システムの役割について学習する。
担当者
久保 誠
日時
12/21②

授業内容欄外

◆実務経験の授業への活用方法◆
病院・検診センター・研究所での検査や検体処置を含む実務経験を踏まえて、各論について各種病態における免疫の意義と役割について概説する。

到達目標

生体防御を担う免疫系について理解し、感染症と免疫系の関わりについて説明ができる。免疫系が働かない場合、どのような疾患を発症する可能性が予測できるのか、臨床免疫を例にして発展的に学び、免疫系の好不調が関与する要因について討議できる。

評価基準

定期試験と(90%)と授業態度(10%)によって総合評価する。
各授業の始まり10分程度で、前回の授業項目の振り返りを行う。

準備学習等(予習・復習)

授業時間外に必要な学習の時間:60時間
予習:教科書 基本編3頁から186頁について、各授業回に関連する項目を読み用語を調べておくこと。
復習:教科書 各授業回に関連する項目を再度読み、展開編189頁から269頁について授業回に関連する項目を読み理解を深めること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書シンプル免疫学【改訂第5版】中島泉・高橋利忠・吉開泰信南江堂
参考書
教科書
署名
シンプル免疫学【改訂第5版】
著者・編者
中島泉・高橋利忠・吉開泰信
発行所
南江堂
参考書
署名
著者・編者
発行所

備考・その他

科目ナンバリングコード: HS301-SF18