Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
医療に利用される最新科学The Latest Science used for Medical
科目責任者原 秀剛 (※)
担当者原 秀剛 (※)
科目概要全学年 (1単位・自由) [全学科 全専攻]

授業の目的

 近年の医療において、放射線機器に代表される医療機器の進歩は目覚ましく、医療施設においての種々検査の役割が重要視される。将来、医療の現場に携わる者として放射線部門におけるこれらの最新医療機器についての知識を習得する。

教育内容・教育方法・フィードバック

 医療、医学に利用される最新科学に関して、臨床にて実際に使用されている画像診断機器を中心に、放射線の基礎や人体への影響から最新研究までの幅広い放射線医学分野について教授する。また、これらを主に扱う診療放射線技師の業務についても紹介する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回放射線診断概論画像診断機器の変遷を学習する。原 秀剛
9/6⑤
第2回放射線の基礎放射線の分類と性質について学習する。原 秀剛
9/13⑤
第3回放射線の人体への影響生体への放射線影響(被ばく)について学習する。原 秀剛
9/20⑤
第4回X線を利用した検査診断用X線装置、X線CT装置等について学習する。原 秀剛
9/27⑤
第5回磁気と音波を利用した検査MRI装置、超音波診断装置について学習する。原 秀剛
10/4⑤
第6回放射性医薬品を利用した検査核医学診断装置(SPECT,PET)について学習する。原 秀剛
10/11⑤
第7回放射線を利用した治療放射線治療装置(LINAC等)について学習する。原 秀剛
10/18⑤
第8回放射線を利用した最新研究最新画像診断装置を用いた研究を学習する。原 秀剛
10/25⑤
第1回
項目
放射線診断概論
授業内容
画像診断機器の変遷を学習する。
担当者
原 秀剛
日時
9/6⑤
第2回
項目
放射線の基礎
授業内容
放射線の分類と性質について学習する。
担当者
原 秀剛
日時
9/13⑤
第3回
項目
放射線の人体への影響
授業内容
生体への放射線影響(被ばく)について学習する。
担当者
原 秀剛
日時
9/20⑤
第4回
項目
X線を利用した検査
授業内容
診断用X線装置、X線CT装置等について学習する。
担当者
原 秀剛
日時
9/27⑤
第5回
項目
磁気と音波を利用した検査
授業内容
MRI装置、超音波診断装置について学習する。
担当者
原 秀剛
日時
10/4⑤
第6回
項目
放射性医薬品を利用した検査
授業内容
核医学診断装置(SPECT,PET)について学習する。
担当者
原 秀剛
日時
10/11⑤
第7回
項目
放射線を利用した治療
授業内容
放射線治療装置(LINAC等)について学習する。
担当者
原 秀剛
日時
10/18⑤
第8回
項目
放射線を利用した最新研究
授業内容
最新画像診断装置を用いた研究を学習する。
担当者
原 秀剛
日時
10/25⑤

到達目標

 医療に利用される最新科学として、主に放射線分野における医療機器についての見識を深める。将来、臨床現場におけるチーム医療のスムーズな導入のために、「医療における放射線の役割」を理解できるようになる。

評価基準

 レポート(100%)により総合評価する。

準備学習等(予習・復習)

 学習内容をより深いものにするため、参考書を読むこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書随時、プリントの配布
参考書見て学ぶ放射線赤羽利昭 著通商産業研究社
参考書放射線生物学ノート 放射線にたずさわる医師・技師のために小須田茂 著文光堂
参考書診療放射線技師 画像診断機器ガイド 中澤靖夫 編メジカルビュー社
参考書ぜんぶわかる最先端医療菊池眞 監修成美堂出版
教科書
署名
随時、プリントの配布
著者・編者
発行所
参考書
署名
見て学ぶ放射線
著者・編者
赤羽利昭 著
発行所
通商産業研究社
参考書
署名
放射線生物学ノート 放射線にたずさわる医師・技師のために
著者・編者
小須田茂 著
発行所
文光堂
参考書
署名
診療放射線技師 画像診断機器ガイド
著者・編者
中澤靖夫 編
発行所
メジカルビュー社
参考書
署名
ぜんぶわかる最先端医療
著者・編者
菊池眞 監修
発行所
成美堂出版