Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
視器解剖・病理学実習Practice of Ocular Anatomy & Pathology
科目責任者浅川 賢 (※)
担当者門谷 裕一, 小畑 秀一, 田口 明子 (※), 林 徹, 木村 武俊, 浅川 賢 (※)
科目概要2年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 視覚機能療法学専攻]

授業の目的

肉眼解剖と顕微鏡観察により、眼病理や眼疾患の発症機序をふまえたうえで、視器の構造と役割を修得する。
本科目に関連した視機能評価の手技は、実技実習を行いながら身につける。

教育内容・教育方法・フィードバック

視器の解剖は、豚眼を用いて眼球・眼球付属器の形態や諸器官相互の位置関係を解説する。ヒトやサル、ウサギの前眼部・後眼部の組織標本と病理所見を観察する。視機能の評価実習を行い、視器の「診かた」を指導する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1・2眼病理実習(前眼部)前眼部における病理発生機序と組織破綻との関連性を修得する。浅川 賢
9/5②③
3眼自律神経系(交感神経)の解剖交感神経(毛様脊髄中枢、節前線維、節後線維)の経路を修得する。浅川 賢
9/12②
4眼自律神経系(副交感神経)の解剖副交感神経(Edinger-Westphal核、毛様体神経節、短毛様神経)の経路・中脳背側(視蓋前域・後交連)を修得する。浅川 賢
9/12③
5内眼筋の解剖神経支配、筋の構造と機能について、スライドを見ながら修得する。浅川 賢
9/19②
6眼自律神経系の診かた・評価実習瞳孔径と対光反射、輻湊反応、涙液分泌量、調節反応の評価法を身につける。浅川 賢
9/19③
7・8眼病理実習(後眼部)後眼部における病理発生機序と組織破綻との関連性を修得する。浅川 賢
9/26②③
9眼組織実習の概要顕微鏡の扱い方を修得する。
組織標本の観かたを身につける。
門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
浅川 賢
10/3②
10~12眼組織標本の観察前眼部の組織所見を観察する。
後眼部の組織所見を観察する。
門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
浅川 賢
10/3③④⑤
13網膜の構造障害と機能変化黄斑部・網膜神経線維の診かたを身につける。
顕微鏡と光干渉断層計との違いを修得する。
浅川 賢
10/10②
14視神経の構造障害と機能変化視神経乳頭形状・視神経の診かたを身につける。
中心視野・周辺視野の概要と、その異常の捉え方を修得する。
浅川 賢
10/10③
15・16視覚に関連する脳神経系の診かた・評価実習視覚に関連する脳神経の評価法(対座法、角膜知覚、眼挙筋力、瞼裂幅、眼球突出)を身につける。浅川 賢
10/17②③
17眼窩の解剖眼窩を構成する骨を模型を使用して身につける。浅川 賢
10/24②
18外眼筋の解剖神経支配、起始部と付着部、作用方向、自己受容器について、模型眼を使用してを身につける。浅川 賢
10/24③
19眼球運動に関する解剖皮質中枢(前頭眼野・頭頂眼野)、中間中枢(傍正中橋網様体・内側縦束吻側間質核・Cajal間質核)、核間(内側縦束)、神経核、末梢神経の経路を修得する。
浅川 賢
10/31②
20眼球運動の制御機構ステップ信号とパルス信号の違いを学ぶ。
プレモーター回路、脳幹(中脳・橋・延髄)と小脳(虫部・片葉)の役割を修得する。
浅川 賢
10/31③
21眼球運動障害の診かた・評価実習眼球運動の評価法を身につける。浅川 賢
11/7②
22眼球模型の作製眼球模型を作製して筋の作用方向を再確認する。浅川 賢
11/7③
23視器解剖実習の概要解剖に対する心得や基本手技を身につける。門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
浅川 賢
11/14②
24~26豚眼実習肉眼的解剖による諸器官相互の位置関係を修得する。門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
浅川 賢
11/14③④⑤
27視覚伝導路の解剖視交叉、視索、外側膝状体、視放線、有線領における線維走行と視野投射との関連を修得する。浅川 賢
11/21②
28高次視覚領域・膝状体外視覚系の解剖高次視覚領域の役割と、その異常の捉え方を修得する。
膝状体外視覚系(非膝状体視覚系)の意義を修得する。
浅川 賢
11/21③
29実験動物慰霊祭
実験動物慰霊祭を挙行する。
浅川 賢
11/28②
30まとめ実習のまとめを行う。浅川 賢
11/28③
1・2
項目
眼病理実習(前眼部)
授業内容
前眼部における病理発生機序と組織破綻との関連性を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
9/5②③
3
項目
眼自律神経系(交感神経)の解剖
授業内容
交感神経(毛様脊髄中枢、節前線維、節後線維)の経路を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
9/12②
4
項目
眼自律神経系(副交感神経)の解剖
授業内容
副交感神経(Edinger-Westphal核、毛様体神経節、短毛様神経)の経路・中脳背側(視蓋前域・後交連)を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
9/12③
5
項目
内眼筋の解剖
授業内容
神経支配、筋の構造と機能について、スライドを見ながら修得する。
担当者
浅川 賢
日時
9/19②
6
項目
眼自律神経系の診かた・評価実習
授業内容
瞳孔径と対光反射、輻湊反応、涙液分泌量、調節反応の評価法を身につける。
担当者
浅川 賢
日時
9/19③
7・8
項目
眼病理実習(後眼部)
授業内容
後眼部における病理発生機序と組織破綻との関連性を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
9/26②③
9
項目
眼組織実習の概要
授業内容
顕微鏡の扱い方を修得する。
組織標本の観かたを身につける。
担当者
門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
浅川 賢
日時
10/3②
10~12
項目
眼組織標本の観察
授業内容
前眼部の組織所見を観察する。
後眼部の組織所見を観察する。
担当者
門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
浅川 賢
日時
10/3③④⑤
13
項目
網膜の構造障害と機能変化
授業内容
黄斑部・網膜神経線維の診かたを身につける。
顕微鏡と光干渉断層計との違いを修得する。
担当者
浅川 賢
日時
10/10②
14
項目
視神経の構造障害と機能変化
授業内容
視神経乳頭形状・視神経の診かたを身につける。
中心視野・周辺視野の概要と、その異常の捉え方を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
10/10③
15・16
項目
視覚に関連する脳神経系の診かた・評価実習
授業内容
視覚に関連する脳神経の評価法(対座法、角膜知覚、眼挙筋力、瞼裂幅、眼球突出)を身につける。
担当者
浅川 賢
日時
10/17②③
17
項目
眼窩の解剖
授業内容
眼窩を構成する骨を模型を使用して身につける。
担当者
浅川 賢
日時
10/24②
18
項目
外眼筋の解剖
授業内容
神経支配、起始部と付着部、作用方向、自己受容器について、模型眼を使用してを身につける。
担当者
浅川 賢
日時
10/24③
19
項目
眼球運動に関する解剖
授業内容
皮質中枢(前頭眼野・頭頂眼野)、中間中枢(傍正中橋網様体・内側縦束吻側間質核・Cajal間質核)、核間(内側縦束)、神経核、末梢神経の経路を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
10/31②
20
項目
眼球運動の制御機構
授業内容
ステップ信号とパルス信号の違いを学ぶ。
プレモーター回路、脳幹(中脳・橋・延髄)と小脳(虫部・片葉)の役割を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
10/31③
21
項目
眼球運動障害の診かた・評価実習
授業内容
眼球運動の評価法を身につける。
担当者
浅川 賢
日時
11/7②
22
項目
眼球模型の作製
授業内容
眼球模型を作製して筋の作用方向を再確認する。
担当者
浅川 賢
日時
11/7③
23
項目
視器解剖実習の概要
授業内容
解剖に対する心得や基本手技を身につける。
担当者
門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
浅川 賢
日時
11/14②
24~26
項目
豚眼実習
授業内容
肉眼的解剖による諸器官相互の位置関係を修得する。
担当者
門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
浅川 賢
日時
11/14③④⑤
27
項目
視覚伝導路の解剖
授業内容
視交叉、視索、外側膝状体、視放線、有線領における線維走行と視野投射との関連を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
11/21②
28
項目
高次視覚領域・膝状体外視覚系の解剖
授業内容
高次視覚領域の役割と、その異常の捉え方を修得する。
膝状体外視覚系(非膝状体視覚系)の意義を修得する。
担当者
浅川 賢
日時
11/21③
29
項目
実験動物慰霊祭
授業内容
実験動物慰霊祭を挙行する。
担当者
浅川 賢
日時
11/28②
30
項目
まとめ
授業内容
実習のまとめを行う。
担当者
浅川 賢
日時
11/28③

到達目標

正常組織や病理像の肉眼解剖、顕微鏡観察を行いながら、視器の解剖や病理の所見について具体的に説明ができる。視機能評価の実技実習を通して、関連する神経系の視診ができる。動物に対する尊厳と愛護の気持ちを持つことができる。

評価基準

定期試験(70%)、スケッチ(20%)、実技試験(10%)により評価する。
実習の欠席は減点とする。

準備学習等(予習・復習)

[予習]
・「視器解剖・病理学」の講義内容と、整理した内容を確認しておくこと。
[復習]
・学習した内容をふまえて、評価法の手技や組織標本の観かた、視器の診かたを再確認すること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書視器解剖・病理学実習浅川 賢北里大学医療衛生学部 編
参考書眼の発生と解剖・機能大鹿哲郎、他 編中山書店
参考書眼の組織・病理アトラス猪俣 孟、他 編医学書院
参考書眼科検査ガイド(第2版)根木 昭、他 編医学書院
教科書
署名
視器解剖・病理学実習
著者・編者
浅川 賢
発行所
北里大学医療衛生学部 編
参考書
署名
眼の発生と解剖・機能
著者・編者
大鹿哲郎、他 編
発行所
中山書店
参考書
署名
眼の組織・病理アトラス
著者・編者
猪俣 孟、他 編
発行所
医学書院
参考書
署名
眼科検査ガイド(第2版)
著者・編者
根木 昭、他 編
発行所
医学書院