Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
高次脳機能学Higher Brain Function
科目責任者福田 倫也 (※)
担当者福田 倫也 (※)
科目概要2年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]
2年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 作業療法学専攻]
2年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 言語聴覚療法学専攻]

授業の目的

高次脳機能障害を理解するために必要な基礎的知識を身につけること。

教育内容・教育方法・フィードバック

高次脳機能障害を理解するために必須の「大脳の機能解剖」に関して説明した後、脳画像(頭部CTやMRI)の見方の基本を講義する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回高次脳機能概説高次脳機能とは何か学習する。福田 倫也
10/21④
第2回大脳の機能解剖(1)前頭葉、側頭葉の機能解剖について学習する。福田 倫也
10/28④
第3回大脳の機能解剖(2)頭頂葉、後頭葉、基底核と視床の機能解剖について学習する。福田 倫也
11/11④
第4回頭部画像所見の読み方
 正常編(1)
CTとMRIの違いについて学習する。福田 倫也
11/18④
第5回頭部画像所見の読み方
 正常編(2)
正常画像のとらえ方について学習する。福田 倫也
11/25④
第6回頭部画像所見の読み方
 正常編(3)
大脳レベルの各スライスの見方について学習する。福田 倫也
12/2④
第7回頭部画像所見の読み方
 正常編(4)
脳幹レベルの各スライスの見方について学習する。福田 倫也
12/9④
第8回頭部画像所見の読み方
 異常編
脳血管障害の画像所見について学習する。福田 倫也
12/16④
第1回
項目
高次脳機能概説
授業内容
高次脳機能とは何か学習する。
担当者
福田 倫也
日時
10/21④
第2回
項目
大脳の機能解剖(1)
授業内容
前頭葉、側頭葉の機能解剖について学習する。
担当者
福田 倫也
日時
10/28④
第3回
項目
大脳の機能解剖(2)
授業内容
頭頂葉、後頭葉、基底核と視床の機能解剖について学習する。
担当者
福田 倫也
日時
11/11④
第4回
項目
頭部画像所見の読み方
 正常編(1)
授業内容
CTとMRIの違いについて学習する。
担当者
福田 倫也
日時
11/18④
第5回
項目
頭部画像所見の読み方
 正常編(2)
授業内容
正常画像のとらえ方について学習する。
担当者
福田 倫也
日時
11/25④
第6回
項目
頭部画像所見の読み方
 正常編(3)
授業内容
大脳レベルの各スライスの見方について学習する。
担当者
福田 倫也
日時
12/2④
第7回
項目
頭部画像所見の読み方
 正常編(4)
授業内容
脳幹レベルの各スライスの見方について学習する。
担当者
福田 倫也
日時
12/9④
第8回
項目
頭部画像所見の読み方
 異常編
授業内容
脳血管障害の画像所見について学習する。
担当者
福田 倫也
日時
12/16④

到達目標

1)高次脳機能とは何かについて説明できる。
2)大脳の機能解剖について説明できる。
3)頭部画像の正常像について説明できる。

評価基準

定期試験

準備学習等(予習・復習)

1)教科書の該当項目(第1章)の内容を確認して授業に臨むこと。
2)配布プリントを復習すること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書高次脳機能障害学第2版石合純夫医歯薬出版株式会社、2012
参考書脳卒中ビジュアルテキスト(第4版)厚東篤生、荒木信夫、高木 誠医学書院、2015
参考書CD-ROMでレッスン 脳画像の読み方石原健司医歯薬出版株式会社、2010
参考書病気がみえるvol.7 脳・神経 第2版医療情報科学研究所メディックメディア
教科書
署名
高次脳機能障害学第2版
著者・編者
石合純夫
発行所
医歯薬出版株式会社、2012
参考書
署名
脳卒中ビジュアルテキスト(第4版)
著者・編者
厚東篤生、荒木信夫、高木 誠
発行所
医学書院、2015
参考書
署名
CD-ROMでレッスン 脳画像の読み方
著者・編者
石原健司
発行所
医歯薬出版株式会社、2010
参考書
署名
病気がみえるvol.7 脳・神経 第2版
著者・編者
医療情報科学研究所
発行所
メディックメディア