Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
身体障害作業療法学実習Practice of Occupational Therapy for Physical Disfunction
科目責任者渡邉 誠 (※)
担当者渡邉 誠 (※)
科目概要3年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 作業療法学専攻]

授業の目的

1.各疾患に応じた作業療法の評価方法を理解できる。
2. 各疾患に応じた作業療法介入方法を理解できる。
3.作業療法プロセスを理解できる。
4.各疾患に応じた作業療法の評価内容を理解し、評価技術を習得する。
5.疾患別の作業療法としての治療・支援内容を学ぶ。

教育内容・教育方法・フィードバック

1. 各疾患の症候および障害に対する作業療法評価について学習する。
2. 各疾患の症候および障害に対する作業療法介入について学習する。
3. 各疾患の症候および障害に必要となるリスク管理を学習する。
4. case studyを通して、作業療法プロセスを理解する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1・2回作業療法プロセス日本におけるリハビリテーション医療制度について理解する。
作業療法の役割・価値を理解する。
身体障害領域における作業療法プロセスを理解する。
渡邉 誠
4/11③④
3・4回中枢神経系疾患に対する評価急性期、回復期における評価、リスク管理について学習する。
screeningについて理解する。
渡邉 誠
4/18③④
5・6回頭部外傷に対する作業療法頭部外傷の評価およびリスク管理について学習する。渡邉 誠
4/25③④
7・8回高次脳機能障害に対する作業療法①注意、空間認知に対する評価および作業療法について学ぶ。渡邉 誠
5/9③④
9・10回高次脳機能障害に対する作業療法②失認、失行に対する評価および作業療法について学ぶ。渡邉 誠
5/16③④
11・12回関節リウマチに対する作業療法①関節リウマチに対する評価プロセスについて学習する。渡邉 誠
5/23③④
13・14回関節リウマチに対する作業療法②関節リウマチに対する作業療法プロセスについて学習する。渡邉 誠
5/30③④
15・16回錐体外路系疾患の評価パーキンソン病、脊髄小脳変性症に対する評価プロセスについて学習する。渡邉 誠
6/6③④
17・18回錐体外路系疾患の治療錐体外路症状、失調症に対する介入方法およびリスク管理について学習する。渡邉 誠
6/13③④
19・20回神経筋疾患に対する作業療法神経筋疾患に対する運動療法およびリスク管理について学習する。渡邉 誠
6/20③④
21・22回内部障害に対する作業療法内部障害に対する運動処方およびリスク管理について学習する。渡邉 誠
6/27③④
23・24回腫瘍と緩和ケア腫瘍に対する評価ー介入および緩和ケアにおけるケアプロセスを学習する。渡邉 誠
7/4③④
25・26回case study ①作業療法評価の展開を事例検討を通じて学ぶ。(グループワーク・実技)渡邉 誠
9/5③④
27・28回case study ②作業療法介入の展開を事例検討を通じて学ぶ。(グループワーク・実技)渡邉 誠
9/12③④
29・30回case study ③作業療法プロセスを事例検討を通じて学ぶ。(グループワーク・実技)渡邉 誠
9/19③④
1・2回
項目
作業療法プロセス
授業内容
日本におけるリハビリテーション医療制度について理解する。
作業療法の役割・価値を理解する。
身体障害領域における作業療法プロセスを理解する。
担当者
渡邉 誠
日時
4/11③④
3・4回
項目
中枢神経系疾患に対する評価
授業内容
急性期、回復期における評価、リスク管理について学習する。
screeningについて理解する。
担当者
渡邉 誠
日時
4/18③④
5・6回
項目
頭部外傷に対する作業療法
授業内容
頭部外傷の評価およびリスク管理について学習する。
担当者
渡邉 誠
日時
4/25③④
7・8回
項目
高次脳機能障害に対する作業療法①
授業内容
注意、空間認知に対する評価および作業療法について学ぶ。
担当者
渡邉 誠
日時
5/9③④
9・10回
項目
高次脳機能障害に対する作業療法②
授業内容
失認、失行に対する評価および作業療法について学ぶ。
担当者
渡邉 誠
日時
5/16③④
11・12回
項目
関節リウマチに対する作業療法①
授業内容
関節リウマチに対する評価プロセスについて学習する。
担当者
渡邉 誠
日時
5/23③④
13・14回
項目
関節リウマチに対する作業療法②
授業内容
関節リウマチに対する作業療法プロセスについて学習する。
担当者
渡邉 誠
日時
5/30③④
15・16回
項目
錐体外路系疾患の評価
授業内容
パーキンソン病、脊髄小脳変性症に対する評価プロセスについて学習する。
担当者
渡邉 誠
日時
6/6③④
17・18回
項目
錐体外路系疾患の治療
授業内容
錐体外路症状、失調症に対する介入方法およびリスク管理について学習する。
担当者
渡邉 誠
日時
6/13③④
19・20回
項目
神経筋疾患に対する作業療法
授業内容
神経筋疾患に対する運動療法およびリスク管理について学習する。
担当者
渡邉 誠
日時
6/20③④
21・22回
項目
内部障害に対する作業療法
授業内容
内部障害に対する運動処方およびリスク管理について学習する。
担当者
渡邉 誠
日時
6/27③④
23・24回
項目
腫瘍と緩和ケア
授業内容
腫瘍に対する評価ー介入および緩和ケアにおけるケアプロセスを学習する。
担当者
渡邉 誠
日時
7/4③④
25・26回
項目
case study ①
授業内容
作業療法評価の展開を事例検討を通じて学ぶ。(グループワーク・実技)
担当者
渡邉 誠
日時
9/5③④
27・28回
項目
case study ②
授業内容
作業療法介入の展開を事例検討を通じて学ぶ。(グループワーク・実技)
担当者
渡邉 誠
日時
9/12③④
29・30回
項目
case study ③
授業内容
作業療法プロセスを事例検討を通じて学ぶ。(グループワーク・実技)
担当者
渡邉 誠
日時
9/19③④

到達目標

1.各疾患の症候および障害(一次障害、二次障害)を説明できる。
2.各疾患別の作業療法の評価、介入方法を理解し、リスク管理を説明できる。
3.作業療法の実践として必要な評価から治療・支援までのプロセスを理解できる。
4.各疾患に応じた作業療法の評価内容を理解し、必要となる評価技術を習得することができる。
5.疾患別の作業療法としての治療・支援内容を理解し、説明することができる。

評価基準

定期試験(60%)とレポート(40%)により総合的に評価する。

準備学習等(予習・復習)

解剖学、生理学、臨床医療学の基本的知識を必要とするので、講義内容等を十分に復習しておくこと。
教科書を事前に読み、予習を行い、分からない言葉等があれば調べ、確認をしておくこと。
配布する資料を元に復習する時間を設けること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書標準作業療法学 身体機能作業療法学(第3版)山口 昇、玉垣 努(編集)医学書院
教科書資料を配布します。
参考書作業療法学全書 第4巻 身体障害 作業治療学1菅原洋子・日本作業療法士協会協同医書出版社
参考書作業療法学ゴールドマスターテキスト 身体障害作業療法学(第2版)長﨑重信(監修・編集)メジカルビュー社
教科書
署名
標準作業療法学 身体機能作業療法学(第3版)
著者・編者
山口 昇、玉垣 努(編集)
発行所
医学書院
教科書
署名
資料を配布します。
著者・編者
発行所
参考書
署名
作業療法学全書 第4巻 身体障害 作業治療学1
著者・編者
菅原洋子・日本作業療法士協会
発行所
協同医書出版社
参考書
署名
作業療法学ゴールドマスターテキスト 身体障害作業療法学(第2版)
著者・編者
長﨑重信(監修・編集)
発行所
メジカルビュー社