Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
臨床医療学IIClinical Medicine II
科目責任者高平 尚伸 (※)
担当者高平 尚伸 (※), 北村 律 (※), 望月 純子 (※), 松本 和将 (※), 塩見 和 (※), 石井 大輔 (※), 岩瀬 大 (※), 新井 正秀 (※)
科目概要2年 (1単位・選択) [医療工学科 診療放射線技術科学専攻]
2年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]
2年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 作業療法学専攻]

授業の目的

 リハビリテーション医療者に必要な、医学的知識を深める。ここでは整形外科、胸部外科、産婦人科、泌尿器科などの疾患を中心に、その特徴とその治療について一定の理解をする。

教育内容・教育方法・フィードバック

 整形外科、泌尿器科、産婦人科、胸部外科の分野について、各分野の教員により教授する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回整形外科Ⅰ関節リウマチの病態,評価法,治療法について述べる。高平 尚伸
9/3⑤
第2回整形外科Ⅱ小児整形外科疾患である先天性股関節脱臼、ペルテス病などについて述べる。岩瀬 大
9/4⑤
第3回胸部外科Ⅰ動脈疾患のなかの主な外科的疾患について述べる。北村 律
10/3①
第4回産婦科学Ⅰ婦人科疾患総論について述べる。新井 正秀
10/15⑤
第5回胸部外科Ⅱ呼吸器疾患のなかの主な外科的疾患について述べる。塩見 和
10/21⑤
第6回産婦科学Ⅱ妊娠・分娩・産褥、産科救急について述べる。望月 純子
10/28⑤
第7回泌尿器科Ⅰ総論、移植を含む腎・尿路疾患について述べる。石井 大輔
10/30⑤
第8回泌尿器科Ⅱ脊髄損傷後の尿路管理、性的問題、神経因性膀胱について述べる。松本 和将
11/11⑤
第1回
項目
整形外科Ⅰ
授業内容
関節リウマチの病態,評価法,治療法について述べる。
担当者
高平 尚伸
日時
9/3⑤
第2回
項目
整形外科Ⅱ
授業内容
小児整形外科疾患である先天性股関節脱臼、ペルテス病などについて述べる。
担当者
岩瀬 大
日時
9/4⑤
第3回
項目
胸部外科Ⅰ
授業内容
動脈疾患のなかの主な外科的疾患について述べる。
担当者
北村 律
日時
10/3①
第4回
項目
産婦科学Ⅰ
授業内容
婦人科疾患総論について述べる。
担当者
新井 正秀
日時
10/15⑤
第5回
項目
胸部外科Ⅱ
授業内容
呼吸器疾患のなかの主な外科的疾患について述べる。
担当者
塩見 和
日時
10/21⑤
第6回
項目
産婦科学Ⅱ
授業内容
妊娠・分娩・産褥、産科救急について述べる。
担当者
望月 純子
日時
10/28⑤
第7回
項目
泌尿器科Ⅰ
授業内容
総論、移植を含む腎・尿路疾患について述べる。
担当者
石井 大輔
日時
10/30⑤
第8回
項目
泌尿器科Ⅱ
授業内容
脊髄損傷後の尿路管理、性的問題、神経因性膀胱について述べる。
担当者
松本 和将
日時
11/11⑤

授業内容欄外

予備日
9/2⑤,9/19①,9/26①,10/9⑤,10/23⑤,11/18⑤,11/25⑤,11/27⑤,11/28①,12/4⑤,12/9⑤

到達目標

 リハビリテーション医療を行うにあたり、整形外科、胸部外科、産婦人科、泌尿器科などの疾患を中心に、その特徴とその治療について理解し説明できる。また、チーム医療を行う上で、各分野のスタッフと討議することができる。

評価基準

 定期試験、受講態度など総合的に判断する。試験では、60%以上を合格とする。実際の臨床の多忙な現場から第一線の外科医に講義を依頼しているため、受講態度では、講義の妨害に繫がる行為をした場合、講義担当者から度重なる注意を受けた場合、注意に従わない場合を不合格とする。

準備学習等(予習・復習)

 授業中に紹介する参考書や関連する書籍をなるべく多く読み復習を兼ねるとともに、リハビリテーション医療者に必要な臨床医療全般についての幅広い知識を身につけてください。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし)
参考書(なし)
教科書
署名
(なし)
著者・編者
発行所
参考書
署名
(なし)
著者・編者
発行所