Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
中枢神経系理学療法学特論Advanced Physical Therapy for Neurological Disorders
科目責任者清水 忍 (※)
担当者清水 忍 (※)
科目概要4年 (1単位・選択) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]

授業の目的

 中枢神経疾患の理学療法に関連する脳科学の基礎を理解する。

教育内容・教育方法・フィードバック

 中枢神経疾患の理学療法に関連する最近の知見について、講義、演習を通じて学ぶ。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回オリエンテーションオリエンテーション清水 忍
9/3③
第2回脳卒中に対する理学療法神経生理学的アプローチについて学ぶ清水 忍
9/3④
第3回脳科学と理学療法脳機能イメージングについて学ぶ清水 忍
9/10③
第4回脳の可塑性と理学療法運動学習とその脳内機構について学ぶ清水 忍
9/10④
第5・6回脳卒中に対するニューロリハビリテーションCI療法などのニューロリハビリテーションについて学ぶ清水 忍
9/17③④
第7・8回脳卒中に対する理学療法の実際症例を通じて、理学療法を考える(討議)清水 忍
9/24③④
第1回
項目
オリエンテーション
授業内容
オリエンテーション
担当者
清水 忍
日時
9/3③
第2回
項目
脳卒中に対する理学療法
授業内容
神経生理学的アプローチについて学ぶ
担当者
清水 忍
日時
9/3④
第3回
項目
脳科学と理学療法
授業内容
脳機能イメージングについて学ぶ
担当者
清水 忍
日時
9/10③
第4回
項目
脳の可塑性と理学療法
授業内容
運動学習とその脳内機構について学ぶ
担当者
清水 忍
日時
9/10④
第5・6回
項目
脳卒中に対するニューロリハビリテーション
授業内容
CI療法などのニューロリハビリテーションについて学ぶ
担当者
清水 忍
日時
9/17③④
第7・8回
項目
脳卒中に対する理学療法の実際
授業内容
症例を通じて、理学療法を考える(討議)
担当者
清水 忍
日時
9/24③④

到達目標

中枢神経疾患に対する理学療法について具体的に説明ができる。

評価基準

レポート(60%)、討議への参加態度(40%)により評価する。

準備学習等(予習・復習)

授業中に紹介する参考文献や関連する書籍をなるべく多く読み、復習を兼ねるとともに中枢神経疾患の理学療法についての幅広い知識を身につけてください。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書教員よりプリント配布
参考書理学療法Mook16 脳科学と理学療法大西英明 森岡周 編集三輪書店
参考書改定第2版 脳卒中理学療法の理論と技術原 寛美 吉尾雅春 編集メジカルビュー社
教科書
署名
教員よりプリント配布
著者・編者
発行所
参考書
署名
理学療法Mook16 脳科学と理学療法
著者・編者
大西英明 森岡周 編集
発行所
三輪書店
参考書
署名
改定第2版 脳卒中理学療法の理論と技術
著者・編者
原 寛美 吉尾雅春 編集
発行所
メジカルビュー社