Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
理学療法学特論IAdvanced Physical Therapy I
科目責任者松永 篤彦 (※)
担当者松永 篤彦 (※), 柴 喜崇 (※), 渡邊 裕之 (※), 佐藤 春彦 (※), 清水 忍 (※), 坂本 美喜 (※), 横山 美佐子 (※), 上出 直人 (※), 神谷 健太郎 (※), 小倉 彩 (※)
科目概要4年 (1単位・必修) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]

授業の目的

 理学療法を遂行するうえで必要とされる新たな知見を提示して、卒後の理学療法活動の基礎を確認する。

教育内容・教育方法・フィードバック

 オムニバス形式で下記の話題を提供する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回運動指導における留意点運動学習における視覚情報の影響について実験的研究結果を通して解説する。松永 篤彦
9/6①
第2回パーキンソン病の理学療法生活を見据えたアプローチについて解説する。柴 喜崇
9/6②
第3回認知機能と理学療法認知に対する最新の話題を提供する。清水 忍
9/13②
第4回筋力トレーニング1.骨格筋の構造と性質を理解する。
2.筋力発揮に関する知識を整理し、筋力トレーニングの方法を学ぶ。
坂本 美喜
9/20①
第5回老年症候群の予防に対する理学療法転倒・骨折などの老年症候群の予防について解説する。上出 直人
9/20②
第6回内部障害に対する理学療法内部障害患者に対する理学療法研究のトピックスと課題について解説する。神谷 健太郎
9/27②
第7回運動学再考運動学の最新情報の提供する。佐藤 春彦
10/4①
第8回小児理学療法小児理学療法における現状と課題を解説する。横山 美佐子
10/11①
第9回骨関節障害と理学療法成長期のスポーツ障害(治療法と予防法)に対する理学療法の役割を解説する。渡邊 裕之
10/18①
第10回理学療法士の生涯教育理学療法士の卒後教育・研修制度について解説する。小倉 彩
10/25①
第1回
項目
運動指導における留意点
授業内容
運動学習における視覚情報の影響について実験的研究結果を通して解説する。
担当者
松永 篤彦
日時
9/6①
第2回
項目
パーキンソン病の理学療法
授業内容
生活を見据えたアプローチについて解説する。
担当者
柴 喜崇
日時
9/6②
第3回
項目
認知機能と理学療法
授業内容
認知に対する最新の話題を提供する。
担当者
清水 忍
日時
9/13②
第4回
項目
筋力トレーニング
授業内容
1.骨格筋の構造と性質を理解する。
2.筋力発揮に関する知識を整理し、筋力トレーニングの方法を学ぶ。
担当者
坂本 美喜
日時
9/20①
第5回
項目
老年症候群の予防に対する理学療法
授業内容
転倒・骨折などの老年症候群の予防について解説する。
担当者
上出 直人
日時
9/20②
第6回
項目
内部障害に対する理学療法
授業内容
内部障害患者に対する理学療法研究のトピックスと課題について解説する。
担当者
神谷 健太郎
日時
9/27②
第7回
項目
運動学再考
授業内容
運動学の最新情報の提供する。
担当者
佐藤 春彦
日時
10/4①
第8回
項目
小児理学療法
授業内容
小児理学療法における現状と課題を解説する。
担当者
横山 美佐子
日時
10/11①
第9回
項目
骨関節障害と理学療法
授業内容
成長期のスポーツ障害(治療法と予防法)に対する理学療法の役割を解説する。
担当者
渡邊 裕之
日時
10/18①
第10回
項目
理学療法士の生涯教育
授業内容
理学療法士の卒後教育・研修制度について解説する。
担当者
小倉 彩
日時
10/25①

到達目標

 理学療法の専門分野を理解し、卒後の理学療法活動に円滑に移行できる。

評価基準

 授業の参加度、レポートの内容をもとに評価する。

準備学習等(予習・復習)

 各項目(テーマ)に関する医学雑誌等を利用して予習を行い、将来、専門とする分野の知識を深める。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書指定しない
参考書指定しない
教科書
署名
指定しない
著者・編者
発行所
参考書
署名
指定しない
著者・編者
発行所