Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
生体機能代行装置学実習IILaboratory in Devices for Substitution of Vital Function II
科目責任者廣瀬 稔 (※)
担当者廣瀬 稔 (※), 塚尾 浩 (※), 小川 貴康 (※), 大島 弘之 (※), 海老根 智代 (※)
科目概要3年 (1単位・必修) [医療工学科 臨床工学専攻]

授業の目的

循環に関わる生体機能代行装置の適切な操作と保守点検およびトラブル対応が的確に行えるように基本的な知識と操作技術を身につける。

教育内容・教育方法・フィードバック

 人工心肺装置や補助循環装置について、それぞれの原理、構造、機能を理解し、シミュレーションを用いた操作法とトラブル対策、関連機器の特性などについて修得する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1・2回オリエンテーション(1) 
- 基礎事項の再確認 - 
人工心肺装置や補助循環装置に関する基礎事項について再確認する。廣瀬 稔
4/12③④
3・4回オリエンテーション(2)
- 実習内容の理解 -
実習内容、使用機器と材料、およびレポートの記載内容について理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
4/19③④
5・6回人工心肺操作技術 その1
- 組立・充填・操作 -
人工心肺装置の組立、充填、および操作方法について理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
4/26③④
7・8回人工心肺操作技術 その2
- トラブル対応 -
人工心肺装置の操作、トラブル対処法について理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
5/10③④
9・10回装置の構成要素 その1
- ローラポンプの特性 -
ローラーポンプの特性および圧閉度の調整方法について理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
5/17③④
11・12回装置の構成要素 その2
- 送血カニューレの特性 -
送血カニューレの圧流量特性および動脈フィルタの特性について理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
5/24③④
13・14回装置の構成要素 その3
- 脱血方法と流量特性 -
落差脱血の方法および脱血カニューレの流量特性について理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
5/31③④
15・16回装置の構成要素 その4
- 人工肺の性能評価 -
人工肺のガス交換の性能評価と操作方法について理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
6/7③④
17・18回普通救命講習(呼吸と循環の維持)心肺蘇生やAEDの使用方法などの緊急時の応急処置について実践し、命を守る知識とスキルを習得する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
6/14③④
19・20回補助循環装置 その1
- IABPの原理と操作 -
IABPの構造と原理および操作法、およびトラブルについて理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
海老根 智代
6/21③④
21・22回装置の構成要素 その5
- 遠心ポンプの特性 -
補助循環装置 その2
遠心ポンプの流量特性およびECMO回路の構成について理解する。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
海老根 智代
6/28③④
23・24回実習結果のまとめ
-グループワーク-
あらかじめ指定した実習項目の実習結果について各班でまとめ、発表の準備を行う。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
海老根 智代
7/5③④
25~27回実習結果の報告
-プレゼンテーション-
あらかじめ指定した実習項目の実習結果について各班でまとめたものを発表し、ディスカッションを行う。廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
海老根 智代
7/12③④⑤
28~30回実習の総括各実習内容の要点について再確認する。廣瀬 稔
7/19③④⑤
1・2回
項目
オリエンテーション(1) 
- 基礎事項の再確認 - 
授業内容
人工心肺装置や補助循環装置に関する基礎事項について再確認する。
担当者
廣瀬 稔
日時
4/12③④
3・4回
項目
オリエンテーション(2)
- 実習内容の理解 -
授業内容
実習内容、使用機器と材料、およびレポートの記載内容について理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
日時
4/19③④
5・6回
項目
人工心肺操作技術 その1
- 組立・充填・操作 -
授業内容
人工心肺装置の組立、充填、および操作方法について理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
日時
4/26③④
7・8回
項目
人工心肺操作技術 その2
- トラブル対応 -
授業内容
人工心肺装置の操作、トラブル対処法について理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
日時
5/10③④
9・10回
項目
装置の構成要素 その1
- ローラポンプの特性 -
授業内容
ローラーポンプの特性および圧閉度の調整方法について理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
日時
5/17③④
11・12回
項目
装置の構成要素 その2
- 送血カニューレの特性 -
授業内容
送血カニューレの圧流量特性および動脈フィルタの特性について理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
日時
5/24③④
13・14回
項目
装置の構成要素 その3
- 脱血方法と流量特性 -
授業内容
落差脱血の方法および脱血カニューレの流量特性について理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
日時
5/31③④
15・16回
項目
装置の構成要素 その4
- 人工肺の性能評価 -
授業内容
人工肺のガス交換の性能評価と操作方法について理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
大島 弘之
日時
6/7③④
17・18回
項目
普通救命講習(呼吸と循環の維持)
授業内容
心肺蘇生やAEDの使用方法などの緊急時の応急処置について実践し、命を守る知識とスキルを習得する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
日時
6/14③④
19・20回
項目
補助循環装置 その1
- IABPの原理と操作 -
授業内容
IABPの構造と原理および操作法、およびトラブルについて理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
海老根 智代
日時
6/21③④
21・22回
項目
装置の構成要素 その5
- 遠心ポンプの特性 -
補助循環装置 その2
授業内容
遠心ポンプの流量特性およびECMO回路の構成について理解する。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
海老根 智代
日時
6/28③④
23・24回
項目
実習結果のまとめ
-グループワーク-
授業内容
あらかじめ指定した実習項目の実習結果について各班でまとめ、発表の準備を行う。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
海老根 智代
日時
7/5③④
25~27回
項目
実習結果の報告
-プレゼンテーション-
授業内容
あらかじめ指定した実習項目の実習結果について各班でまとめたものを発表し、ディスカッションを行う。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小川 貴康
海老根 智代
日時
7/12③④⑤
28~30回
項目
実習の総括
授業内容
各実習内容の要点について再確認する。
担当者
廣瀬 稔
日時
7/19③④⑤

授業内容欄外

※5~22回の実習項目はローテーションで実施します。ただし、普通救命講習(6月14日)は全員で同一テーマで実施します。

到達目標

 人工心肺装置や補助循環装置の原理や構造や特性を理解し、的確な操作方法やトラブル対処法などの基本的な事項を理解し、それらが実施できる。

評価基準

 レポート(40%)および定期試験(60%)、および実習態度から総合的に評価する。

準備学習等(予習・復習)

 2年次後期の生体機能代行装置学Ⅱの中で学んだ人工心肺装置や補助循環装置の原理・構造、トラブルとその対処法について予習をして臨むこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書実習書 ※教員より配布北里大学医療衛生学部編
参考書臨床工学講座 生体機能代行装置学
体外循環装置
医歯薬出版
参考書臨床工学技士標準テキスト 第3版増補金原出版
参考書最新人工心肺 理論と実際 第4版阿部稔雄 編集名古屋大学出版会
参考書人工心肺安全ガイドライン学研メディカル秀潤社
教科書
署名
実習書 ※教員より配布
著者・編者
北里大学医療衛生学部編
発行所
参考書
署名
臨床工学講座 生体機能代行装置学
体外循環装置
著者・編者
発行所
医歯薬出版
参考書
署名
臨床工学技士標準テキスト 第3版増補
著者・編者
発行所
金原出版
参考書
署名
最新人工心肺 理論と実際 第4版
著者・編者
阿部稔雄 編集
発行所
名古屋大学出版会
参考書
署名
人工心肺安全ガイドライン
著者・編者
発行所
学研メディカル秀潤社