Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
情報処理工学IInformation Processing I
科目責任者有阪 直哉 (※)
担当者有阪 直哉 (※)
科目概要2年 (2単位・必修) [医療工学科 臨床工学専攻]

授業の目的

コンピュータを利用した情報処理技術は、医学・医療の分野に限らず社会人として身につけるべき必須なものとなっている。①コンピュータプログラミングの基本について理解し、初歩的なプログラムを作成できるようになる。②医療従事者として研究開発、技術的知識の活用の際に必要となる基礎的なコンピュータ技術および知識を習得し、実践できるようになる。③論理的思考や問題解決能力の向上を目指す。

教育内容・教育方法・フィードバック

プログラム言語Pythonの基礎知識の理解、初歩的なプログラムの作成方法、簡単なアルゴリズムを学ぶ。演習課題により自ら問題解決できる能力を養う。
教育方法:演習形式(講義、グループワークを含む)
Moodleを資料配布、小テスト実施、課題提出、授業内容に関する質問・回答に利用する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回イントロダクション
Hello world
授業内容の説明、Moodle登録、Python実行環境Anacondaと開発環境Jupyter Notebookの簡単な使用方法を学ぶ。
[自己評価アンケート]
有阪 直哉
4/9②
第2回プログラム作成の概要プログラムコードの読み方、インデントとエラーについて学ぶ。.pyと.ipynbファイルの違い、実行方法について学ぶ。有阪 直哉
4/16②
第3回Pythonの値(1)
整数、実数、複素数
Pythonで扱われる値(整数、実数、複素数)と基本演算(四則演算、関係演算)について学ぶ。有阪 直哉
4/23②
第4回Pythonの値(2)
文字列
Pythonで扱われる値(文字列)と基本演算、表示方法(print、format)について学ぶ。標準入力、各値の変換方法を学ぶ。有阪 直哉
5/7②
第5回プログラム初歩(1)
変数
変数への代入や参照、変数を使った基本演算について学ぶ。Jupyter Notebookでの変数の有効範囲について学ぶ。有阪 直哉
5/7③
第6回プログラム初歩(2)
数学関数
モジュール(math)のインポート方法、数学関数を使った計算について学ぶ。
[小テスト][演習問題]
有阪 直哉
5/14②
第7回プログラム基礎(1)
条件分岐
if文の基本構文を学ぶ。論理演算について学ぶ。有阪 直哉
5/21②
第8回プログラム基礎(2)
繰り返し
For文の基本構文を学ぶ。九九表の作成など。有阪 直哉
5/28②
第9回プログラム基礎(3)
関数
関数の基本構文、定義、戻り値、引数、呼び出し、について学ぶ。有阪 直哉
6/4②
第10回プログラム基礎(4)
制御構造の複合
if、for、関数を組み合わせた応用例を学ぶ。円周率の近似など。
[演習問題]
有阪 直哉
6/11②
第11回プログラム基礎(5)
データ構造
Pythonのデータ構造である配列(リスト)、タプル、辞書、集合について学ぶ。有阪 直哉
6/18②
第12回プログラム基礎(6)
総合演習
これまで学習した内容の確認のための演習。
[小テスト][演習問題]
有阪 直哉
6/25②
第13回プログラム応用(1)
ファイルI/O
パッケージの利用
CSVファイルの読み込み、書き込み方法を学ぶ。また、Pythonで頻繁に利用されるNumpy、Pandas、Matplotlbの初歩的な使用方法について学ぶ。有阪 直哉
7/2②
第14回プログラム応用(3)
オブジェクト指向プログラミング
クラスを使ったオブジェクト指向プログラミングの基礎を学ぶ。ハノイの塔を解く。
有阪 直哉
7/9②
第15回課題Pythonを用いたプログラムの作成。
[自己評価アンケート][レポート]
有阪 直哉
7/16②
第1回
項目
イントロダクション
Hello world
授業内容
授業内容の説明、Moodle登録、Python実行環境Anacondaと開発環境Jupyter Notebookの簡単な使用方法を学ぶ。
[自己評価アンケート]
担当者
有阪 直哉
日時
4/9②
第2回
項目
プログラム作成の概要
授業内容
プログラムコードの読み方、インデントとエラーについて学ぶ。.pyと.ipynbファイルの違い、実行方法について学ぶ。
担当者
有阪 直哉
日時
4/16②
第3回
項目
Pythonの値(1)
整数、実数、複素数
授業内容
Pythonで扱われる値(整数、実数、複素数)と基本演算(四則演算、関係演算)について学ぶ。
担当者
有阪 直哉
日時
4/23②
第4回
項目
Pythonの値(2)
文字列
授業内容
Pythonで扱われる値(文字列)と基本演算、表示方法(print、format)について学ぶ。標準入力、各値の変換方法を学ぶ。
担当者
有阪 直哉
日時
5/7②
第5回
項目
プログラム初歩(1)
変数
授業内容
変数への代入や参照、変数を使った基本演算について学ぶ。Jupyter Notebookでの変数の有効範囲について学ぶ。
担当者
有阪 直哉
日時
5/7③
第6回
項目
プログラム初歩(2)
数学関数
授業内容
モジュール(math)のインポート方法、数学関数を使った計算について学ぶ。
[小テスト][演習問題]
担当者
有阪 直哉
日時
5/14②
第7回
項目
プログラム基礎(1)
条件分岐
授業内容
if文の基本構文を学ぶ。論理演算について学ぶ。
担当者
有阪 直哉
日時
5/21②
第8回
項目
プログラム基礎(2)
繰り返し
授業内容
For文の基本構文を学ぶ。九九表の作成など。
担当者
有阪 直哉
日時
5/28②
第9回
項目
プログラム基礎(3)
関数
授業内容
関数の基本構文、定義、戻り値、引数、呼び出し、について学ぶ。
担当者
有阪 直哉
日時
6/4②
第10回
項目
プログラム基礎(4)
制御構造の複合
授業内容
if、for、関数を組み合わせた応用例を学ぶ。円周率の近似など。
[演習問題]
担当者
有阪 直哉
日時
6/11②
第11回
項目
プログラム基礎(5)
データ構造
授業内容
Pythonのデータ構造である配列(リスト)、タプル、辞書、集合について学ぶ。
担当者
有阪 直哉
日時
6/18②
第12回
項目
プログラム基礎(6)
総合演習
授業内容
これまで学習した内容の確認のための演習。
[小テスト][演習問題]
担当者
有阪 直哉
日時
6/25②
第13回
項目
プログラム応用(1)
ファイルI/O
パッケージの利用
授業内容
CSVファイルの読み込み、書き込み方法を学ぶ。また、Pythonで頻繁に利用されるNumpy、Pandas、Matplotlbの初歩的な使用方法について学ぶ。
担当者
有阪 直哉
日時
7/2②
第14回
項目
プログラム応用(3)
オブジェクト指向プログラミング
授業内容
クラスを使ったオブジェクト指向プログラミングの基礎を学ぶ。ハノイの塔を解く。
担当者
有阪 直哉
日時
7/9②
第15回
項目
課題
授業内容
Pythonを用いたプログラムの作成。
[自己評価アンケート][レポート]
担当者
有阪 直哉
日時
7/16②

授業内容欄外

Python環境は個人の端末で無償利用可能なAnacondaを使用する。

到達目標

0) 四則演算、関係演算、論理演算を説明・実装できる。
1) データ型、変数、代入、参照を説明・実装できる。
2) データ構造(タプル、リスト、辞書、集合)について、違いを説明できる。
3) 制御構造(関数、繰り返し、条件分岐)について説明できる。
4) 具体的な問題を解決する手続きを考えることができる。
5) 上記の仕組みを利用して、手続きをプログラムで表現し、実際に解決できる。

評価基準

① レポート 35%
Pythonによるプログラム作成レポート。最終授業後に提出予定。詳細はMoodleを参照。
② 小テスト(Moodle)30%
Python構文基礎知識、初歩的なプログラム作成方法、および基礎を組み合わせた応用問題。
全2回を予定。詳細はMoodleを参照。
③ 演習問題 20%
授業中に出題される演習問題の技術的内容。
④ 授業態度 10%
詳細はMoodleを参照。
⑤ 自己評価(Moodle) 5%
初回・最終授業で簡単なアンケートを実施。

*評価基準の詳細をMoodleに公開する。
*各項目の評価結果はMoodleにて各自フィードバックする(④授業態度除く)。

準備学習等(予習・復習)

*Moodleにログインできる状態であること。
*Moodleに公開された教材と教科書を参考に内容の把握、大まかな理解をしておくこと。
*レポート、小テストのための授業内容の復習を行うこと。授業中に与えられた課題を完成できなかったときは、次回までに完成させること。
*欠席した場合は自習により補うこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書演習でまなぶ情報処理の基礎鶴田 陽和朝倉書店
参考書入門Python3Bill Lubanovic(著)、斎藤 康毅(監訳)、長尾 高弘(訳)オライリー・ジャパン
参考書Pythonから始める数学入門Amit Saha(著)、黒川 利明(訳)オライリー・ジャパン
教科書
署名
演習でまなぶ情報処理の基礎
著者・編者
鶴田 陽和
発行所
朝倉書店
参考書
署名
入門Python3
著者・編者
Bill Lubanovic(著)、斎藤 康毅(監訳)、長尾 高弘(訳)
発行所
オライリー・ジャパン
参考書
署名
Pythonから始める数学入門
著者・編者
Amit Saha(著)、黒川 利明(訳)
発行所
オライリー・ジャパン

備考・その他

次の事由により小テストを受けることができなかった・提出物を提出できなかった者については、資格があると認められたものに限り一定の期間内に同小テストを実施・提出許可する。
① 病気(医師の診断書等を要す)、② 不慮の事故または災害(証明書を要す)、③ 忌引、④ その他正当と認められる場合(理由書を要す)