Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
寄生虫検査学(実習含)Parasitology
科目責任者高橋 博之 (※)
担当者辻 尚利 (※), 小山 浩一, 八田 岳士 (※), 坪川 大悟
科目概要2年 (2単位・必修) [医療検査学科]

授業の目的

 多種多様な寄生虫の生物学的特性とその感染症に関する学習を通じて、人体寄生虫症の検査・診断に必要な知識と検査技術の習得を目標とする。

教育内容・教育方法・フィードバック

(1)寄生虫と宿主の関係 (2)寄生虫の分布と疫学 (3)寄生虫の生活史 (4)主要人体寄生原虫 
(5)主要人体寄生蠕虫 (6)主要衛生動物 (7)寄生虫検査法の理論と実践(実習)
(8)寄生虫の形態観察(実習)

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回寄生虫学総論寄生虫の種類、その生物学的特性、宿主と寄生虫の相互関係について学習する。辻 尚利
4/12①
第2回原虫1・原虫類の生物学的特性について総論的に学習する。
・赤痢アメーバ、ランブル鞭毛虫について、生物学的特性と、その感染症における感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
辻 尚利
4/19①
第3回原虫2クリプトスポリジウム、戦争イソスポーラ、サイクロスポーラについて、生物学的特性と、その感染症における感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。辻 尚利
4/26①
第4回原虫3マラリア原虫、トキソプラズマ、膣トリコモナス、トリパノソーマ、リーシュマニア、その他の寄生原虫について、生物学的特性と、その感染症における感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。辻 尚利
5/10①
第5回線虫1・線虫類の生物学的特性について総論的に学習する。
・回虫、蟯虫、鞭虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
辻 尚利
5/17①
第6回線虫2鉤虫、東洋毛様線虫、糞線虫、糸状虫、旋毛虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。辻 尚利
5/24①
第7回線虫3アニサキス、顎口虫、広東住血線虫、旋尾線虫、その他の寄生線虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
辻 尚利
5/31①
第8回条虫1・条虫類の生物学的特性について総論的に学習する。
・日本海裂頭条虫/広節裂頭条虫、大複殖門条虫、マンソン孤虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
坪川 大悟
6/7①
第9回条虫2無鉤条虫、有鉤条虫、小形条虫、縮小条虫、多包条虫、単包条虫、その他の条虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。坪川 大悟
6/14①
第10回吸虫1・吸虫類の生物学的特性について総論的に学習する。
・肝吸虫、横川吸虫、肝蛭について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
八田 岳士
6/21①
第11回吸虫2ウェステルマン肺吸虫、宮崎肺吸虫、住血吸虫、その他の吸虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。八田 岳士
6/28①
第12回衛生動物学1衛生動物(ダニ類、蚊類、ハエ類、ノミ類、シラミ類、その他の衛生動物)による病害について学習する。辻 尚利
7/5①
第13回衛生動物学2衛生動物(ダニ類、蚊類、ハエ類、ノミ類、シラミ類、その他の衛生動物)による病害について学習する。辻 尚利
7/12①
第14回寄生虫検査法1寄生虫検査法の種類、特徴、その実施方法について学習する。第1回目として、以下の項目に関して講義する。
・寄生虫卵の検査法
・糞便内の虫体の検査
・血液および組織内の虫体の検査
小山 浩一
7/12③
第15回寄生虫検査法2寄生虫検査法の種類、特徴、その実施方法について学習する。第2回目として、以下の項目に関して講義する。
・原虫検査法
・免疫学的診断法
・遺伝子検査法
小山 浩一
7/12④
第16~18回実習1寄生虫性疾患1:人体寄生性線虫の形態観察を通して、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。八田 岳士
坪川 大悟
辻 尚利
11/12③④⑤
第19~21回実習2寄生虫性疾患2:人体寄生性吸虫・条虫の形態観察を通して、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。
八田 岳士
坪川 大悟
辻 尚利
11/13③④⑤
第22~24回実習3蠕虫性疾患:人体寄生虫卵の形態観察を通じて、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。小山 浩一
坪川 大悟
八田 岳士
辻 尚利
11/19③④⑤
第25~27回実習4吸虫・条虫性疾患および原虫性疾患(マラリア):人体寄生吸虫・条虫の成虫及びマラリア原虫の形態観察を通じ、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。小山 浩一
坪川 大悟
八田 岳士
辻 尚利
11/20③④⑤
第28~29回実習5原虫性疾患(消化管・組織内):人体寄生原虫の形態観察を通して、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。小山 浩一
坪川 大悟
八田 岳士
辻 尚利
11/21③④
第30回実習6実習試験小山 浩一
坪川 大悟
11/26①
第1回
項目
寄生虫学総論
授業内容
寄生虫の種類、その生物学的特性、宿主と寄生虫の相互関係について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
4/12①
第2回
項目
原虫1
授業内容
・原虫類の生物学的特性について総論的に学習する。
・赤痢アメーバ、ランブル鞭毛虫について、生物学的特性と、その感染症における感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
4/19①
第3回
項目
原虫2
授業内容
クリプトスポリジウム、戦争イソスポーラ、サイクロスポーラについて、生物学的特性と、その感染症における感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
4/26①
第4回
項目
原虫3
授業内容
マラリア原虫、トキソプラズマ、膣トリコモナス、トリパノソーマ、リーシュマニア、その他の寄生原虫について、生物学的特性と、その感染症における感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
5/10①
第5回
項目
線虫1
授業内容
・線虫類の生物学的特性について総論的に学習する。
・回虫、蟯虫、鞭虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
5/17①
第6回
項目
線虫2
授業内容
鉤虫、東洋毛様線虫、糞線虫、糸状虫、旋毛虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
5/24①
第7回
項目
線虫3
授業内容
アニサキス、顎口虫、広東住血線虫、旋尾線虫、その他の寄生線虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
5/31①
第8回
項目
条虫1
授業内容
・条虫類の生物学的特性について総論的に学習する。
・日本海裂頭条虫/広節裂頭条虫、大複殖門条虫、マンソン孤虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
坪川 大悟
日時
6/7①
第9回
項目
条虫2
授業内容
無鉤条虫、有鉤条虫、小形条虫、縮小条虫、多包条虫、単包条虫、その他の条虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
坪川 大悟
日時
6/14①
第10回
項目
吸虫1
授業内容
・吸虫類の生物学的特性について総論的に学習する。
・肝吸虫、横川吸虫、肝蛭について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
八田 岳士
日時
6/21①
第11回
項目
吸虫2
授業内容
ウェステルマン肺吸虫、宮崎肺吸虫、住血吸虫、その他の吸虫について、生物学的特性と、その感染症の感染経路、症状、診断法(検査法)、治療法について学習する。
担当者
八田 岳士
日時
6/28①
第12回
項目
衛生動物学1
授業内容
衛生動物(ダニ類、蚊類、ハエ類、ノミ類、シラミ類、その他の衛生動物)による病害について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
7/5①
第13回
項目
衛生動物学2
授業内容
衛生動物(ダニ類、蚊類、ハエ類、ノミ類、シラミ類、その他の衛生動物)による病害について学習する。
担当者
辻 尚利
日時
7/12①
第14回
項目
寄生虫検査法1
授業内容
寄生虫検査法の種類、特徴、その実施方法について学習する。第1回目として、以下の項目に関して講義する。
・寄生虫卵の検査法
・糞便内の虫体の検査
・血液および組織内の虫体の検査
担当者
小山 浩一
日時
7/12③
第15回
項目
寄生虫検査法2
授業内容
寄生虫検査法の種類、特徴、その実施方法について学習する。第2回目として、以下の項目に関して講義する。
・原虫検査法
・免疫学的診断法
・遺伝子検査法
担当者
小山 浩一
日時
7/12④
第16~18回
項目
実習1
授業内容
寄生虫性疾患1:人体寄生性線虫の形態観察を通して、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。
担当者
八田 岳士
坪川 大悟
辻 尚利
日時
11/12③④⑤
第19~21回
項目
実習2
授業内容
寄生虫性疾患2:人体寄生性吸虫・条虫の形態観察を通して、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。
担当者
八田 岳士
坪川 大悟
辻 尚利
日時
11/13③④⑤
第22~24回
項目
実習3
授業内容
蠕虫性疾患:人体寄生虫卵の形態観察を通じて、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。
担当者
小山 浩一
坪川 大悟
八田 岳士
辻 尚利
日時
11/19③④⑤
第25~27回
項目
実習4
授業内容
吸虫・条虫性疾患および原虫性疾患(マラリア):人体寄生吸虫・条虫の成虫及びマラリア原虫の形態観察を通じ、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。
担当者
小山 浩一
坪川 大悟
八田 岳士
辻 尚利
日時
11/20③④⑤
第28~29回
項目
実習5
授業内容
原虫性疾患(消化管・組織内):人体寄生原虫の形態観察を通して、その特徴を理解することにより、検査に役立つ知識の習得を目指す。
担当者
小山 浩一
坪川 大悟
八田 岳士
辻 尚利
日時
11/21③④
第30回
項目
実習6
授業内容
実習試験
担当者
小山 浩一
坪川 大悟
日時
11/26①

到達目標

(1)病原生物としての寄生虫とそれにより惹起される寄生虫症の医学・生物学的理解
(2)寄生虫症の検査・診断のための知識と技術の習得

評価基準

 定期試験(講義の筆記試験)結果を75%、実習(実習試験と実習レポート)を25%の割合に配分し、合計100%として総合的に評価する。

準備学習等(予習・復習)

 学習要項、配布プリントにより予め講義・実習内容を把握すること。学習内容を教科書、参考書により復習・理解・確認すること。不明な点は必ず担当教員に質問し、理解すること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書図説 人体寄生虫学吉田幸雄、有園直樹著南山堂
教科書寄生虫検査学実習書北里大学医療衛生学部編
参考書標準医動物学石井 明他編医学書院
参考書医寄生虫学石崎達監修第一出版
教科書
署名
図説 人体寄生虫学
著者・編者
吉田幸雄、有園直樹著
発行所
南山堂
教科書
署名
寄生虫検査学実習書
著者・編者
北里大学医療衛生学部編
発行所
参考書
署名
標準医動物学
著者・編者
石井 明他編
発行所
医学書院
参考書
署名
医寄生虫学
著者・編者
石崎達監修
発行所
第一出版