Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
産業カウンセリングIndustrial Counseling
科目責任者田ヶ谷 浩邦 (※)
担当者田ヶ谷 浩邦 (※), 佐藤 和彦 (※)
科目概要3年 (2単位・選択) [健康科学科]

授業の目的

社会人として、また社会人を支援する人として、産業カウンセリングの役割、活動領域、実践方法等について、主体的、対話的、内省的に学び、個人・組織の実情に応じた支援方法や実態を理解する。

教育内容・教育方法・フィードバック

産業カウンセリング領域の全体像を把握し、産業・組織心理学の成果も応用して、メンタルとキャリアを一体化した支援に関する知見を演習やディスカッション等によって深める。テキストを基盤に、主にプリントやワークシートを用いる。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回産業カウンセリングとはコースオリエンテーション。歴史、活動領域、特徴、方法等の概説と産業・組織心理学等、関連領域の概念整理佐藤 和彦
4/8③
第2回産業・組織心理学Ⅰ働くこと、働くために必要なこと、働き甲斐 他(D)佐藤 和彦
4/15③
第3回産業・組織心理学Ⅱモチベーション論、リーダシップ論 (W)佐藤 和彦
4/22③
第4回産業・組織心理学Ⅲコミュニケーション論、傾聴、アサーション 他 (W)佐藤 和彦
5/13③
第5回産業・組織心理学Ⅳ心身の健康、快適職場、ストレス対処、職場復帰 他 (C)佐藤 和彦
5/20③
第6回産業・組織心理学Ⅴキャリアとは、自己理解、キャリア形成支援 他(W) 佐藤 和彦
5/27③
第7回キャリアカウンセリングⅠカウンセリングとキャリアカウンセリングの系譜佐藤 和彦
6/3③
第8回キャリアカウンセリングⅡ心のメカニズム、キャリアと認知行動アプローチ (W)佐藤 和彦
6/10③
第9回キャリアカウンセリングⅢキャリアと解決志向ブリーフセラピー(W)佐藤 和彦
6/17③
第10回キャリアカウンセリングⅣ主要理論1:ホランド、スーパー、シャイン、シュロスバーグ 他(W)佐藤 和彦
6/24③
第11回キャリアカウンセリングⅤ主要理論2:クランボルツ、ジェラット、バンデューラ 他(W)佐藤 和彦
7/1③
第12回キャリアカウンセリングⅥ主要理論3:社会構成主義、サビカス、ハンセン(W)佐藤 和彦
7/8③
第13回専門職としての倫理産業カウンセラー等の倫理、倫理綱領、配慮義務 (C)佐藤 和彦
7/11③
第14回課題発表Ⅰ各自選択した課題テーマの調査・研究結果に基づく発表佐藤 和彦
7/18③
第15回課題発表Ⅱ、全体のまとめと振り返り同上発表、理解したこと、各自の今後の課題等の振り返り (D)田ヶ谷 浩邦
佐藤 和彦
7/18④
第1回
項目
産業カウンセリングとは
授業内容
コースオリエンテーション。歴史、活動領域、特徴、方法等の概説と産業・組織心理学等、関連領域の概念整理
担当者
佐藤 和彦
日時
4/8③
第2回
項目
産業・組織心理学Ⅰ
授業内容
働くこと、働くために必要なこと、働き甲斐 他(D)
担当者
佐藤 和彦
日時
4/15③
第3回
項目
産業・組織心理学Ⅱ
授業内容
モチベーション論、リーダシップ論 (W)
担当者
佐藤 和彦
日時
4/22③
第4回
項目
産業・組織心理学Ⅲ
授業内容
コミュニケーション論、傾聴、アサーション 他 (W)
担当者
佐藤 和彦
日時
5/13③
第5回
項目
産業・組織心理学Ⅳ
授業内容
心身の健康、快適職場、ストレス対処、職場復帰 他 (C)
担当者
佐藤 和彦
日時
5/20③
第6回
項目
産業・組織心理学Ⅴ
授業内容
キャリアとは、自己理解、キャリア形成支援 他(W)
担当者
佐藤 和彦
日時
5/27③
第7回
項目
キャリアカウンセリングⅠ
授業内容
カウンセリングとキャリアカウンセリングの系譜
担当者
佐藤 和彦
日時
6/3③
第8回
項目
キャリアカウンセリングⅡ
授業内容
心のメカニズム、キャリアと認知行動アプローチ (W)
担当者
佐藤 和彦
日時
6/10③
第9回
項目
キャリアカウンセリングⅢ
授業内容
キャリアと解決志向ブリーフセラピー(W)
担当者
佐藤 和彦
日時
6/17③
第10回
項目
キャリアカウンセリングⅣ
授業内容
主要理論1:ホランド、スーパー、シャイン、シュロスバーグ 他(W)
担当者
佐藤 和彦
日時
6/24③
第11回
項目
キャリアカウンセリングⅤ
授業内容
主要理論2:クランボルツ、ジェラット、バンデューラ 他(W)
担当者
佐藤 和彦
日時
7/1③
第12回
項目
キャリアカウンセリングⅥ
授業内容
主要理論3:社会構成主義、サビカス、ハンセン(W)
担当者
佐藤 和彦
日時
7/8③
第13回
項目
専門職としての倫理
授業内容
産業カウンセラー等の倫理、倫理綱領、配慮義務 (C)
担当者
佐藤 和彦
日時
7/11③
第14回
項目
課題発表Ⅰ
授業内容
各自選択した課題テーマの調査・研究結果に基づく発表
担当者
佐藤 和彦
日時
7/18③
第15回
項目
課題発表Ⅱ、全体のまとめと振り返り
授業内容
同上発表、理解したこと、各自の今後の課題等の振り返り (D)
担当者
田ヶ谷 浩邦
佐藤 和彦
日時
7/18④

到達目標

産業・組織関連領域の特徴を理解して、産業・組織で働く人々がライフキャリアを通じて個性や能力を発揮し、心身の健康や成長の実現を支援するために必要な基本的な知見を得るとともに、自らが職業生活へ移行する上での課題にも気づく。

評価基準

教室での積極的な発言などによる授業の場への貢献や課題への取り組み(40%)及び期末試験(60%)によって評価する。

準備学習等(予習・復習)

主体的に予習・復習等を行い、教室では積極的に議論に参加することを重視する。なお、上記の表中の各記号は、(D):ディスカッション、(W):ワーク、演習、(C):事例検討を意味する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書産業カウンセリング(改訂第6版)(産業カウンセラー養成講座テキスト)(一社)産業カウンセラー協会(一社)産業カウンセラー協会
参考書産業・組織心理学太田信夫監修、金井篤子編集北大路書房
参考書〔新版〕カウンセリングの話平木典子朝日新聞出版社
教科書
署名
産業カウンセリング(改訂第6版)(産業カウンセラー養成講座テキスト)
著者・編者
(一社)産業カウンセラー協会
発行所
(一社)産業カウンセラー協会
参考書
署名
産業・組織心理学
著者・編者
太田信夫監修、金井篤子編集
発行所
北大路書房
参考書
署名
〔新版〕カウンセリングの話
著者・編者
平木典子
発行所
朝日新聞出版社