Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
放射線科学実習Laboratory in Radiation Sciences
科目責任者佐々木 徹 (※)
担当者佐々木 徹 (※), 橋本 成世 (※)
科目概要3年 (1単位・必修) [健康科学科]

授業の目的

 放射性同位元素と放射線の基本的性質、その測定法および放射線管理法を習得する。また、作業環境測中の有害因子の一つである電離放射線の評価のための測定法を習得する。

教育内容・教育方法・フィードバック

1.内部被ばく線量の評価   5.γ線のスペクトル
2.半減期の測定・ミルキング  6.空気中の放射能
3.放射線の吸収と遮へい   7.表面汚染
4.天然放射能測定      8.放射線管理の実際
実習は1グループ5~7人に分かれて行う。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1~3回ガイダンス実習説明、放射線障害予防規程、放射線安全教育講習を行う。担当者全員
5/7③④⑤
4~6回実習講義実習項目を理解するために必要な知識の講義を行う。担当者全員
5/8③④⑤
7~9回放射線、放射性物質の取扱の基礎知識放射線安全管理(線源管理、環境管理、個人管理)について、講義とビデオを用いて解説する。担当者全員
5/9③④⑤
10~12回印加電圧と計数率の関係と計数効率印加電圧と計数率の関係と計数効率に関する実習を行う。担当者全員
5/14③④⑤
13~15回壊変現象の確認と統計処理壊変現象の確認と統計処理に関する実習を行う。担当者全員
5/15③④⑤
16~18回ミルキングと半減期測定ミルキングと半減期測定に関する実習を行う。担当者全員
5/16③④⑤
19~21回空間線量率の測定と遮へい空間線量率の測定と遮へいに関する実習を行う。担当者全員
5/21③④⑤
22~24回ガンマ線トロメトリーGe半導体検出器を用いたガンマ線トロメトリーに関する実習を行う。担当者全員
5/22③④⑤
25~27回体内被ばくK-40による体内被ばく線量の推定に関する実習を行う。担当者全員
5/23③④⑤
28~30回放射線管理の実際放射線施設の見学を行い、放射線管理に関する理解を深める。担当者全員
5/28③④⑤
1~3回
項目
ガイダンス
授業内容
実習説明、放射線障害予防規程、放射線安全教育講習を行う。
担当者
担当者全員
日時
5/7③④⑤
4~6回
項目
実習講義
授業内容
実習項目を理解するために必要な知識の講義を行う。
担当者
担当者全員
日時
5/8③④⑤
7~9回
項目
放射線、放射性物質の取扱の基礎知識
授業内容
放射線安全管理(線源管理、環境管理、個人管理)について、講義とビデオを用いて解説する。
担当者
担当者全員
日時
5/9③④⑤
10~12回
項目
印加電圧と計数率の関係と計数効率
授業内容
印加電圧と計数率の関係と計数効率に関する実習を行う。
担当者
担当者全員
日時
5/14③④⑤
13~15回
項目
壊変現象の確認と統計処理
授業内容
壊変現象の確認と統計処理に関する実習を行う。
担当者
担当者全員
日時
5/15③④⑤
16~18回
項目
ミルキングと半減期測定
授業内容
ミルキングと半減期測定に関する実習を行う。
担当者
担当者全員
日時
5/16③④⑤
19~21回
項目
空間線量率の測定と遮へい
授業内容
空間線量率の測定と遮へいに関する実習を行う。
担当者
担当者全員
日時
5/21③④⑤
22~24回
項目
ガンマ線トロメトリー
授業内容
Ge半導体検出器を用いたガンマ線トロメトリーに関する実習を行う。
担当者
担当者全員
日時
5/22③④⑤
25~27回
項目
体内被ばく
授業内容
K-40による体内被ばく線量の推定に関する実習を行う。
担当者
担当者全員
日時
5/23③④⑤
28~30回
項目
放射線管理の実際
授業内容
放射線施設の見学を行い、放射線管理に関する理解を深める。
担当者
担当者全員
日時
5/28③④⑤

到達目標

・放射線の計測法を習得する。
・放射性同位元素のトレーサ利用を習得する。
・放射線安全管理の基礎的事項を習得する。
・作業環境中の放射線の測定法を習得する。

評価基準

 レポート、実習態度等で総合評価する。

準備学習等(予習・復習)

 放射線科学の講義と関連する実習である。放射線科学で学んだことが基礎となっているので放射線科学の教科書を使って復習しておく。実習前に、配布プリントの実習項目を熟読し実習を行うこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書放射線科学実習北里大学医療衛生学部編
参考書5版 やさしい放射線とアイソ
トープ
日本アイソトープ協会編丸善出版
参考書放射線概論11版柴田徳思編通商産業研究社
教科書
署名
放射線科学実習
著者・編者
北里大学医療衛生学部編
発行所
参考書
署名
5版 やさしい放射線とアイソ
トープ
著者・編者
日本アイソトープ協会編
発行所
丸善出版
参考書
署名
放射線概論11版
著者・編者
柴田徳思編
発行所
通商産業研究社