Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
有機化学Organic Chemistry
科目責任者薮田 十司 (※)
担当者須貝 昭彦
科目概要2年 (2単位・必修) [健康科学科]

授業の目的

 “地球環境を無視しては、生命科学は語れない”。その基本は化学であり、中でも有機化学の知識は重要視される。この“地球環境への優しさ”に目を向けながら、有機化学の概念・原理等を理解し、専門科目への道しるべとする。

教育内容・教育方法・フィードバック

 天然物・合成化合物・生体物質等を有機化合物の分類に対応させて例示し、化学反応の基本や化合物の性質を地球環境への影響も考慮に入れて解説、教授する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回有機化学とは「有機化学」の"有機"とは生物に由来しているなど「有機化学ってなんだろう」について概説する。須貝 昭彦
4/12②
第2回炭化水素(1)アルカンについて説明する。須貝 昭彦
4/19②
第3回炭化水素(2)アルケン・アルキンについて説明する。須貝 昭彦
4/19③
第4回異性体の分類構造異性体、立体異性体などについて説明する。須貝 昭彦
4/26②
第5回芳香族化合物芳香族化合物について説明する。須貝 昭彦
5/10②
第6回含酸素有化合物アルコール、アルデヒド、カルボン酸、エーテル化合物について説明する。須貝 昭彦
5/17②
第7回含窒素有機化合物アミン、アミドについて説明する。須貝 昭彦
5/24②
第8回ヘテロ環化合物窒素や酸素を含むヘテロ環化合物の性質について説明する。須貝 昭彦
5/31②
第9回有機化合物の反応有機化学反応の基本事項について説明する。須貝 昭彦
6/7②
第10回反応の分類別タイプ(1)置換、付加・脱離などについて説明する。須貝 昭彦
6/14②
第11回反応の分類別タイプ(2)酸化・還元、転移などについて説明する。須貝 昭彦
6/21②
第12回天然物(1)身近な植物に含まれる有機化合物について説明する。須貝 昭彦
6/28②
第13回天然物(2)二次代謝産物と生合成について説明する。須貝 昭彦
7/5②
第14回有機化合物と環境有機化合物の地球環境への影響、分析法などについて説明する。須貝 昭彦
7/12②
第15回総括前期授業のまとめ須貝 昭彦
7/19②
第1回
項目
有機化学とは
授業内容
「有機化学」の"有機"とは生物に由来しているなど「有機化学ってなんだろう」について概説する。
担当者
須貝 昭彦
日時
4/12②
第2回
項目
炭化水素(1)
授業内容
アルカンについて説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
4/19②
第3回
項目
炭化水素(2)
授業内容
アルケン・アルキンについて説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
4/19③
第4回
項目
異性体の分類
授業内容
構造異性体、立体異性体などについて説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
4/26②
第5回
項目
芳香族化合物
授業内容
芳香族化合物について説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
5/10②
第6回
項目
含酸素有化合物
授業内容
アルコール、アルデヒド、カルボン酸、エーテル化合物について説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
5/17②
第7回
項目
含窒素有機化合物
授業内容
アミン、アミドについて説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
5/24②
第8回
項目
ヘテロ環化合物
授業内容
窒素や酸素を含むヘテロ環化合物の性質について説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
5/31②
第9回
項目
有機化合物の反応
授業内容
有機化学反応の基本事項について説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
6/7②
第10回
項目
反応の分類別タイプ(1)
授業内容
置換、付加・脱離などについて説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
6/14②
第11回
項目
反応の分類別タイプ(2)
授業内容
酸化・還元、転移などについて説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
6/21②
第12回
項目
天然物(1)
授業内容
身近な植物に含まれる有機化合物について説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
6/28②
第13回
項目
天然物(2)
授業内容
二次代謝産物と生合成について説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
7/5②
第14回
項目
有機化合物と環境
授業内容
有機化合物の地球環境への影響、分析法などについて説明する。
担当者
須貝 昭彦
日時
7/12②
第15回
項目
総括
授業内容
前期授業のまとめ
担当者
須貝 昭彦
日時
7/19②

到達目標

 有機化学をただ暗記する学問ととらえずに系統性をもたせ、その基本的知識を修得する。また分子レベル的思考をも身につけ、将来の専門科目への糸口とする。

評価基準

 定期試験、小テスト・演習問題等の結果を総合して評価する。

準備学習等(予習・復習)

 教科書・補助プリントを活用した予習・復習をする。ここで疑問・難解点を見出した場合には、今回講義での質疑応答により理解を深め、講義内容の把握に努める。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書ライフサイエンス系の基礎有機化学貫名学 他著三共出版
参考書有機化学 基礎の基礎立屋敷哲著丸善
教科書
署名
ライフサイエンス系の基礎有機化学
著者・編者
貫名学 他著
発行所
三共出版
参考書
署名
有機化学 基礎の基礎
著者・編者
立屋敷哲著
発行所
丸善