Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
解剖学IAnatomy I
科目責任者小畑 秀一
担当者小畑 秀一, 木村 武俊
科目概要1年 (2単位・必修) [リハビリテーション学科 言語聴覚療法学専攻]
1年 (2単位・必修) [リハビリテーション学科 視覚機能療法学専攻]

授業の目的

解剖学 II(2年次前期に開講)の内容と合わせて、人体の正常な構造の基本を理解する。これは、将来、医療や福祉や教育の領域で主体的に活動し、指導的役割を担うための基礎力を身につけることにつながる。

教育内容・教育方法・フィードバック

生体を構成する各器官系のうち、骨格系、筋系、神経系、感覚器系、消化器系の構造についての基本的内容を解説し、生体が営む生命現象のしくみを構造の面から考える。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回細胞と組織、器官と器官系細胞と組織(4大組織)、器官と器官系について学ぶ。
教科書 p.1〜24 を読んでくること。
小畑 秀一
9/3④
第2回骨格系・筋系(1)
 〜総論〜
骨、関節、筋の構造についての総論的内容を学ぶ。
教科書 p.10〜14, 25〜37, 73〜78 を読んでくること。
小畑 秀一
9/10④
第3回骨格系・筋系(2)
 〜体幹〜
体幹(頭蓋、脊柱、胸郭)の骨格と筋について学ぶ。
教科書 p.35〜57, 78〜92 を読んでくること。
小畑 秀一
9/17④
第4回骨格系・筋系(3)
 〜上肢〜
上肢(上肢帯+自由上肢)の骨格と筋について学ぶ。
教科書 p.57〜63, 93〜97 を読んでくること。
小畑 秀一
9/24④
第5回骨格系・筋系(4)
 〜下肢〜
下肢(下肢帯+自由下肢)の骨格と筋について学ぶ。
教科書 p.63〜72, 97〜102 を読んでくること。
小畑 秀一
10/1④
第6回神経系(1)
 〜総論、脊髄と脳幹〜
神経系の総論的内容について学んだ後、脊髄・延髄・橋・中脳・間脳の構造について学ぶ。
教科書 p.14〜18, 253〜261, 263〜266 を読んでくること。
小畑 秀一
10/15④
第7回神経系(2)
 〜小脳と大脳〜
小脳と大脳の構造、脳の血管、脳室について学ぶ。
教科書 p.261〜263, 266〜284 を読んでくること。
小畑 秀一
10/22④
第8回神経系(3)
 〜脳神経と脊髄神経〜
脳神経と脊髄神経について学ぶ。
教科書 p.284〜299 を読んでくること。
小畑 秀一
10/29④
第9回神経系(4)
 〜自律神経、伝導路〜
自律神経および伝導路について学ぶ。
教科書 p.300〜312 を読んでくること。
小畑 秀一
11/12④
第10回感覚器系(1)
 〜皮膚・味覚器・嗅覚器〜
皮膚、味覚器、嗅覚器の構造について学ぶ。
教科書 p.326〜333, 159〜162, 196〜198 を読んでくること。
木村 武俊
11/19④
第11回感覚器系(2)
 〜視覚器と平衡聴覚器〜
視覚器と平衡聴覚器について学ぶ。
教科書 p.313〜326 を読んでくること。 
小畑 秀一
11/26④
第12回消化器系(1)
 〜総論、口腔と咽頭〜
消化器と腹膜、口腔と咽頭の構造について学ぶ。
教科書 p.151〜167、236〜239 を読んでくること。
小畑 秀一
12/3④
第13回消化器系(2)
 〜食道から大腸〜
食道、胃、小腸、大腸の構造について学ぶ。
教科書 p.167〜185 を読んでくること。 
小畑 秀一
12/10④
第14回消化器系(3)
 〜肝臓・胆嚢・膵臓〜
肝臓、胆嚢、膵臓の構造について学ぶ。
教科書 p.185〜193 を読んでくること。
小畑 秀一
12/17④
第15回まとめ第1回〜14回までの授業内容について、全体のつながりを意識してまとめる。小畑 秀一
後日掲示
第1回
項目
細胞と組織、器官と器官系
授業内容
細胞と組織(4大組織)、器官と器官系について学ぶ。
教科書 p.1〜24 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
9/3④
第2回
項目
骨格系・筋系(1)
 〜総論〜
授業内容
骨、関節、筋の構造についての総論的内容を学ぶ。
教科書 p.10〜14, 25〜37, 73〜78 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
9/10④
第3回
項目
骨格系・筋系(2)
 〜体幹〜
授業内容
体幹(頭蓋、脊柱、胸郭)の骨格と筋について学ぶ。
教科書 p.35〜57, 78〜92 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
9/17④
第4回
項目
骨格系・筋系(3)
 〜上肢〜
授業内容
上肢(上肢帯+自由上肢)の骨格と筋について学ぶ。
教科書 p.57〜63, 93〜97 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
9/24④
第5回
項目
骨格系・筋系(4)
 〜下肢〜
授業内容
下肢(下肢帯+自由下肢)の骨格と筋について学ぶ。
教科書 p.63〜72, 97〜102 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
10/1④
第6回
項目
神経系(1)
 〜総論、脊髄と脳幹〜
授業内容
神経系の総論的内容について学んだ後、脊髄・延髄・橋・中脳・間脳の構造について学ぶ。
教科書 p.14〜18, 253〜261, 263〜266 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
10/15④
第7回
項目
神経系(2)
 〜小脳と大脳〜
授業内容
小脳と大脳の構造、脳の血管、脳室について学ぶ。
教科書 p.261〜263, 266〜284 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
10/22④
第8回
項目
神経系(3)
 〜脳神経と脊髄神経〜
授業内容
脳神経と脊髄神経について学ぶ。
教科書 p.284〜299 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
10/29④
第9回
項目
神経系(4)
 〜自律神経、伝導路〜
授業内容
自律神経および伝導路について学ぶ。
教科書 p.300〜312 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
11/12④
第10回
項目
感覚器系(1)
 〜皮膚・味覚器・嗅覚器〜
授業内容
皮膚、味覚器、嗅覚器の構造について学ぶ。
教科書 p.326〜333, 159〜162, 196〜198 を読んでくること。
担当者
木村 武俊
日時
11/19④
第11回
項目
感覚器系(2)
 〜視覚器と平衡聴覚器〜
授業内容
視覚器と平衡聴覚器について学ぶ。
教科書 p.313〜326 を読んでくること。 
担当者
小畑 秀一
日時
11/26④
第12回
項目
消化器系(1)
 〜総論、口腔と咽頭〜
授業内容
消化器と腹膜、口腔と咽頭の構造について学ぶ。
教科書 p.151〜167、236〜239 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
12/3④
第13回
項目
消化器系(2)
 〜食道から大腸〜
授業内容
食道、胃、小腸、大腸の構造について学ぶ。
教科書 p.167〜185 を読んでくること。 
担当者
小畑 秀一
日時
12/10④
第14回
項目
消化器系(3)
 〜肝臓・胆嚢・膵臓〜
授業内容
肝臓、胆嚢、膵臓の構造について学ぶ。
教科書 p.185〜193 を読んでくること。
担当者
小畑 秀一
日時
12/17④
第15回
項目
まとめ
授業内容
第1回〜14回までの授業内容について、全体のつながりを意識してまとめる。
担当者
小畑 秀一
日時
後日掲示

到達目標

・細胞、組織、器官、器官系について具体的に説明できる。
・4大組織について具体的に説明できる。
・骨の構造とでき方について具体的に説明できる。
・筋の構造について具体的に説明できる。
・体幹(頭蓋、脊柱、胸郭)の骨格と筋について、代表的な関節の運動と関連させて説明できる。
・上肢の骨格と筋について、代表的な関節の運動と関連させて説明できる。
・下肢の骨格と筋について、代表的な関節の運動と関連させて説明できる。
・脳幹の構造について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・小脳と大脳の構造について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・脳の血管について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・脳室および脳脊髄液の循環について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・脳神経と脊髄神経について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・自律神経について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・代表的な伝導路について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・皮膚、味覚器、嗅覚器の構造について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・視覚器および平衡聴覚器の構造について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・腹膜および間膜について具体的に説明できる。
・口腔から大腸までの消化管の構造について、基本的内容を名称とともに説明できる。
・肝臓、胆嚢、膵臓の構造について、基本的内容を名称とともに説明できる。

評価基準

定期試験(100%)

準備学習等(予習・復習)

予習:各回の授業内容欄に記した教科書の該当ページを読み、理解できることと理解できないことを区別してくること。
復習:教科書にない図や資料をプリントとして配布するので、これを活用したノートを各自作成すること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書入門人体解剖学藤田恒夫南江堂
参考書人体解剖学藤田恒太郎南江堂
参考書日本人体解剖学金子丑之助 原著南山堂
参考書入門組織学牛木辰男南江堂
教科書
署名
入門人体解剖学
著者・編者
藤田恒夫
発行所
南江堂
参考書
署名
人体解剖学
著者・編者
藤田恒太郎
発行所
南江堂
参考書
署名
日本人体解剖学
著者・編者
金子丑之助 原著
発行所
南山堂
参考書
署名
入門組織学
著者・編者
牛木辰男
発行所
南江堂