Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
整形外科系理学療法学特論(実習含)Advanced Physical Therapy for Orthopedic Diseases and Disabilities
科目責任者渡邊 裕之 (※)
担当者渡邊 裕之 (※), 加賀谷 善教 (※)
科目概要4年 (1単位・選択) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]

授業の目的

 スポーツ損傷(急性・慢性)の病態を理解し、予防ならびに理学療法について修得する。

教育内容・教育方法・フィードバック

 スポーツ損傷(急性・慢性)の受傷機転と病態
 スポーツ損傷予防のための各種評価方法(超音波画像を含む)
 スポーツ復帰のためのリハビリテーションとアスレティックリハビリテーション
 スポーツ損傷に対する足底板療法

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回スポーツ損傷 総論スポーツ損傷の定義と損傷メカニズムを修得する。
渡邊 裕之
9/6①
第2回超音波断層撮影装置を用いた運動器の評価超音波画像診断装置を用いた評価(肩、膝、足部)を理解する。【実習】渡邊 裕之
9/6②
第3回スポーツ損傷各論(上肢)肩関節の機能と投球障害発生のメカニズムについて理解する。
渡邊 裕之
9/13①
第4回スポーツ損傷各論(上肢)投球障害肩のリハビリテーションについて修得する。【実習】渡邊 裕之
9/13②
第5回スポーツ損傷各論(体幹)体幹のスポーツ損傷について理解する。渡邊 裕之
9/20①
第6回スポーツ損傷各論(体幹)体幹のスポーツ損傷とアスレティックリハビリテーションについて修得する。【実習】渡邊 裕之
9/20②
第7回スポーツ損傷各論(下肢)下肢のスポーツ外傷について理解する。加賀谷 善教
9/27①
第8回スポーツ損傷各論(下肢)下肢のスポーツ損傷とアスレティックリハビリテーションについて修得する。【実習】
加賀谷 善教
9/27②
第9回テーピングテーピングの理論と手技について理解する。渡邊 裕之
10/4①
第10回テーピングテーピングの手技について修得する。【実習】渡邊 裕之
10/4②
第11回足底板ー原理ー足部の機能解剖、足底板の目的、原理について理解する。渡邊 裕之
10/11①
第12回足底板ー評価ー静的・動的アライメントの評価について理解する。【実習】渡邊 裕之
10/11②
第13回足底板ー作成実習ー足底板の作成を修得する。【実習】渡邊 裕之
10/18①
第14回足底板ー作成実習ー足底板の作成を修得する。【実習】渡邊 裕之
10/18②
第15回足底板ー作成実習ー足底板の作成を修得する。【実習】渡邊 裕之
10/25①
第16回足底板ー作成実習ー足底板の作成を修得する。【実習】渡邊 裕之
10/25②
第1回
項目
スポーツ損傷 総論
授業内容
スポーツ損傷の定義と損傷メカニズムを修得する。
担当者
渡邊 裕之
日時
9/6①
第2回
項目
超音波断層撮影装置を用いた運動器の評価
授業内容
超音波画像診断装置を用いた評価(肩、膝、足部)を理解する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
9/6②
第3回
項目
スポーツ損傷各論(上肢)
授業内容
肩関節の機能と投球障害発生のメカニズムについて理解する。
担当者
渡邊 裕之
日時
9/13①
第4回
項目
スポーツ損傷各論(上肢)
授業内容
投球障害肩のリハビリテーションについて修得する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
9/13②
第5回
項目
スポーツ損傷各論(体幹)
授業内容
体幹のスポーツ損傷について理解する。
担当者
渡邊 裕之
日時
9/20①
第6回
項目
スポーツ損傷各論(体幹)
授業内容
体幹のスポーツ損傷とアスレティックリハビリテーションについて修得する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
9/20②
第7回
項目
スポーツ損傷各論(下肢)
授業内容
下肢のスポーツ外傷について理解する。
担当者
加賀谷 善教
日時
9/27①
第8回
項目
スポーツ損傷各論(下肢)
授業内容
下肢のスポーツ損傷とアスレティックリハビリテーションについて修得する。【実習】
担当者
加賀谷 善教
日時
9/27②
第9回
項目
テーピング
授業内容
テーピングの理論と手技について理解する。
担当者
渡邊 裕之
日時
10/4①
第10回
項目
テーピング
授業内容
テーピングの手技について修得する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
10/4②
第11回
項目
足底板ー原理ー
授業内容
足部の機能解剖、足底板の目的、原理について理解する。
担当者
渡邊 裕之
日時
10/11①
第12回
項目
足底板ー評価ー
授業内容
静的・動的アライメントの評価について理解する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
10/11②
第13回
項目
足底板ー作成実習ー
授業内容
足底板の作成を修得する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
10/18①
第14回
項目
足底板ー作成実習ー
授業内容
足底板の作成を修得する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
10/18②
第15回
項目
足底板ー作成実習ー
授業内容
足底板の作成を修得する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
10/25①
第16回
項目
足底板ー作成実習ー
授業内容
足底板の作成を修得する。【実習】
担当者
渡邊 裕之
日時
10/25②

授業内容欄外

 スポーツ傷害を中心に運動器の理学療法を解説する。講義の内容は医療機関でのリハビリテーションからスポーツ現場での応急処置なども含む。また、後半は足底板の作成を行い、ダイナミックアライメントの評価と足底板による治療技術の習得を中心に実施する。

到達目標

 スポーツ損傷の受傷機転、病態を理解し理学療法を適応することができる。

評価基準

 レポートにて評価する。

準備学習等(予習・復習)

 授業中に紹介する参考書や関連する文献をなるべく多く読み、プリントの復習を兼ねること。スポーツ障害理学療法学は外科および内科の知識を必要とするため、幅広く関心を持つことが大切である。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書教員よりプリント配布
参考書アスレティックリハビリテーションガイド福林徹文光堂
参考書エビデンスに基づくインジャリーケア鳥居俊  中村千秋NAP
教科書
署名
教員よりプリント配布
著者・編者
発行所
参考書
署名
アスレティックリハビリテーションガイド
著者・編者
福林徹
発行所
文光堂
参考書
署名
エビデンスに基づくインジャリーケア
著者・編者
鳥居俊  中村千秋
発行所
NAP