Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
理学療法研究法Methodology of Physical Therapy
科目責任者東條 美奈子 (※)
担当者増田 卓, 東條 美奈子 (※)
科目概要3年 (2単位・必修) [リハビリテーション学科 理学療法学専攻]

授業の目的

 4年次にまとめる卒業研究に向けて、理学療法学としての学問的な考え方、研究課程、論文の作成、発表に関する具体的な方法を習得する。
 想定した研究テーマについての文献の検索方法、研究計画の作成、データの収集および統計処理、模擬論文の作成を学び、理学療法学における研究方法を理解する。

教育内容・教育方法・フィードバック

 学生が想定した研究テーマを取り上げ、理学療法学としての研究計画、文献検索、模擬論文の作成を教員が具体的に指導する。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1回理学療法研究法概論論文の読み方・評価の仕方、研究プロトコール作成法、研究倫理の原則と配慮すべきことについて学ぶ。増田 卓
9/10⑤
2~4回模擬論文作成模擬論文作成に関して、その流れと方法について理解する。増田 卓
9/18③
10/1⑤
10/15⑤
5回研究テーマを考える研究の社会的意義を考えるとともに、リサーチクエスチョンの作り方について学ぶ。東條 美奈子
11/1②
6回何をどう伝えるかスライド作成、プレゼンテーションの技術、論文作成法について学ぶ。東條 美奈子
11/8②
7回地域理学療法研究法必要とされるエビデンスを導く方法を理解する。東條 美奈子
11/15②
8・9回模擬論文の発表作成した模擬論文を学生全員で討議、評価する。増田 卓
11/27③④
10・11回研究プロトコール発表会研究プロトコールのプレゼン技法を学び、評価する。東條 美奈子
11/29④⑤
12~15回卒業研究発表学習会理学療法学専攻卒業研究発表を学び、評価する。増田 卓
東條 美奈子
12/14①②③④
1回
項目
理学療法研究法概論
授業内容
論文の読み方・評価の仕方、研究プロトコール作成法、研究倫理の原則と配慮すべきことについて学ぶ。
担当者
増田 卓
日時
9/10⑤
2~4回
項目
模擬論文作成
授業内容
模擬論文作成に関して、その流れと方法について理解する。
担当者
増田 卓
日時
9/18③
10/1⑤
10/15⑤
5回
項目
研究テーマを考える
授業内容
研究の社会的意義を考えるとともに、リサーチクエスチョンの作り方について学ぶ。
担当者
東條 美奈子
日時
11/1②
6回
項目
何をどう伝えるか
授業内容
スライド作成、プレゼンテーションの技術、論文作成法について学ぶ。
担当者
東條 美奈子
日時
11/8②
7回
項目
地域理学療法研究法
授業内容
必要とされるエビデンスを導く方法を理解する。
担当者
東條 美奈子
日時
11/15②
8・9回
項目
模擬論文の発表
授業内容
作成した模擬論文を学生全員で討議、評価する。
担当者
増田 卓
日時
11/27③④
10・11回
項目
研究プロトコール発表会
授業内容
研究プロトコールのプレゼン技法を学び、評価する。
担当者
東條 美奈子
日時
11/29④⑤
12~15回
項目
卒業研究発表学習会
授業内容
理学療法学専攻卒業研究発表を学び、評価する。
担当者
増田 卓
東條 美奈子
日時
12/14①②③④

到達目標

 自分自身が興味の持てる医学的研究テーマを見つけ、研究プロトコールを作成できる。
 卒業研究論文に準じた模擬論文の作成および発表を通して、理学療法学の基礎的知識を深め、研究方法の実際を習得する。

評価基準

 授業への参加態度、提出レポート、模擬論文作成、発表等により総合的に評価する。

準備学習等(予習・復習)

 授業中に紹介する参考書や関連する書籍をなるべく多く読み、復習を兼ねるとともに研究法全般についての幅広い知識を身につけること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書理科系の作文技術木下是雄中央公論新社
参考書臨床研究マスターブック福井次矢医学書院
参考書論文のレトリック廣谷速人南江堂
参考書血管内皮機能を診る東條美奈子南山堂
教科書
署名
理科系の作文技術
著者・編者
木下是雄
発行所
中央公論新社
参考書
署名
臨床研究マスターブック
著者・編者
福井次矢
発行所
医学書院
参考書
署名
論文のレトリック
著者・編者
廣谷速人
発行所
南江堂
参考書
署名
血管内皮機能を診る
著者・編者
東條美奈子
発行所
南山堂