Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
医療情報工学Medical Informatics Engineering
科目責任者長谷川 智之
担当者長谷川 智之, 橋本 成世 (※), 村石 浩, 坂口 和也 (※), 後藤 政実, 渡邉 祐介 (※)
科目概要3年 (2単位・必修) [医療工学科 診療放射線技術科学専攻]

授業の目的

医療情報工学分野に関わる診療放射線技師国家試験問題レベルの基礎のほか、各担当者の専門性を生かして関連事項等を教授する。

教育内容・教育方法・フィードバック

医療情報工学分野に関わる診療放射線技師国家試験問題レベルの基礎のほか、各担当者が専門性を生かして選りすぐった重要事項。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回医療情報概論医療における電子化の流れ(歴史)を交え、医療情報学分野についての紹介を行う。坂口 和也
4/12②
第2回医用画像の取り扱い医用画像形式であるDICOM規格やPACSについて、一般画像や文字情報と対比して習得する。坂口 和也
4/19②
第3回医療情報システム電子カルテ等に代表される医療情報システム(HL7、HIS、RISなど)について知識を付ける。坂口 和也
4/26②
第4回医療情報の安全管理医療の情報化に伴う問題点とセキュリティ技術等の対応策について理解を深める。坂口 和也
5/10②
第5回論理回路・診断用モニタ論理回路の回路構成と論理式、画像診断に必須のモニタの制度管理等について習得する。坂口 和也
5/17②
第6回放射線治療情報システムの運用放射線治療分野におけるHIS、RIS、PACS、治療関連装置で構築する情報ネットワークシステムについて解説する。渡邉 祐介
5/24②
第7回画像再構成理論断層撮影における画像再構成理論(単純投影法、フィルタ補正逆投影法、重畳積分逆投影法)について教授する。村石 浩
5/31②
第8回情報の表現情報システム・コンピュータで扱われる情報の単位や、データの表現方法について学ぶ。橋本 成世
6/7②
第9回ハードウェア・ソフトウェア種類と基本的な機能について学ぶ。橋本 成世
6/14②
第10回ネットワーク技術通信の仕組み、ネットワーク機器の役割などについて学ぶ。橋本 成世
6/21②
第11回医用画像画像形式や圧縮技術について学ぶ。橋本 成世
6/28②
第12回放射線画像のデジタル信号値放射線領域で取り扱われるデジタル化された画像信号値の基礎的特性について解説する。後藤 政実
7/5①
第13回医療情報システムの構成と機能1医療情報システムを解説する。(DICOM、HL7、RIS、PACS、HISを含む)橋本 成世
7/5②
第14回医療情報システムの構成と機能2医療情報システムを解説する。(DICOM、HL7、RIS、PACS、HISを含む)橋本 成世
7/12②
第15回まとめレポート課題についての説明長谷川 智之
7/19②
第1回
項目
医療情報概論
授業内容
医療における電子化の流れ(歴史)を交え、医療情報学分野についての紹介を行う。
担当者
坂口 和也
日時
4/12②
第2回
項目
医用画像の取り扱い
授業内容
医用画像形式であるDICOM規格やPACSについて、一般画像や文字情報と対比して習得する。
担当者
坂口 和也
日時
4/19②
第3回
項目
医療情報システム
授業内容
電子カルテ等に代表される医療情報システム(HL7、HIS、RISなど)について知識を付ける。
担当者
坂口 和也
日時
4/26②
第4回
項目
医療情報の安全管理
授業内容
医療の情報化に伴う問題点とセキュリティ技術等の対応策について理解を深める。
担当者
坂口 和也
日時
5/10②
第5回
項目
論理回路・診断用モニタ
授業内容
論理回路の回路構成と論理式、画像診断に必須のモニタの制度管理等について習得する。
担当者
坂口 和也
日時
5/17②
第6回
項目
放射線治療情報システムの運用
授業内容
放射線治療分野におけるHIS、RIS、PACS、治療関連装置で構築する情報ネットワークシステムについて解説する。
担当者
渡邉 祐介
日時
5/24②
第7回
項目
画像再構成理論
授業内容
断層撮影における画像再構成理論(単純投影法、フィルタ補正逆投影法、重畳積分逆投影法)について教授する。
担当者
村石 浩
日時
5/31②
第8回
項目
情報の表現
授業内容
情報システム・コンピュータで扱われる情報の単位や、データの表現方法について学ぶ。
担当者
橋本 成世
日時
6/7②
第9回
項目
ハードウェア・ソフトウェア
授業内容
種類と基本的な機能について学ぶ。
担当者
橋本 成世
日時
6/14②
第10回
項目
ネットワーク技術
授業内容
通信の仕組み、ネットワーク機器の役割などについて学ぶ。
担当者
橋本 成世
日時
6/21②
第11回
項目
医用画像
授業内容
画像形式や圧縮技術について学ぶ。
担当者
橋本 成世
日時
6/28②
第12回
項目
放射線画像のデジタル信号値
授業内容
放射線領域で取り扱われるデジタル化された画像信号値の基礎的特性について解説する。
担当者
後藤 政実
日時
7/5①
第13回
項目
医療情報システムの構成と機能1
授業内容
医療情報システムを解説する。(DICOM、HL7、RIS、PACS、HISを含む)
担当者
橋本 成世
日時
7/5②
第14回
項目
医療情報システムの構成と機能2
授業内容
医療情報システムを解説する。(DICOM、HL7、RIS、PACS、HISを含む)
担当者
橋本 成世
日時
7/12②
第15回
項目
まとめ
授業内容
レポート課題についての説明
担当者
長谷川 智之
日時
7/19②

到達目標

他の関連する授業科目との繋がりを意識しながら本授業科目に関わる診療放射線技師国家試験問題レベルの基礎を理解すること。また、各担当者の専門性を生かした関連する授業内容を理解すること。

評価基準

授業内容に関わるレポート課題(100%)

準備学習等(予習・復習)

これまでに授業で学習した内容を理解しておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考書
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
著者・編者
発行所