Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
放射線腫瘍学Radiation Oncology
科目責任者渡邉 祐介 (※)
担当者渡邉 祐介 (※), 早川 和重 (※), 石山 博條 (※), 早田 格 (※), 橋本 成世 (※), 川上 正悟 (※), 関口 茜衣 (※), 早川 豊和 (※), 寺崎 剛史
科目概要3年 (2単位・必修) [医療工学科 診療放射線技術科学専攻]

授業の目的

悪性腫瘍の自然史、生物学的ならびに病理学的特徴、進展度に応じた治療体系の考え方を理解させ、今日のがん集学的治療に占める放射線治療の役割を正しく認識させる。合わせて各疾患に特徴的な放射線治療法、治療技術、治療に伴う有害事象とその予防と対策についての知識を修得させる。

教育内容・教育方法・フィードバック

(1)腫瘍の自然史、(2)腫瘍の特徴に関連する生物学的・病理組織学的因子、(3)病期診断と画像診断、(4)放射線治療の特徴、(5)放射線治療の基礎知識、(6)放射線治療の適応、(7)各疾患別の放射線治療法・併用療法、(8)治療に伴う有害事象と予防・対策、(9)患者管理・緩和ケア、(10)チーム医療

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回放射線腫瘍学総論「放射線腫瘍学とは」腫瘍の自然史、がんの治療法、放射線治療の特徴について学ぶ渡邉 祐介
4/9①
第2回放射線治療の基礎知識1
放射線感受性と効果の修飾
1. 細胞レベル 2. 組織レベル 3. 腫瘍組織と正常組織の違い 4. 感受性の修飾因子について学ぶ渡邉 祐介
4/16①
第3回放射線治療の基礎知識2
時間的線量配分
1. 4つのR 2. 線量率効果 3. 各種分割法の理論について学ぶ渡邉 祐介
4/23①
第4回放射線治療の基礎知識3
空間的線量分布
1. 標的体積の概念 2. 治療範囲の決定に関わる臨床的因子 3. 照射技術と治療計画について学ぶ石山 博條
5/7①
第5回放射線治療の基礎知識4
重粒子線治療と効果判定
1. LETの概念 2. LETとRBE 3. 線量分布と照射技術 4. 画像による評価について学ぶ
早田 格
5/14①
第6回放射線治療の適応と目的1. 適応疾患 2. 治療可能比 3. 根治的照射 4. 姑息的照射 5. 対症的照射について学ぶ
渡邉 祐介
5/21①
第7回放射線治療 各論1中枢神経系、頭頸部腫瘍の特徴と治療体系について学ぶ関口 茜衣
5/28①
第8回放射線治療 各論2胸部、消化器がんの特徴と治療体系について学ぶ早川 豊和
6/4①
第9回放射線治療 各論3泌尿・生殖器がんの特徴と治療体系について学ぶ石山 博條
6/11①
第10回放射線治療 各論4皮膚、乳腺、骨軟部腫瘍の特徴と治療体系について学ぶ早田 格
6/14①
第11回放射線治療 各論5リンパ系、血液悪性腫瘍の特徴と治療体系
良性疾患の放射線治療について学ぶ
川上 正悟
6/18①
第12回放射線治療に伴う有害事象1. 全身的反応 2. 局所的反応 3. 急性反応 4. 遅発性反応・晩期障害 5. 予防と対策について学ぶ
橋本 成世
6/21①
第13回集学的治療に占める放射線治療の役割1. 外科手術との併用、2. 化学療法との併用、3. 温熱療法との併用について学ぶ橋本 成世
6/25①
第14回チーム医療と医療安全放射線治療の品質管理と医学物理士・診療放射線技師の役割について学ぶ寺崎 剛史
7/2①
第15回放射線腫瘍学総括放射線腫瘍学を総括する早川 和重
7/9①
第1回
項目
放射線腫瘍学総論
授業内容
「放射線腫瘍学とは」腫瘍の自然史、がんの治療法、放射線治療の特徴について学ぶ
担当者
渡邉 祐介
日時
4/9①
第2回
項目
放射線治療の基礎知識1
放射線感受性と効果の修飾
授業内容
1. 細胞レベル 2. 組織レベル 3. 腫瘍組織と正常組織の違い 4. 感受性の修飾因子について学ぶ
担当者
渡邉 祐介
日時
4/16①
第3回
項目
放射線治療の基礎知識2
時間的線量配分
授業内容
1. 4つのR 2. 線量率効果 3. 各種分割法の理論について学ぶ
担当者
渡邉 祐介
日時
4/23①
第4回
項目
放射線治療の基礎知識3
空間的線量分布
授業内容
1. 標的体積の概念 2. 治療範囲の決定に関わる臨床的因子 3. 照射技術と治療計画について学ぶ
担当者
石山 博條
日時
5/7①
第5回
項目
放射線治療の基礎知識4
重粒子線治療と効果判定
授業内容
1. LETの概念 2. LETとRBE 3. 線量分布と照射技術 4. 画像による評価について学ぶ
担当者
早田 格
日時
5/14①
第6回
項目
放射線治療の適応と目的
授業内容
1. 適応疾患 2. 治療可能比 3. 根治的照射 4. 姑息的照射 5. 対症的照射について学ぶ
担当者
渡邉 祐介
日時
5/21①
第7回
項目
放射線治療 各論1
授業内容
中枢神経系、頭頸部腫瘍の特徴と治療体系について学ぶ
担当者
関口 茜衣
日時
5/28①
第8回
項目
放射線治療 各論2
授業内容
胸部、消化器がんの特徴と治療体系について学ぶ
担当者
早川 豊和
日時
6/4①
第9回
項目
放射線治療 各論3
授業内容
泌尿・生殖器がんの特徴と治療体系について学ぶ
担当者
石山 博條
日時
6/11①
第10回
項目
放射線治療 各論4
授業内容
皮膚、乳腺、骨軟部腫瘍の特徴と治療体系について学ぶ
担当者
早田 格
日時
6/14①
第11回
項目
放射線治療 各論5
授業内容
リンパ系、血液悪性腫瘍の特徴と治療体系
良性疾患の放射線治療について学ぶ
担当者
川上 正悟
日時
6/18①
第12回
項目
放射線治療に伴う有害事象
授業内容
1. 全身的反応 2. 局所的反応 3. 急性反応 4. 遅発性反応・晩期障害 5. 予防と対策について学ぶ
担当者
橋本 成世
日時
6/21①
第13回
項目
集学的治療に占める放射線治療の役割
授業内容
1. 外科手術との併用、2. 化学療法との併用、3. 温熱療法との併用について学ぶ
担当者
橋本 成世
日時
6/25①
第14回
項目
チーム医療と医療安全
授業内容
放射線治療の品質管理と医学物理士・診療放射線技師の役割について学ぶ
担当者
寺崎 剛史
日時
7/2①
第15回
項目
放射線腫瘍学総括
授業内容
放射線腫瘍学を総括する
担当者
早川 和重
日時
7/9①

到達目標

(1)腫瘍の特徴に応じた治療体系を理解している。(2)集学療法の中で放射線治療の役割を理解している。(3)各臓器の悪性腫瘍の特徴と放射線治療法(解剖学的特性と外照射技術、密封小線源療法、内照射療法)との関係を理解している。(4)放射線治療による有害事象の予防と対策法について理解している。(5)技術系医療者のチーム医療の中の役割について理解している。

評価基準

定期試験及び受講態度により総合的に評価する。

準備学習等(予習・復習)

教科書を利用して講義内容の予習を行い、学習した内容をより深いものにするために参考書を読むこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書放射線治療計画ガイドライン 2016年版(日本放射線腫瘍学会ホームページ http://www.jastro.or.jp/guidelinechild.php?eid=00007 から2012年版ダウンロード可能)日本放射線腫瘍学会編 金原出版株式会社
参考書がん・放射線療法2017大西洋、唐澤久美子、唐澤克之編著学研メディカル秀潤社
参考書臨床放射線腫瘍学 最新知見に基づいた放射線治療の実践日本放射線腫瘍学会 、日本放射線腫瘍学研究機構著南江堂
参考書放射線医学 放射線腫瘍学楢林勇、杉村和朗監修、猪俣泰典編金芳堂
参考書放射線治療ケーススタディ中川恵一監修、山下英臣 著新興医学出版社
参考書代表的照射野とCT上のターゲット大西洋、唐澤久美子、唐澤克之編著篠原出版新社
教科書
署名
放射線治療計画ガイドライン 2016年版(日本放射線腫瘍学会ホームページ http://www.jastro.or.jp/guidelinechild.php?eid=00007 から2012年版ダウンロード可能)
著者・編者
日本放射線腫瘍学会編
発行所
金原出版株式会社
参考書
署名
がん・放射線療法2017
著者・編者
大西洋、唐澤久美子、唐澤克之編著
発行所
学研メディカル秀潤社
参考書
署名
臨床放射線腫瘍学 最新知見に基づいた放射線治療の実践
著者・編者
日本放射線腫瘍学会 、日本放射線腫瘍学研究機構著
発行所
南江堂
参考書
署名
放射線医学 放射線腫瘍学
著者・編者
楢林勇、杉村和朗監修、猪俣泰典編
発行所
金芳堂
参考書
署名
放射線治療ケーススタディ
著者・編者
中川恵一監修、山下英臣 著
発行所
新興医学出版社
参考書
署名
代表的照射野とCT上のターゲット
著者・編者
大西洋、唐澤久美子、唐澤克之編著
発行所
篠原出版新社