Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
医用治療機器学実習Laboratory in Therapeutic Devices
科目責任者塚尾 浩 (※)
担当者塚尾 浩 (※), 廣瀬 稔 (※), 小林 こず恵 (※), 小川 貴康 (※), 海老根 智代 (※)
科目概要3年 (1単位・必修) [医療工学科 臨床工学専攻]

授業の目的

 各種治療用機器の適切な操作方法と性能や機能、および保守点検項目を理解させること。

教育内容・教育方法・フィードバック

 電気的治療機器の操作方法と性能や機能の把握、保守点検項目と点検方法の把握
 手術用機器の操作方法と性能や機能の把握、保守点検項目と点検方法の把握
 生体情報モニタと関連機器の操作方法と性能や機能の把握、保守点検項目と点検方法の把握

授業内容

項目授業内容担当者日時
1・2回ガイダンス実習手順の説明、実習時の心構え、レポートの書き方の説明を行う。廣瀬 稔
塚尾 浩
小林 こず恵
小川 貴康
海老根 智代
4/12③④
3・4回オリエンテーション予備知識の確認と使用機器の説明を行う。廣瀬 稔
塚尾 浩
小林 こず恵
小川 貴康
海老根 智代
4/19③④
5~27回除細動器



電気手術器(電気メス) 



体外式ペースメーカ



輸液ポンプ 



心拍出量計



非観血式血圧計



心電図モニタ、記録器




ペースメーカプログラム操作
除細動器の原理・構造と機能、および操作方法に関する実習と解説を行う。


電気手術器の原理・構造と機能、および操作方法に関する実習と解説を行う。


心臓ペースメーカの原理・構造・操作方法、電磁干渉の発生に関する実習と解説を行う。

輸液ポンプの原理・構造・機能・操作方法に関する実習と解説を行う。


熱希釈式心拍出量計の原理に関する実習と解説を行う。


非観血式血圧計の原理に関する実習と解説を行う。


心電図モニタおよび記録器の機能に関する実習と解説を行う。



ペースメーカプログラムの原理、構造、操作方法に関する実習と解説を行う。
廣瀬 稔
塚尾 浩
小林 こず恵
小川 貴康
海老根 智代
4/26③④
5/10③④
5/17③④
5/24③④
5/31③④
6/7③④
6/14③④
6/21③④
6/28③④
7/5③④
7/12③④⑤
28~30回実習のまとめの発表実習項目に関する実習結果および考察を発表し、ディスカッションを行う。廣瀬 稔
塚尾 浩
小林 こず恵
小川 貴康
海老根 智代
7/19③④⑤
1・2回
項目
ガイダンス
授業内容
実習手順の説明、実習時の心構え、レポートの書き方の説明を行う。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小林 こず恵
小川 貴康
海老根 智代
日時
4/12③④
3・4回
項目
オリエンテーション
授業内容
予備知識の確認と使用機器の説明を行う。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小林 こず恵
小川 貴康
海老根 智代
日時
4/19③④
5~27回
項目
除細動器



電気手術器(電気メス) 



体外式ペースメーカ



輸液ポンプ 



心拍出量計



非観血式血圧計



心電図モニタ、記録器




ペースメーカプログラム操作
授業内容
除細動器の原理・構造と機能、および操作方法に関する実習と解説を行う。


電気手術器の原理・構造と機能、および操作方法に関する実習と解説を行う。


心臓ペースメーカの原理・構造・操作方法、電磁干渉の発生に関する実習と解説を行う。

輸液ポンプの原理・構造・機能・操作方法に関する実習と解説を行う。


熱希釈式心拍出量計の原理に関する実習と解説を行う。


非観血式血圧計の原理に関する実習と解説を行う。


心電図モニタおよび記録器の機能に関する実習と解説を行う。



ペースメーカプログラムの原理、構造、操作方法に関する実習と解説を行う。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小林 こず恵
小川 貴康
海老根 智代
日時
4/26③④
5/10③④
5/17③④
5/24③④
5/31③④
6/7③④
6/14③④
6/21③④
6/28③④
7/5③④
7/12③④⑤
28~30回
項目
実習のまとめの発表
授業内容
実習項目に関する実習結果および考察を発表し、ディスカッションを行う。
担当者
廣瀬 稔
塚尾 浩
小林 こず恵
小川 貴康
海老根 智代
日時
7/19③④⑤

授業内容欄外

※5~27回の実習項目をローテーションで実施します。実習項目によっては実習開始時間が異なることがあります。

到達目標

 治療用機器および関連機器の原理・構造、操作方法、その機器の持つ性能や機能、および保守点検項目などが理解できる。

評価基準

 レポートおよび期末試験により総合的に判定する。

準備学習等(予習・復習)

 各実習テーマについて、1年次の「医用機器学ⅠおよびⅡ」、2年次の「医用治療機器学」等で学んだことを復習して臨むこと。また実習書を予め読み、実習内容を把握して実習に臨むこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書医用治療機器学実習書北里大学医療衛生学部編
教科書臨床工学講座 医用治療機器学医歯薬出版
教科書MEの基礎知識と安全管理南江堂
参考書臨床工学技士標準テキスト金原出版
参考書ME機器保守管理マニュアル南江堂
参考書ME早わかりQ&A 5巻 ペースメーカ、除細動器、人工心肺南江堂
参考書ME早わかりQ&A 6巻 外科用手術装置、手術台、手術用無影灯南江堂
参考書ME早わかりQ&A 1巻 心電計、心電図モニタ南江堂
参考書各種機器のJIS
教科書
署名
医用治療機器学実習書
著者・編者
発行所
北里大学医療衛生学部編
教科書
署名
臨床工学講座 医用治療機器学
著者・編者
発行所
医歯薬出版
教科書
署名
MEの基礎知識と安全管理
著者・編者
発行所
南江堂
参考書
署名
臨床工学技士標準テキスト
著者・編者
発行所
金原出版
参考書
署名
ME機器保守管理マニュアル
著者・編者
発行所
南江堂
参考書
署名
ME早わかりQ&A 5巻 ペースメーカ、除細動器、人工心肺
著者・編者
発行所
南江堂
参考書
署名
ME早わかりQ&A 6巻 外科用手術装置、手術台、手術用無影灯
著者・編者
発行所
南江堂
参考書
署名
ME早わかりQ&A 1巻 心電計、心電図モニタ
著者・編者
発行所
南江堂
参考書
署名
各種機器のJIS
著者・編者
発行所