Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
医科学特論Medical Science Course (Graduation Research)
科目責任者片桐 真人 (※)
担当者門谷 裕一, 小畑 秀一, 田口 明子 (※), 林 徹, 木村 武俊, 石橋 仁 (※), 秋田 久直, 緒形 雅則 (※), 濱田 幸恵 (※), 市川 尊文 (※), 川上 文貴 (※), 川島 麗 (※), 前川 達則 (※), 丸山 弘子 (※), 研究委員
科目概要4年 (5単位・選択) [医療検査学科]

授業の目的

 3年次までに学んだ知識・技術を基礎として、与えられたテーマについて何をどこまで解明するかを認識し、そのテーマの現代医療における位置付けを理解する。

教育内容・教育方法・フィードバック

 各研究室ごとに、各教員の呈示したテーマに基づき、個人であるいはグループで取り組む。その結果を卒業論文として纏める。

授業内容

項目授業内容担当者日時
研究倫理研究活動における不正行為への対応等に関するガイドラインについて学ぶ。研究委員
4/2④
解剖・組織学本研究室は「形づくりのメカニズム」を主なテーマとしている。マウス胎仔の唾液腺・腎臓、両生類や鳥類の胚を材料に、蛍光抗体法、共焦点顕微鏡法、細胞・組織培養法などの技術を駆使して研究しており、これらの技術の習得が可能である。門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
生理学高次脳機能を担う神経基盤を解明するため、遺伝子工学的手法や薬理学的手法を駆使して作成したモデル動物を用いて、感覚、情動や運動制御などの神経システム(関連機能分子、神経回路)について、行動学的、生化学的及び電気生理学的手法を用いて研究を行う。石橋 仁
秋田 久直
緒形 雅則
濱田 幸恵
病態生化学実験動物を用いた研究を主に行う。研究テーマは以下の通りである。①癌治療に伴う副作用軽減に向けた基礎的検討、②消化管粘膜傷害の病態解明と治療法の開発、③消化管疾患における腸管神経の解析。市川 尊文
川上 文貴
川島 麗
前川 達則
再生医療・細胞デザイン研究施設当研究施設は細胞培養施設が充実していることが特徴である。研究デーマは抗酸化物質・クルクミンによるアルツハイマー病発症抑制におけるミクログリアの作用機構、海藻由来各種成分の生理活性機構、薬用植物由来物質による生活習慣病の予防機構の解明をテーマとして研究を進めている。丸山 弘子
項目
研究倫理
授業内容
研究活動における不正行為への対応等に関するガイドラインについて学ぶ。
担当者
研究委員
日時
4/2④
項目
解剖・組織学
授業内容
本研究室は「形づくりのメカニズム」を主なテーマとしている。マウス胎仔の唾液腺・腎臓、両生類や鳥類の胚を材料に、蛍光抗体法、共焦点顕微鏡法、細胞・組織培養法などの技術を駆使して研究しており、これらの技術の習得が可能である。
担当者
門谷 裕一
小畑 秀一
田口 明子
林 徹
木村 武俊
日時
項目
生理学
授業内容
高次脳機能を担う神経基盤を解明するため、遺伝子工学的手法や薬理学的手法を駆使して作成したモデル動物を用いて、感覚、情動や運動制御などの神経システム(関連機能分子、神経回路)について、行動学的、生化学的及び電気生理学的手法を用いて研究を行う。
担当者
石橋 仁
秋田 久直
緒形 雅則
濱田 幸恵
日時
項目
病態生化学
授業内容
実験動物を用いた研究を主に行う。研究テーマは以下の通りである。①癌治療に伴う副作用軽減に向けた基礎的検討、②消化管粘膜傷害の病態解明と治療法の開発、③消化管疾患における腸管神経の解析。
担当者
市川 尊文
川上 文貴
川島 麗
前川 達則
日時
項目
再生医療・細胞デザイン研究施設
授業内容
当研究施設は細胞培養施設が充実していることが特徴である。研究デーマは抗酸化物質・クルクミンによるアルツハイマー病発症抑制におけるミクログリアの作用機構、海藻由来各種成分の生理活性機構、薬用植物由来物質による生活習慣病の予防機構の解明をテーマとして研究を進めている。
担当者
丸山 弘子
日時

到達目標

 与えられたテーマについて、国内・国外の研究がどのような現状にあるかを理解し、研究手技の習得とともに論文作成の基本的な方法も学ぶ。

評価基準

 決められた時間に研究室に来ているか、実験に取り組む姿勢はどうか、卒業論文作成能力はどうか、などから総合的に評価する。

準備学習等(予習・復習)

 3年次までに学んだ講義・実習内容を見直し、研究テーマに必要な知識を復習しておく。
 研究テーマに関する最新の国内・国外の文献を自分の理解できる範囲で読みこなす。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし)
参考書(なし)
教科書
署名
(なし)
著者・編者
発行所
参考書
署名
(なし)
著者・編者
発行所