科目責任者 | 内藤 由紀子 |
---|---|
担当者 | 内藤 由紀子 |
科目概要 | 3年 (1単位・必修) [健康科学科] |
ヒトが生涯にわたって豊かに生きることについて、科学的に思考する知識と、その領域の発展や推進に必要な自己の能力を育成する。
健康科学からの視点での人類の生存について、医学・生物学、環境学、社会学などの広範囲な知識を包括的に学ぶ。講義は学生との対話方式とし、講義の論点を理解し、私見を論じる技術も学習する。
回 | 項目 | 授業内容 | 担当者 | 日時 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 生存科学 | 「人類の生存とは」概説する。 | 内藤 由紀子 | 9/2① |
第2回 | 環境① | 「自然災害」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 9/9① |
第3回 | 環境② | 「地球環境変動」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 9/16① |
第4回 | 環境③ | 「日本の農業」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 9/23① |
第5回 | 健康① | 「再生医療」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 9/30① |
第6回 | 健康② | 「がん治療の現状と未来」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 10/7① |
第7回 | 健康③ | 「エイジング」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 10/14① |
第8回 | 健康④ | 「感染症の脅威」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 10/21① |
第9回 | 生活① | 「超高齢化社会」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 10/28① |
第10回 | 生活② | 「スローライフとロハス(Lifestyles of Health and Sustainability)」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 11/11① |
第11回 | 生活③ | 「クリーンエネルギー」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 11/18① |
第12回 | 生活④ | 「日本の食料事情」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 11/25① |
第13回 | 生活⑤ | 「子供の貧困」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 12/2① |
第14回 | 生活⑥ | 「労働と賃金」について解説する。 | 内藤 由紀子 | 12/9① |
第15回 | まとめ | まとめ | 内藤 由紀子 | 12/9⑤ |
人間が共存するとは如何なるものか、健康科学の視点から学び、ヒトの病気の予防や健康増進に役立つ思考力を養う。
試験と講義内容の討論の内容を総合的に判断して判定する。
事前配付資料を予習し、学習した内容をより深いものにするために配付資料を整理して理解する。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 講義資料は、事前に配布するものを用いる。 |