Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
テュートリアル教育Tutorial Education
科目責任者太田 悦朗 (※)
担当者太田 悦朗 (※), 佐藤 雄一 (※), 高橋 博之 (※), 古田 玲子 (※), 土屋 紅緒 (※), 丸山 弘子 (※), 横場 正典 (※), 久保 誠 (※), 佐藤 隆司 (※), 長塩 亮 (※), 井本 明美 (※), 中村 正樹 (※), 西村 由香里 (※), 黒崎 祥史 (※), 前花 祥太郎 (※), 渡邉 真理子 (※)
科目概要3年 (1単位・必修) [医療検査学科]

授業の目的

 医療コミュニケーションおよび、感染症を含めた様々な疾患について、少人数テュートリアル形式で学習を行い、記憶中心から知識習得型学習への転換を促す。

教育内容・教育方法・フィードバック

 6、7人の少人数グループを形成し、医療コミュニケーションおよび、感染症を含む疾患に関する系統だった知識を深める。

授業内容

項目授業内容担当者日時
1~5回医療コミュニケーション演習医療コミュニケーション講義、患者の語り(DIPEx)を視聴、グループ討論を行う太田 悦朗
担当者全員
11/12①②③④⑤
6~7回医療コミュニケーション演習・発表大教室においてグループごとに発表を行う太田 悦朗
担当者全員
11/13①②
8~10回 課題 ① ~ ②感染症を含む疾患の課題について、調査およびグループ討論を行う太田 悦朗
担当者全員
11/13③④⑤
11~15回 課題 ② ~ ③感染症を含む疾患の課題について、調査およびグループ討論を行う太田 悦朗
担当者全員
11/14①②③④⑤
16~20回 課題 ① ~ ③感染症を含む疾患の課題について、調査およびグループ討論を行う太田 悦朗
担当者全員
11/15①②③④⑤
21~25回発表と総合討論大教室においてグループごとに発表および総合討論を行う太田 悦朗
担当者全員
11/16①②③④⑤
1~5回
項目
医療コミュニケーション演習
授業内容
医療コミュニケーション講義、患者の語り(DIPEx)を視聴、グループ討論を行う
担当者
太田 悦朗
担当者全員
日時
11/12①②③④⑤
6~7回
項目
医療コミュニケーション演習・発表
授業内容
大教室においてグループごとに発表を行う
担当者
太田 悦朗
担当者全員
日時
11/13①②
8~10回
項目
 課題 ① ~ ②
授業内容
感染症を含む疾患の課題について、調査およびグループ討論を行う
担当者
太田 悦朗
担当者全員
日時
11/13③④⑤
11~15回
項目
 課題 ② ~ ③
授業内容
感染症を含む疾患の課題について、調査およびグループ討論を行う
担当者
太田 悦朗
担当者全員
日時
11/14①②③④⑤
16~20回
項目
 課題 ① ~ ③
授業内容
感染症を含む疾患の課題について、調査およびグループ討論を行う
担当者
太田 悦朗
担当者全員
日時
11/15①②③④⑤
21~25回
項目
発表と総合討論
授業内容
大教室においてグループごとに発表および総合討論を行う
担当者
太田 悦朗
担当者全員
日時
11/16①②③④⑤

到達目標

 コミュニケーションスキルと問題解決能力を理解し、身に付ける。

評価基準

 テューターにより学習過程・討論、ノートのまとめや発表を評価する。

準備学習等(予習・復習)

 教科書を利用して様々な疾患に関する予習を行い、学習した内容をより深いものにするために参考書を読むこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書「科目で使用している教科書全般」、「テュートリアル学習の手引き」、「配布資料」
参考書各課題に関連した医学書、論文や総説(和文および英文)など
教科書
署名
「科目で使用している教科書全般」、「テュートリアル学習の手引き」、「配布資料」
著者・編者
発行所
参考書
署名
各課題に関連した医学書、論文や総説(和文および英文)など
著者・編者
発行所