Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
免疫検査学IIImmunology II
科目責任者川村 俊彦 (※)
担当者川村 俊彦 (※), 久保 誠 (※), 太田 悦朗 (※)
科目概要3年 (2単位・必修) [医療検査学科]

授業の目的

 免疫検査学では、本来の免疫学に加え、臨床検査のための診断手技に関する面が特に重要視されているので、免疫学的基礎知識と臨床検査への応用面について重点的に教育する。

教育内容・教育方法・フィードバック

 感染症・自己免疫・アレルギー・腫瘍の診断および輸血・臓器移植に必要ないろいろな免疫学的検査について、その原理と適用検査項目を学習する。免疫検査学実習と密接に関連させながら講義を進める。

授業内容

項目授業内容担当者日時
第1回7.試験管内抗原抗体反応-1沈降反応の原理およびそれに基づく検査法について学ぶ。久保 誠
4/10②
第2回7.試験管内抗原抗体反応-2凝集反応、溶解反応、中和反応の原理およびそれらに基づく検査法について学ぶ。久保 誠
4/17②
第3回7.試験管内抗原抗体反応-3標識抗原抗体反応、抗原抗体反応の機器測定およびそれらに基づく検査法について学ぶ。久保 誠
4/24②
第4回7.試験管内抗原抗体反応-4フローサイトメトリー、ウエスタンブロット法の原理とそれらを用いた検査法について学ぶ。久保 誠
5/8②
第5回11.血清タンパク異常症免疫グロブリン、その他の血清タンパク質異常の病態、検査法、検査値について学ぶ。久保 誠
5/15②
第6回8.感染症と免疫-1(感染症総論)感染症の種類、一般的な臨床経過、臨床検査について学ぶ。川村 俊彦
5/22②
第7回8.感染症と免疫-2(感染症各論)梅毒、肝炎、エイズの病態、検査法、検査値について学ぶ。川村 俊彦
5/29②
第8回13.免疫不全症先天性免疫不全症、後天性免疫不全症の原因、病態、検査法について学ぶ。川村 俊彦
6/5②
第9回10.自己免疫疾患-1臓器特異的自己免疫疾患の病態、自己抗体について学ぶ。川村 俊彦
6/12②
第10回10.自己免疫疾患-2全身性自己免疫疾患に出現する自己抗体、特に抗核抗体について学ぶ。川村 俊彦
6/19②
第11回14.輸血と免疫-1同種抗原と同種免疫について概説する。太田 悦朗
6/26②
第12回14.輸血と免疫-2ABO血液型の検査法について学ぶ。ABO亜型や新生児血液の特徴も学習する。太田 悦朗
7/3②
第13回14.輸血と免疫-3Rh血液型とその他の血液型の種類、検査法について学ぶ。太田 悦朗
7/10②
第14回14.輸血と免疫-4血液製剤の種類・保存法・保存期間を学ぶ。血液型不適合妊娠について学習する。太田 悦朗
7/17②
第15回14.輸血と免疫-5輸血前に行う検査法について学ぶ。また、輸血に伴う副作用や合併症について学習する。太田 悦朗
7/18③
第1回
項目
7.試験管内抗原抗体反応-1
授業内容
沈降反応の原理およびそれに基づく検査法について学ぶ。
担当者
久保 誠
日時
4/10②
第2回
項目
7.試験管内抗原抗体反応-2
授業内容
凝集反応、溶解反応、中和反応の原理およびそれらに基づく検査法について学ぶ。
担当者
久保 誠
日時
4/17②
第3回
項目
7.試験管内抗原抗体反応-3
授業内容
標識抗原抗体反応、抗原抗体反応の機器測定およびそれらに基づく検査法について学ぶ。
担当者
久保 誠
日時
4/24②
第4回
項目
7.試験管内抗原抗体反応-4
授業内容
フローサイトメトリー、ウエスタンブロット法の原理とそれらを用いた検査法について学ぶ。
担当者
久保 誠
日時
5/8②
第5回
項目
11.血清タンパク異常症
授業内容
免疫グロブリン、その他の血清タンパク質異常の病態、検査法、検査値について学ぶ。
担当者
久保 誠
日時
5/15②
第6回
項目
8.感染症と免疫-1(感染症総論)
授業内容
感染症の種類、一般的な臨床経過、臨床検査について学ぶ。
担当者
川村 俊彦
日時
5/22②
第7回
項目
8.感染症と免疫-2(感染症各論)
授業内容
梅毒、肝炎、エイズの病態、検査法、検査値について学ぶ。
担当者
川村 俊彦
日時
5/29②
第8回
項目
13.免疫不全症
授業内容
先天性免疫不全症、後天性免疫不全症の原因、病態、検査法について学ぶ。
担当者
川村 俊彦
日時
6/5②
第9回
項目
10.自己免疫疾患-1
授業内容
臓器特異的自己免疫疾患の病態、自己抗体について学ぶ。
担当者
川村 俊彦
日時
6/12②
第10回
項目
10.自己免疫疾患-2
授業内容
全身性自己免疫疾患に出現する自己抗体、特に抗核抗体について学ぶ。
担当者
川村 俊彦
日時
6/19②
第11回
項目
14.輸血と免疫-1
授業内容
同種抗原と同種免疫について概説する。
担当者
太田 悦朗
日時
6/26②
第12回
項目
14.輸血と免疫-2
授業内容
ABO血液型の検査法について学ぶ。ABO亜型や新生児血液の特徴も学習する。
担当者
太田 悦朗
日時
7/3②
第13回
項目
14.輸血と免疫-3
授業内容
Rh血液型とその他の血液型の種類、検査法について学ぶ。
担当者
太田 悦朗
日時
7/10②
第14回
項目
14.輸血と免疫-4
授業内容
血液製剤の種類・保存法・保存期間を学ぶ。血液型不適合妊娠について学習する。
担当者
太田 悦朗
日時
7/17②
第15回
項目
14.輸血と免疫-5
授業内容
輸血前に行う検査法について学ぶ。また、輸血に伴う副作用や合併症について学習する。
担当者
太田 悦朗
日時
7/18③

到達目標

 できるかぎり易しく講義し、基礎的な領域をよく理解させた上で臨床検査に必要な領域を扱い、臨床検査技師国家試験の本科目関連の出題に関して全員が80%以上正解できることを目標にする。

評価基準

 定期試験の成績、受講態度、授業中に行われる小テストの成績、出席状況等を総合的に評価する。

準備学習等(予習・復習)

 前の授業内容を復習し、知識・理解を確実にした後、次の講義の概要を予習しておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書新版臨床免疫学-第3版宮坂信之、烏山一、浅川英男、山田俊幸編講談社サイエンティフィク
参考書免疫検査学窪田哲郎他編医師薬出版株式会社
参考書免疫検査学折笠道昭編医学書院
参考書リッピンコットシリーズ イラストレイテッド免疫学 原書2版矢田純一/高橋秀実 監訳丸善出版
参考書絵でわかる免疫安保徹講談社
教科書
署名
新版臨床免疫学-第3版
著者・編者
宮坂信之、烏山一、浅川英男、山田俊幸編
発行所
講談社サイエンティフィク
参考書
署名
免疫検査学
著者・編者
窪田哲郎他編
発行所
医師薬出版株式会社
参考書
署名
免疫検査学
著者・編者
折笠道昭編
発行所
医学書院
参考書
署名
リッピンコットシリーズ イラストレイテッド免疫学 原書2版
著者・編者
矢田純一/高橋秀実 監訳
発行所
丸善出版
参考書
署名
絵でわかる免疫
著者・編者
安保徹
発行所
講談社